2013年11月30日のブックマーク (5件)

  • 今、流行の「誤表記?!」東スポの【銀河英雄伝説レポート】

    東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/anime/208987/ 引用: 河村は「ヤンは人をオモチャのように殺す戦争の天才。この作品は現代の縮図ですね。一人ひとりが自分を貫いて摩擦や衝突が起こっている。平和の大切さを考えさせられます」と神妙に語る。西岡徳馬(67)は「(激突寸前というタイトルのように)戦争が始まる寸前の話ですからね。どうやって戦争が始まるか分かると思います」と同調した。 2人が念頭に置いているのは、まさに“激突寸前”の日中国にあるのは明らか。 ~中略~ 「僕はいい人です」(貴水博之)、「僕だって大変いい人ですよ」(西岡)と善人アピール。 芸能ニュースラウンジ http://newslounge.net/archives/105029 引用: 河村は作数度の舞台化中3度目のヤンを演じることとなるが

    今、流行の「誤表記?!」東スポの【銀河英雄伝説レポート】
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2013/11/30
    ニホンゴムズカシネ。翻訳が何種類も作れそうだ。
  • 「結婚したくない人」の気持ちがわかりません - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-11-29 「結婚したくない人」って頭の中どうなってるんだろう 日常 世の中 【スポンサードリンク】 ------------------- 今日はこれを読んだ。 そもそも「結婚したくない」人たちが急速に増加中! - リアルライブ 年々、未婚率が上昇しているのはおいらもニュースで知っていた。 「非婚化!」とか言って、40代の男性を取り上げておもちゃにしているような番組も観たことある。 非モテや理想の高さ、性格に難があるとかが原因で、結婚したくても出来ない人もいるだろう。 脱!非モテ女子【完全版】?誰からも愛される女性がしている22の習慣? 作者: 逢見るい 出版社/メーカー: モバイルメディアリサーチ 発売日: 2012/01/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る それについては、おいらは何も言えない...(震)。 おいらが気になるのは「結婚したくない」と

    「結婚したくない人」の気持ちがわかりません - 体調わる子の毒吐きブログ
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2013/11/30
    ああ、たくない男性が的だったか…。
  • 「論理」だけで人は説得できない - 脱社畜ブログ

    他人を説得しようとする時に、その人を「論破」してしまう人がいる。 そうしたくなる気持ちもわからないではない。「説得する」というのはすなわち相手に意見を変えさせるということなので、素朴に考えると相手に意見を放棄させればいいということになる。もっとも、このやり方がうまくいくことはそんなにない。どんなに正論でも、意見を否定されると人はいい気持ちにはならない。実際にはそれはあくまで「意見」の否定でその人の「人格」を否定したわけではないのだけど、多くの受け手はそんなふうに好意的に解釈をしてはくれない。 AさんとBさんがお互いの意見を聴衆に向かってスピーチして、聴衆がどちらか正しいか決める、というのであれば「論破」もいいだろう。AさんがBさんを論破した結果、Bさんはとても嫌な気分になるかもしれないけど、この場合の意思決定権者はBさんではないのでまあ問題はない。しかし、「説得」の場合は意思決定をBさん自

    「論理」だけで人は説得できない - 脱社畜ブログ
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2013/11/30
    ん?ロジックがそれを含んでしまえば無問題ということではいろんぱ。論理と情緒は対立ではないに一票投じます。ところで「はい論破」は嫌いな言葉です。
  • 「ニコニコ動画:GINZA」のサムネイルがひどい件 - ちゆ12歳

    文 10月8日に、ニコニコ動画が「GINZA」にバージョンアップしました。 ニコニコ史上もっとも些細なバージョンアップ niconicoトップページ、ニコニコ動画トップページ・検索結果ページ・ランキングページでデザイン変更をしました。 (変更点:サムネイル画像の16:9化、検索ソートのインターフェース変更) この「サムネイル画像の16:9化」で、デザインは次のように変化しました。 全体像的な画像を表示 サムネ用の小さな画像を、これまではほぼ原寸で表示していたのが、上下左右をカットして引き伸ばすようになった感じです。 それで文字が切れてしまい、動画投稿者がその画像をサムネに選んだ意図が台無しになっているケースも多いです。 文字以外にも、表示面積は10%増しなのに元画像の64%しか使わないということで、色々と劣化します。 全体像的な画像を表示 ついでに、動画を見終わったときに表示される「オス

    wwitzmaster
    wwitzmaster 2013/11/30
    神は細部に宿る話と理解しました。
  • 子供に嘘をつかせる社会

    「あ、あのお母さんクレーマーだ」 友人が窓の外を見ながらそう言った。夜のファミレスでの事だった。 「クレーマーって、あのお母さん保育園に通わせてる人?」 「そうそう。今一緒に歩いてる子がうちの保育園に通ってるの」 友人は保育士の10年選手だ。働き始めてから9年間は幼稚園に勤め、今年から保育園に転職した。仕事の話を聞くと、子供の世話を見ることよりも保護者への対応のほうが大変なんだと感じさせられる。今回もきっとそんな話だろう。 「あの子、嘘つくんだよ」 「そうなの?」 まぁ三つ子の魂百までと言うし、子供でも嘘をつく子はいるんだろう、私はそんな冷たいことを考えた。しかし、友人の話はちょっと違った。 「あの子さ、お母さんの気を引きたくて嘘をつくの」 「どういうこと?」 「あの子のお母さん、すごく忙しいみたいでね、朝は7時半に子供を預けに来て、夜は8時過ぎに迎えに来るの。だからあんまり子供のことを見

    子供に嘘をつかせる社会
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2013/11/30
    きっかけのミクロ部分はほほうしたものの、結論のマクロ部分でそっちにいったか感。でも問題には当事者と傍観者両方の視点どっちも大事だなと思いました。為政者は常に、一方向にしか舵をきれなくても。