タグ

2022年6月15日のブックマーク (3件)

  • 学校給食に“人間の排泄物”混入させたか…20代女性職員を書類送検 校長が検食時気づき検査で大腸菌検出

    去年10月、愛知県岡崎市の公立学校で給のおかずから大腸菌が検出された問題で、この学校の女性職員が給に排泄物を混入させたとして、書類送検されたことがわかりました。 岡崎市立の学校では去年10月、校長が職員室用の給のおかずを検しようとした際に、異臭や変色に気づき、検査で大腸菌が検出されていました。 その後の捜査で、この学校に勤める20代の女性職員が、給のおかずに人間の排泄物を混入させた疑いが強まったとして、13日に警察が偽計業務妨害などの疑いで書類送検したことが関係者への取材でわかりました。 調べに対し、女性職員は容疑を否認しているということです。 この学校では当時おかずを差し替えたため、教職員や子供たちに健康被害はありませんでしたが、市が警察に被害届を提出していました。

    学校給食に“人間の排泄物”混入させたか…20代女性職員を書類送検 校長が検食時気づき検査で大腸菌検出
    wwolf
    wwolf 2022/06/15
    どういうことなの
  • 認知症になるのは自己責任なのか…上野千鶴子が「認知症予防という言葉は大嫌い」と訴えるワケ 「予防しなかったあなたが悪い」と言われる社会は最悪

    エイジングとは、誰もが中途障害者になる過程 これからの日は、人口減少社会です。誰もが無力で依存的な存在として生まれ、やがて再び無力で依存的な存在として死へと向かいます。 わたしは、エイジングとは、誰もが中途障害者になる過程だと思っています。その中途障害のなかには、カラダの不自由だけじゃなくて、アタマの不自由、ココロの不自由、こういう障害の全部または一部の集合があります。誰もが弱者になって、みんな一緒に下り坂を支え合って下りていかなきゃいけない社会に、わたしたちは生きています。 女のやってきたケアとは、どういう実践だったのでしょうか? ケアとは、ケアするひととケアされるひととのあいだが圧倒的に非対称な関係のもとに行われる相互行為です。ケアする側とケアされる側が入れ替わることは、ほぼ期待できません。この圧倒的に非対称な関係のもとで、権力の濫用らんようを抑制し続けてきたプロセスがケアです。 権

    認知症になるのは自己責任なのか…上野千鶴子が「認知症予防という言葉は大嫌い」と訴えるワケ 「予防しなかったあなたが悪い」と言われる社会は最悪
    wwolf
    wwolf 2022/06/15
    フェミニストにとって予防や自衛の推奨は抑圧で魂の殺人なのだ
  • 刺身に電気を流して「アニサキス」撲滅 苦節30年、社長の執念が実った開発秘話

    魚介類にひそむ寄生虫「アニサキス」による中毒被害が相次いでいる。胃を突き刺すように侵入し、下腹部の激しい痛みや嘔吐を引き起こすとされる。この中毒を防ぐため、創業以来30年以上に渡り、アニサキスと戦い続けてきた水産加工会社がある。「日の生文化を守りたい」との一心で試行錯誤を重ね、昨年6月、切り身に電気を瞬間的に流してアニサキスを殺虫する画期的な装置を開発した。開発秘話を社長に聞いた。

    刺身に電気を流して「アニサキス」撲滅 苦節30年、社長の執念が実った開発秘話
    wwolf
    wwolf 2022/06/15
    エレクトリカルコミュニケーションで引き裂かれてるアニキサス