タグ

2017年1月23日のブックマーク (8件)

  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "人は立場に関して中立ではありえないが、事実に対しては中立になりうる。立場に関して中立を主張する人にはあまり信用が置けないけれども、事実に対して中立でない人にはまったく信用が置けない"

    人は立場に関して中立ではありえないが、事実に対しては中立になりうる。立場に関して中立を主張する人にはあまり信用が置けないけれども、事実に対して中立でない人にはまったく信用が置けない

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "人は立場に関して中立ではありえないが、事実に対しては中立になりうる。立場に関して中立を主張する人にはあまり信用が置けないけれども、事実に対して中立でない人にはまったく信用が置けない"
    wwolf
    wwolf 2017/01/23
    事実に対して中立ってどういう意味なんだろうか。事実というからには在るか無いかの二択にしかなりえないように思えるけど。
  • 東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情 (週刊現代) @gendai_biz

    東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情 何が起きているか、経営陣もわからない 「あの東芝が……」。世間に驚きをもって受け止められた粉飾事件で東芝の名声は一度地に落ちた。そして、信頼回復もままならないうちに会社を揺るがす巨額損失の発覚。ついに追い詰められた――。 「ふざけるんじゃない!」 「巨額損失の一報を聞いた時には、結局この会社はなにも変わっていないのか、と啞然としました」 東芝の研究開発部門で働く現役幹部は言う。 「粉飾事件の時もそうでしたが、今回も私たちは日経済新聞の報道で初めて事実を知った。その後も、特に社員向けに詳しい説明があるわけでもありません。 直前には'16年度決算を上方修正して大幅黒字確保と発表したばかりなので、『なんなんだ、これは』『黒字回復じゃなかったのかよ』と社内は騒然としています。 年末と新年に綱川智社長から社員に一斉送信で『みなさん、気

    東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情 (週刊現代) @gendai_biz
    wwolf
    wwolf 2017/01/23
    グループ会社切り売りチャレンジの開幕だ
  • 「一週間以内に本屋で買ってくれないと~」がよくないと思う理由

    「1週間以内に屋で買ってくれないと重版されない」って脅されると買いたくなくなる | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト - 上記を読んで。 自分もあまりこのての台詞は好きではない。 その理由は、「消費者にパトロンの役割を負わせるべきではない」と思うからだ。 消費者が作品を買うとき、その動機は「自分が読みたいから」だ。 それに対し、ある創作者を支援するために金を払うならば、 それはパトロンだ。 基的に、なにか作品を買うという行為は、その二つの動機がそれぞれの割合で混じりあっているものと思う。 百パーセント消費者としての視点で買うこともあるし、 パトロン的な視点で応援のために買うこともあるだろう。 それはかまわない。 なぜなら、それは買う人間の意思に基づいているからだ。 だが、創作するがわが「支援のために買ってください」と促すのは、 いわばパトロンを募集する行為だ。 ここでは、パトロン

    「一週間以内に本屋で買ってくれないと~」がよくないと思う理由
    wwolf
    wwolf 2017/01/23
    知らん人に「今買わないと二度と手に入らんぞ」と言われてもまず「誰だお前」って思っちゃうのは人の性よの
  • 男性に多い電車内における開脚症候群と寄生虫にかかる科学的考察 - おち研

    ヒト科ホモサピエンスの一部には、必要以上に足を広げて座る習性をもつ個体が散見される。 この開脚座位はオスを中心に観察される行動で、一般にはコミュニティにおける権力誇示としての意味を持つ。 しかし20世紀以降、社会的な優位性の意思表示とは異なる主張をする個体が現れた。電車内で股を広げるオスの一部は「医学的理由により仕方なく睾丸を冷却しているのだ」という。 自らの体温さえ脅威となる生殖器官とはいかなるものであろう。果たしてそのように貧弱な個体はメスから見て魅力的に映るものだろうか。 この謎を解明すべく、我々研究班一同はアマゾンの奥地へ飛んだ。 男性の精力向上と金冷法 古来より伝わる男性向け鍛錬の一つに「金冷法」というものがある。 これは熱に弱いとされる精子の活動を高めるため、わざわざ氷嚢(ひょうのう)や水風呂などで睾丸を冷やすという健康法だ。 ヒトの睾丸は血流量の多い鼠径部から隔離されており、

