タグ

2006年12月3日のブックマーク (4件)

  • OLPCに対するよくある誤解。 - squeakerのブログ

    導入する各国政府は少なくとも原価分は負担するので、先進国がまるまるチャリティーとして後進国に配るわけではありません。「きれいな水や予防接種を与えるべきで、コンピュータなぞを与えても無駄になる」という意見は、「先進国以外の国々はどこも不潔で今にも死にそうな子供達ばっかりである」という考えにでも基づいているのでしょうか。最貧国ではないけど次の発展を目指すという国が数百億円を投資しようと思う場合、最貧国の衛生向上のために援助するよりは自分の国の教育に使いたくなるでしょう。 「デジタルディバイドの改善」というのは決してOLPCの人が高々と掲げている目標ではありません。子供がインターネット上の雑多なごみのような情報に触れられるようになったところで、それがいったいどれだけの教育効果を持つのかは僕にも不明です。 紙と鉛筆のほうが良い。というのは一理あるとは思うのですが、教科書の代わりをさせるということに

    OLPCに対するよくある誤解。 - squeakerのブログ
    wwolf
    wwolf 2006/12/03
    OLPCに対するよくある誤解
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wwolf
    wwolf 2006/12/03
  • ■コンピュータは人間を進化させるか■アラン・ケイ氏インタビュー - 後藤貴子の米国ハイテク事情

    ●ビジョナリーが夢見るのは数百年後の世界 数年先のPCや家電の規格とか、Webやケータイの新しいサービスとか。IT業界の大きなテーマが、当はいかに小さいか、この人に会うとよくわかる。 “この人”とは、アラン・ケイ(Alan Kay)氏。メインフレーム主流の時代に、パーソナルでダイナミックなメディア「Dynabook(ダイナブック)」を構想し、先進的アイデアを詰め込んだワークステーション「Alto(アルト)」の開発でも中心的役割を担った伝説的人物。未来を予測する最良の方法は未来を発明することだとの名言を自ら実践してきた、最高のビジョナリーの一人だ。 だが、著名な学者やビジョナリーの中でも、ケイ氏はちょっと毛色が違うように思う。米国のビジョナリーには、起業したり企業の顧問になったり、あるいは自分の大学への企業の寄付集めに熱心だったりと、ビジネスと深い関わりを持つことで自分のアイデアの実現を図

  • http://www.freedom-pc.com/ideaitem/355.html

    wwolf
    wwolf 2006/12/03
    シャドウベイを流用したHDDケース。ちょっと欲しい