タグ

2016年8月17日のブックマーク (5件)

  • たこ揚げの糸にのど切られ3人死亡 インド

    インド・アムリツァルの収穫祭で行われるたこ揚げ(2016年1月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/NARINDER NANU 【8月17日 AFP】インドの警察当局は17日、同国の独立記念日を祝うたこ揚げで使われる、ガラスのコーティングが施された糸でのどを切られ、子ども2人と男性1人が死亡したと発表した。 ニューデリー(New Delhi)で15日、4歳と6歳の子どもが死亡する別々の事故が起きた。いずれの子どもも、車のサンルーフから顔を出した際に糸が首に絡まったという。また、ニューデリーの高架道路でオートバイに乗っていた男性が、同じく糸が首に絡まって死亡した。 これまでにこれらの事故に関連した逮捕者は出ていない。報道によると他にも5歳の子どもと警察官が糸に関連して重傷を負っている。 インドの独立記念日では、たこ揚げが非常に人気で、国旗の色などのたこが長い糸で揚げられている光景が見られる。

    たこ揚げの糸にのど切られ3人死亡 インド
    wwolf
    wwolf 2016/08/17
    必殺仕事人感
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    wwolf
    wwolf 2016/08/17
    自分のチンコに対する謎の万能感ウケる
  • “漆器の美しさ”再現した植物由来プラスチック、NECが開発

    NECや京都工芸繊維大学は8月17日、植物が原料の「セルロース樹脂」を使い、漆器の色合いを表現したバイオプラスチックを開発したと発表した。耐久性に加え、デザイン性を重視し、自動車の内装や建材などでの利用を目指す。 着色や光の反射具合を調整する添加成分を、植物由来のプラスチックに配合する技術を開発。漆芸家・下出祐太郎さんが制作した漆器を解析した結果を基に、漆特有の黒色(漆ブラック)と同程度の光沢や明度を再現したという。 従来の漆器は基材の表面に漆を塗布し磨いて仕上げていたが、バイオプラスチックの場合は、通常のプラスチックと同じように樹脂を溶かして金型に流し込んで固めるため、さまざまな形の製品を量産できるという。自動車の内装、建材、電子機器などでの活用を見込む。 関連記事 「着るセメダイン」「IoT肌着」など“衣料型”に注目 導電性繊維・接着剤を活用 グンゼの導電性繊維、セメダインの導電性ペー

    “漆器の美しさ”再現した植物由来プラスチック、NECが開発
    wwolf
    wwolf 2016/08/17
    バイオプラスチック漆器と書くと溢れ出る忍殺アトモスフィア
  • サファリパーク従業員がクマに襲われ死亡 群馬 | NHKニュース

    16日午後、群馬県富岡市の「群馬サファリパーク」で、車で園内を巡回していた従業員の女性が、放し飼いにされているツキノワグマに襲われて、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。 齋藤さんは胸や腹などをかまれ、意識不明の状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。 警察によりますと、齋藤さんは園の軽乗用車に乗って1人で巡回していたところ、車内でクマに襲われ、目撃したほかの従業員が消防に通報したということです。 警察によりますと、齋藤さんが乗っていた車はドアの窓が開いており、動物に襲われるのを防ぐために窓の内側に取り付けられていた金属製の格子が壊された状態だったということで、警察で襲われた当時の状況を詳しく調べています。 群馬サファリパークの作哲朗お客様部動物課長は「齋藤さんは、きょうは1人で車で監視業務を行っていた。監視業務の最中に車の外に出ることはないが、動物に

    サファリパーク従業員がクマに襲われ死亡 群馬 | NHKニュース
    wwolf
    wwolf 2016/08/17
    群馬に安全地帯は無いってはっきりわかんだね
  • ナイジェリア代表を救った高須院長の話を「美談」にできない理由 | Girl Power Insight

    リオ五輪サッカーのナイジェリア・チームを救った高須院長の寄附 給料や滞在費の未払い問題で、リオ五輪のサッカー準々決勝の試合をボイコットするかも? という騒動にまで発展したナイジェリア・チーム。 高須クリニックの高須院長が20万ドルをチームに寄附すると表明したことで問題は収束。ナイジェリア・チームは準々決勝に出場、デンマークに勝利して4強に進むこととなった。 ボイコット問題と高須院長の寄附のニュースはこちら 準々決勝のニュースはこちら ネットでは、この高須院長の侠気ある行為を大絶賛! SNSでも美談として、多くの人が投稿したりつぶやいたりしている。 たしかに、この話。単体としてみれば「美談」だ。 もちろん、高須院長の行為を批判するつもりはない。 ただし、これを途上国支援の文脈で考えれば、「美談」としてもてはやすことにはやはり問題がある。 善意の支援が「腐敗」も支援してしまう。 なぜなら、高須

    ナイジェリア代表を救った高須院長の話を「美談」にできない理由 | Girl Power Insight
    wwolf
    wwolf 2016/08/17
    「アフリカの国々を発展させるのは簡単だ。明日から援助をやめればよい」