2014年8月12日のブックマーク (3件)

  • ヒューマンエラーは滅びぬ、何度でも発生するさ!

    病理医ヤンデル @Dr_yandel 夏休み中にヒヤリハット案件があって、原因をよく調べてみると「普段は俺が勤務中に何気なく電話などでフォローしてるために起こり得なかったトラブル」であることがわかったのだが、「個人の思惑ひとつでトラブルが起きたり起こらなかったりする」というのは非常によろしくない 2014-08-12 08:33:35 病理医ヤンデル @Dr_yandel 「人はある一定の確率でエラーを起こす」のだが、そのエラーを「起こさない様に個人ががんばる」というのは下策。「エラー・トラブルがあった時に、ほとんど誰であっても対処できるだけの体制」を作らないといけないしその意味で非常に反省した 2014-08-12 08:34:51

    ヒューマンエラーは滅びぬ、何度でも発生するさ!
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/08/12
    途中から震えが止まらない。何もかもを疑ってかかると前に進めず、疑わずに進めると派手にぶっコケる。枝葉ばかり見て幹を見落とすこともあり、全員で確認した内容の解釈が違ってたり。毎日驚くことばかり。
  • 「福満しげゆき」先生の漫画「ゾンビ取りガール」が無断でドラマ化された可能性について

    (※)状況が良く分からない部分もあるので、関連情報があったら知りたいです 10月からの新ドラマ「玉川区役所 OF THE DEAD」が、福満しげゆき先生の漫画「ゾンビ取りガール」の パクリ/無断盗用である可能性があります(事実関係確認中) 続きを読む

    「福満しげゆき」先生の漫画「ゾンビ取りガール」が無断でドラマ化された可能性について
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/08/12
    もともとジャンルとして存在したゾンビではあるけど、ここ最近、市民権を得させる勢いで露出してる印象。私が嫌いだから過敏になってるのは認めつつ、これってなにと連動してるのかなって思っている。
  • スイミングスクールに子供を通わせている親が、本当に望んでいることは「水泳の上達」じゃない

    エクスマ思考お客さまがあなたの商品を通して かなえたいこと、解決したいこと、いいこと そういうふうに考えてみよう あなたのお客さまが欲しいものは「モノ」じゃない 絞られたターゲットにピンポイントのメッセージが、一番伝わりやすい。 これは真理です。 ターゲットを明確にすると、販促物も伝わりやすくなります。 お客さまがどういうことを求めているのか、どうしたら喜んでくれるのか、どういう言葉に興味を持つかがわかりやすくなるからです。 夏だから、夏らしい販促の話をします。 にも書いた事例なので、見た方も多いと思います。 夏休み中のスイミングスクールのチラシの話です。 「夏休み子供短期水泳スクール」 夏休みの間に、このスクールに通うと2学期が始まるときにはとっても上手に泳げるようになるというスクール。 ボクの塾生さんで、北海道でマーケティングデザイナーをやっている亀井さんという人がいます。 彼が製作

    スイミングスクールに子供を通わせている親が、本当に望んでいることは「水泳の上達」じゃない
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/08/12
    タイトルでピンときて、そのことが本文に1行も書かれていないことに感動しました。