    男性に多い電車内における開脚症候群と寄生虫にかかる科学的考察 - おち研
    wwolf
    wwolf 2017/01/23
    睾丸に寄生する生物という単語だけでヤバい
  • 都合により削除

    都合により削除

    都合により削除
    wwolf
    wwolf 2017/01/23
    元々の徒弟制度だって碌なもんじゃなかったし、あの業界はそもそも若者のやりがい搾取で成り立ってるようなものだからなぁ...首都圏に実家がある金持ちの子供以外は目指しちゃダメだよ。
  • <社説>F35岩国配備 外来機の県内飛来やめよ - 琉球新報デジタル

    米海兵隊の垂直離着陸型の最新鋭ステルス戦闘機F35Bが18日、岩国基地(山口県)に2機配備された。全部で10機配備され、沖縄県内の米軍嘉手納基地や普天間飛行場、伊江島補助飛行場などを使用する予定だ。米軍キャンプ・シュワブを使う可能性も指摘されている。 米軍は嘉手納基地で格納庫や駐機場の整備、伊江島補助飛行場では強襲揚陸艦の甲板を模した着陸帯「LHDデッキ」の拡張工事を実施し、F35が県内基地を使う準備を着々と進めている。 岩国基地所属機といえど、沖縄の空を飛び交うことは明らかで、騒音激化などの環境被害や事故の危険性が高まるのは間違いない。しかし、米軍にも防衛省にも県民の不安に対する配慮は見られない。 F35はレーダーに探知されにくい高度なステルス機能を備えた「第5世代」の最新鋭機だ。同じく垂直離着陸型のAV8Bハリアー戦闘攻撃機や、F18ホーネット戦闘攻撃機と交代する。 エンジンが単発であ

    <社説>F35岩国配備 外来機の県内飛来やめよ - 琉球新報デジタル
    wwolf
    wwolf 2017/01/23
    F-35が外来種みたいな扱いになってる(間違いではないけど)
  • 高齢者の人格特性 : 人生いろいろ 在宅介護

    アメリカの心理学者ライカードは定年後の高齢者男性について5つの人格特性を見つけました。 参考にしてみて下さい。 ①円熟型     自分および自分の人生を受け入れて、未来志向型。 定年後も積極的に社会参加を行い、毎日を建設的に暮らそうと努力している。 ②安楽いす型  自分の現状を受け入れているが、他人に依存しており受け身型。 定年退職を歓迎しており、責任から解放され、楽に暮らそうとする。 ③防衛型     老化への不安を活動し続けることで抑圧して自己防衛している。 仕事への責任感が強く、仕事をやりとげる努力をする。 ④外罰型(がいばつがた)  自分の過去や老化を受け入れることができない。 人生で目標を達成出来なかったことを他人のせいにして非難する。 ⑤内罰型(ないばつがた)   自分の人生を失敗とみなし、その原因は自分にあると考える。 自分を解放してくれるものとして、死を恐れていない。 ①~

    高齢者の人格特性 : 人生いろいろ 在宅介護
    wwolf
    wwolf 2017/01/23
  • JK嬢さんのツイート: "サイゼって安すぎて不安とか危険とかよく言われてるけど、元サイゼアルバイターから安すぎる理由をプレゼンさせてもらうと ①サイゼ直営の畑がある! ②cmなどを��

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    JK嬢さんのツイート: "サイゼって安すぎて不安とか危険とかよく言われてるけど、元サイゼアルバイターから安すぎる理由をプレゼンさせてもらうと ①サイゼ直営の畑がある! ②cmなどを��
    wwolf
    wwolf 2017/01/23
    サイデリアには幾らか広告費払ってあげてもよかったと思うの(子供の頃完全に混同してた)