タグ

2015年10月13日のブックマーク (7件)

  • 「SSDは低消費電力」という常識は崩れている

    HDDに比べたSSDの利点は、「高速、耐振動・衝撃性が高い、軽量、低消費電力」と考えられてきました。しかし、SSDの消費電力が少ないという話は注意しないといけません。 SSDをノートパソコンに使用しているのであれば、答えは現時点では「Yes」、つまりSSDの消費電力は少ないということになります。一方で、負荷が大きなサーバーにSSDを搭載する場合、答えは「No」になります。 まずは表1をご覧ください。米Intel社のエンタープライズ向けSSD製品の製品容量や速度などの変遷を示したものです。ここ数年で、容量は増え、書き込み/読み出し速度は向上していますが、消費電力も上がっています。なので、2010年ごろまでなら確実に「SSD = 低消費電力」と言えましたが、今やその常識は崩れています。若干の差異はあるものの、消費電力はHDDに並び、HDDを超えつつあります(表2)。この傾向は、より高速性を求め

    「SSDは低消費電力」という常識は崩れている
    wwolf
    wwolf 2015/10/13
    もうこれわかんねぇな/常温超電導体が発見されるまでは大きなブレイクスルーはないのかもしれんな
  • 警視庁が厚労省室長補佐を逮捕、マイナンバー関連システムで収賄容疑

    警視庁は2015年10月13日、厚生労働省情報政策担当参事官室の室長補佐を務める男性を収賄容疑で逮捕した。日経済新聞などが報じた。日経コンピュータの取材に対し、同室は逮捕の事実を認めた。 同室の説明や報道を総合すると、室長補佐は2011年に、当時導入準備中だったマイナンバー制度に関連した社会保障分野のシステム構築事業の企画コンペに関わった。この時に、あるコンサルティング企業に便宜を図り、現金約100万円を受け取った疑いがある。当該事業は結局この企業が厚労省から受注した。贈賄側については、公訴時効が成立しているという。 室長補佐は当時から現在まで一貫して、マイナンバー制度関連を含む社会保障分野における情報化政策を担当していた。特に医療情報に詳しく、2014年6月に日医療情報学会のシンポジウムに登壇するなど、対外的な情報発信にも積極的だった(関連記事:マイナンバーはどこまで使えるのか、医療

    警視庁が厚労省室長補佐を逮捕、マイナンバー関連システムで収賄容疑
    wwolf
    wwolf 2015/10/13
    あらあらまぁまぁ
  • 孤独死した従兄が遺してくれたモノ、教えてくれたこと。

    桜井真理 山太郎真理教グル(笑) @m_saku01 出勤前に警察から何度も電話があった。従兄弟の遺体が自宅で発見されたと。腐敗が進んで顔も解らないくらいって。今年の初め、従兄弟の家系のお墓と保険の話で母と喧嘩になり、私は従兄弟にメールをしたのだが、無反応だった。最近も電話しようと考えていた。57歳。悲しい! 桜井真理 山太郎真理教グル(笑) @m_saku01 一人っ子で両親もいない、独身一人暮らしの従兄弟の遺体は誰が引き取るんだろうか。警察は「もうあなたには連絡しない」と言ったけど、他に誰か対応する人いるのか?警察署、いくべきだろうか。仕事、してていいのか?ど 桜井真理 山太郎真理教グル(笑) @m_saku01 仕事が終わったら警察署にいってみようか。しかし、話したいと思ったら話さないといかんね。従兄弟は病死なのか自死なのか事件なのかもまだわからないんだけど、従兄弟が母にお墓や

    孤独死した従兄が遺してくれたモノ、教えてくれたこと。
    wwolf
    wwolf 2015/10/13
    この人も大分ヤバいだろ
  • SEALDs「僕が中韓と酒を呑み交わし友達になる」 : 思考ちゃんねる

    思考をハックする知識と知恵をお届けする2ちゃんねるまとめブログです。考えさせられるスレッドやニュースなどを2ch,ニュース速報VIPから紹介しています。

    SEALDs「僕が中韓と酒を呑み交わし友達になる」 : 思考ちゃんねる
    wwolf
    wwolf 2015/10/13
    本当どこから湧いてきた話なんだろうな。脳への血流を遮断されない限り人間は簡単には気絶しないと思うんだけども。
  • ネカフェの個室エリアで布ずれの音がするから覗いてみた→まさかの結果が!

    ろ🦕春コミ東7V37b @pppunch666 今ネカフェにいるんだけどさ…2時間前くらいから一定の短い間隔で、布ずれの音がしてるの…たまに止むんだけど…そしてここは個室エリア……わたしの脳内はもうピンクなわけよ…いかがわしいアレコレソレかなって……気になって気になって、返すときに下から覗いたの… 何してたと思う…? 腹筋

    ネカフェの個室エリアで布ずれの音がするから覗いてみた→まさかの結果が!
    wwolf
    wwolf 2015/10/13
    ネカフェの個室ブース的なやつで真昼間から盛ってるカップルを目撃した時は正直興奮した
  • 量子臨界挙動の精巧な実験的制御と、厳密な理論的特性評価の両方が可能に

    絶対零度の量子相転移とそれに伴う量子臨界点は、重いフェルミオン物質など多くの強相関電子系のエキゾチックな有限温度挙動の基盤であるとされ、おそらく高温超伝導体でもそうであろうと考えられている。しかし、量子相転移の微視的起源を特定することは、難題で議論の的になると考えられる。今回2つの補完的な論文で、Z IftikharたちとA Kellerたちは、こうした挙動をナノ電子量子ドットで起こす方法を示している。これによって量子臨界挙動の精巧な実験的制御と、厳密な理論的特性評価の両方が可能になる。

    量子臨界挙動の精巧な実験的制御と、厳密な理論的特性評価の両方が可能に
    wwolf
    wwolf 2015/10/13
    タイトルの吸引力高い
  • 宿題になかなか手をつけようとしない長男に、精神論は全く刺さらなかったけど、具体的なタスク整理とスケーリングの話をしたら超刺さった: 不倒城

    いつものことですが、こういうのを可視化する意味もあるかと思って、整理も兼ねて書いてみます。一般化する気は特にないです。 長男、8歳。小学二年生。 ちょっと前から気になっていたことですが、長男は「頑張らなきゃいけないことに対するハードル」が高い気がします。 ポイントは、大きく分けて二つです。 ・サッカーのリフティングなど、練習すれば出来そうなことについて、(出来るようになりたい、という意志はありそうなのに)何かと理由をつけてやろうとしない。 ・学校の宿題や片付けなど、出来るけれど時間がかかりそうな(面倒な)ことについて、同じくなかなか手をつけようとしない。 早い話、「努力が必要なこと」について、始めるまでの精神的障壁が高いようです。いや、面倒なことが後回しになり勝ちなことなんて大人だって一緒ですし、いざ始めれば集中力はあるんで結構あっという間に終わるんですが。 やればすぐ出来るんでそんなに気

    wwolf
    wwolf 2015/10/13
    「お前はやる気が無いのか!」って怒鳴りつけて、素直に「ありません」と答えると張り倒し、「あります」と言うと「それなら何故やらない!」と張り倒すと6歳児でも自殺を検討するようになります(トリビア)