2013年5月12日のブックマーク (10件)

  • http://nekogames.jp/g.html?gid=WHICH3

  • 脱出ゲーム広場 - ヒヨコカクレンボ6

  • 最近、増田の小町化が著しい。

    最近、増田の小町化が著しい。 はてなユーザーの年齢が上がってきたからか、はてブのリニューアルで増田が注目されるようになったからか、最近、増田での恋愛結婚系のエントリーが増えているように思う。ここ2週間で人気になったものをざっとチェックしてもこれだけある。 ・仕事のできないワーキングマザー http://anond.hatelabo.jp/20130427144322 ・仕事だって子供だって、捨ててもいいんだよ http://anond.hatelabo.jp/20130428063703 ・どうしてそれが「イイ話」になるの? http://anond.hatelabo.jp/20130428084136 ・嫁が2人目を妊娠した http://anond.hatelabo.jp/20130429143519 ・夫とうまくいっていない。 http://anond.hatelabo.jp/20

    最近、増田の小町化が著しい。
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2013/05/12
    小町の皮をかぶった増田だと思っていた。
  • よいこの盗作問題入門(aikoマラソンは一回お休み) - kenzee観光第二レジャービル

    kenzee「前回、774さんより、「戻れない明日」パクリ疑惑について教えていただいた。とりあえず「aiko パクリ 盗作」など検索ワードでググってみると、主に2chあたりでは「戻れない明日」がビル・ウィザーズ「Lean on Me」、「ひまわりになったら」がサザンオールスターズ「当たって砕けろ」の盗作ではないかと囁かれている。まとめるとこんな感じの議論だ。 アンチaiko「「戻れない明日」って「Lean on Me」のイントロのモロパクじゃん。ホント、ガッカリ」(注・・・ただし、頭の2小節のオルガンのフレーズのみ)。そんで、デビューのきっかけとなったコンテスト出場曲「ひまわりになったら」はサザンの「当たって砕けろ」と冒頭のメロディが同じ。(筆者……注これもAメロの頭、3小節のみ) aikoってパクリまくりじゃん」 aikoヲタ「そんなのたまたま似てただけ! aikoさんが盗作とかするわけ

    よいこの盗作問題入門(aikoマラソンは一回お休み) - kenzee観光第二レジャービル
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2013/05/12
    著作権云々でやってみたいことが制限されて、クリアしてできたものが著作権で守られるなら、縮小生産?オリジナリティ礼賛って実はどういうことなんだろう。
  • 面白いゲームはやってらんない 島国大和のド畜生

    ソーシャルゲームが出てくる以前の段階で、人生において遊んだゲームはとうに100を超えていたと思うが。 ここ数年ぐらいのソーシャルゲームの隆盛を追う為に、常に複数のソーシャルゲームを同時プレイして、さらにプラス100ぐらいは遊んだのではないか。 それぐらいソーシャルばかり遊んでいた。 自分は殆どのソーシャルゲームは1週間以上続けるのは苦痛になる。 実際あの手のゲームの初日の離脱率は70%を越えるのが普通なので。2日め以降も続けているなら十分たいしたものだったりする。 そんな中で、自分が一番長く続いているタイトルは、特に名前を伏せるが、ほんとうにゲーム性が無い。(この場合狭義のゲーム性。コスティキャン。) 仮に「ゲームA」と呼称する。 「ゲームA」は、いわゆるベタなソシャゲであり、ユニットの強さでほぼ勝敗が決するシステムだ。 しかもパラメータの個性がジャンケン程度であり、あとはレアリティが高

    wwitzmaster
    wwitzmaster 2013/05/12
    思った。ゲームってなんだろう。自分が今までやってきたものは何なんだろう。
  • 岡田ぱみゅぱみゅさん@kettansaiの「「書かれない自由」は保障されるべきというのが世論なんじゃないの」

    まぁ、「あん時はマスゴミ憎しで叩いたけど、今回は店側がむかつくから店を叩く」という程度の感情論に後付けの適当な理屈をくっつけてるのが「市民感覚」の正体だと思うけど。 by 岡田ぱみゅぱみゅ

    岡田ぱみゅぱみゅさん@kettansaiの「「書かれない自由」は保障されるべきというのが世論なんじゃないの」
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2013/05/12
    手段が目的に変わっている好例。「○○って言いたいがために○○」。素敵です。
  • 『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください

    hatena内でオススメのSFをリストアップするのが流行だ。 ホコリの被った旧作(「古典」ではない)ばかり挙げられていて当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、 今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 そしてこういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるので『夏への扉』を薦めてくるやつだ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。 『夏への扉』は決して小説ではない。『夏への扉』は好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって小説ではない。 なぜならはストーリーの

    『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2013/05/12
    人様の作ったものに「愚作」って言うの?駄作ならわかったんだけど。一瞬ハインライン降臨?ておもっちゃった。
  • 国語教育に欠けていること

    Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat ツイッターを見ていると、とても情緒的な話し方をする一方で、論理的な議論を拒絶する人がいる。どちらがより重要というわけでもないので、それも個性だとは思うのだけど、「図書」5月号冒頭の清水義範さん・金水敏さんの対談で、「国語教育の問題」という説があってちょっと面白かった。(続く 2013-05-09 12:57:10 Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat 続き)@Kontan_Bigcat (「図書」5月号P.11より)金水:大学の同僚が、世界各国で環境問題についていくつかの現状を共有して、エネルギー政策をどうしていくべきかを普通の市民同士で話しあい、政府への提言を作成してもらうというイベントを企画したんです。(続く 2013-05-09 13:00:35

    国語教育に欠けていること
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2013/05/12
    さっき読んでた杉本あみ「ファンタジウム」と何か繋げたい。無理か。
  • 質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。

    千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka 学会発表や学術系の市民講座や読書会や句会で、「オレってこういう人間」って威張りたいだけで質疑(という名の自分語り)したり喋ったりする来場者を事前に探知するシステムってないものでしょうか? ときのうも思った。 2013-05-12 09:43:07 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka 60歳以上の男性に多いが(10年以上前から変わらず)、10代-30前後の男子にもいる。女性も。むかし京大で開催された学会では和歌山大の教員と名乗るおとなの女性が司会の牽制も振り切ってさんざん長広舌を振るった末に「……と思うんですがどうですか?」。どうですかじゃないよww。 2013-05-12 09:51:04 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka かと思えば自称団塊世代男性「私のように65にもなると

    質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2013/05/12
    ほら、英会話の授業じゃさ、まず自己紹介するじゃん。そーいう感じ。
  • 研究発表会におけるログ取りのすすめ

    Aki@めもおきば @nekoruri RGの発表会で自分の発表時間以外来ない問題、10年経っても同じことが起きてて笑った。「他の分野の人なんて単語からしてよく分からねーよ!」と思ってる学生は、とりあえずログ取りの達人を目指すといいよ♪ #rg 2011-01-26 02:24:10 Aki@めもおきば @nekoruri ログ取りのすすめ:ログの取り方っていろいろあるけど、発表会のログはとにかく、ひとつひとつの発言をそのまま取る。「キーワード」と「ニュアンス」が重要。キーワードは聞き取れなかったり知らなければ、ひらがなでもいいから断片を聞き取る。どうせ周りの人は知ってる。 2011-01-26 02:30:43

    研究発表会におけるログ取りのすすめ
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2013/05/12
    ふむー。