タグ

2008年3月5日のブックマーク (5件)

  • Mozilla Labsのトップが語る次世代ブラウザの姿

    先週開催されたオープンソースカンファレンス 2008に参加するため、Mozilla CorporationのバイスプレジデントでありMozilla Labsゼネラルマネジャーであるクリストファー・ビアード氏が来日した。いてもたってもいられなくなり、サイボウズ・ラボのamachangとともに同氏を訪れた。ビアード氏の口から飛び出したのは、Mozilla Labsが見据える新時代のブラウザの話だった。 注目すべきはPrismとWeave ―― Mozilla Labsはどの程度の規模で、どういった活動を行っているのでしょうか。 ビアード Mozilla Labsは、比較的近い将来――Fiefox3のような――の話と遠い将来の話、その中間点くらいにフォーカスした活動を行っています。人材についてはフルタイムの人材が5人在籍しており、ほぼ全員がエンジニアです。 今わたしたちが注力しているものにはテー

    Mozilla Labsのトップが語る次世代ブラウザの姿
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200803041432.html

    wwolf
    wwolf 2008/03/05
    てゆーか、水(雪)あったんだな
  • 【衝撃の事実】渋滞は車が多いと発生する。阪大らが実証実験

    1 名前: 桃太郎(長屋)[] 投稿日:2008/03/04(火) 17:46:00.63 ID:yqEWIPhd0 渋滞、車多いと自然発生 阪大などのチームが実証 渋滞は道路を走る車の数が一定密度を超えると起きることが、自動車を走らせる実験からわかった。トンネルや坂といったボトルネックなどの特別な外因がなくても自然発生するという。英国のオンライン物理学誌ニュー・ジャーナル・オブ・フィジックスに4日発表する。 名古屋大学情報科学研究科の杉山雄規教授や大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠教授らの研究チームが実施した。大学の敷地内に1周約230メートルの円を描き、これを車線にして乗用車を時速30キロで走らせた。慣れたドライバーが円の上を走るだけなので、渋滞を起こす外因はない。 車間距離によって車の加速度が決まる数理モデルをたてたところ、車が約20台を超えると渋滞が発生すると予測され

    wwolf
    wwolf 2008/03/05
    子供の頃NHKで全く実験してるのを見た気がするけど…
  • それは確かにそのとおり。僕にも経験がある。 ・トンボの頭取ったり ・ア..

    それは確かにそのとおり。僕にも経験がある。 ・トンボの頭取ったり ・アリの巣にゴキブリを押し込んだり(逃げようとするゴキブリがアリの巣の中に引きずり込まれていく。クトゥルー神話みたい。) ・ザリガニの腕取ったり ・アリをぷちぷち潰したり ・とかげのしっぽを切ったり ・ヘビを振り回したり ほ乳類にはひどいことをした覚えはないけど(せいぜい犬の散歩を短く済ませるくらい)、犬やを虐待したり殺したりすることと上記とどこが違うんだと聞かれたら答えに窮する。 「一寸の虫にも五分の魂」が正しいとすれば、アリと犬と人間の命の重さは変わらないことになってしまって、「生類憐れみの令」みたいなアホな話になってしまう。実際には生類令は無かったらしいですけど。そういう名前じゃなかったってことでしたっけ? いやだからって別に、虫は殺していいのに犬を保健所に連れてくことは批判するのかよっ!って言いたい訳じゃなくて、む

    それは確かにそのとおり。僕にも経験がある。 ・トンボの頭取ったり ・ア..
    wwolf
    wwolf 2008/03/05
    表情(と認識できる仕草)があるからかな? 表情があると感情移入しちゃうし。んじゃ爬虫類には表情が無いのかというとそういうわけでもないけど…
  • ヤフーと凸版印刷が「Yahoo!チラシ情報」で提携 - 生活の利便性を向上 | ネット | マイコミジャーナル

    ヤフーと凸版印刷は、Web上で折込みチラシを見ることができる「電子チラシ事業」において、業務提携することで契約を締結したと発表した。これにより、凸版印刷が2001年より提供している電子チラシサイト「Shufoo!」のノウハウをヤフーが起用し、Yahoo! JAPANのトップページ上にて3月下旬より「Yahoo!チラシ情報」を掲載する。 「Yahoo!チラシ情報」トップ画面 新聞をとっていなくても、店舗のお買い得情報がWebで見られる! 両社の提携により、ヤフーはYahoo!チラシ情報の運営、一方の凸版印刷は広告代理業務、電子チラシの制作、電子チラシデータを提供をする。既存のShufoo!も従来どおり運営していくという。 Yahoo!チラシ情報では、店舗名や住所検索、品・日用品/ファッション・ベビー/エンターテインメント・カルチャー/車・バイクなどのジャンル検索、47都道府県からの地域検索

    wwolf
    wwolf 2008/03/05
    チラシの裏は自由に使ってもいいんでしょうか…?