2018年8月13日のブックマーク (5件)

  • マンチェスター・シティがよく分からない人向けの2018/19選手名鑑 (前編) - We gotta put it out somehow, yeah, yeah

    W杯どうでしたか。楽しかったですか。私は全く見れませんでしたが。とは言え、会社に海外サッカーファンが思いの外多いこともわかったし、その殆どがマンチェスター・シティについてよく知らないということもよくわかった。強いとか何とか言うことは聞いているが、というくらい。 そういったわけで、今回のプレビューは”シティをよく知らない人”向けに書いてみたいと思う。年に3回も選手名鑑(プレビュー、中間レビュー、シーズンレビュー)を書いていると少々飽きが来るものだし、ポジション、年齢、経歴、チームでの立ち位置を改めて確認してみるというのも悪くないではないか。 社 マンスール・ビン・ザイード・アル・ナヒヤーン MANSOUR bin Zayed Al Nahyan オーナー。シティを買収したアブダビ・ユナイテッド・グループのオーナーで、現UAE大統領の異母弟。金は出すけど口は出さない。弱点は最近指摘されている

    マンチェスター・シティがよく分からない人向けの2018/19選手名鑑 (前編) - We gotta put it out somehow, yeah, yeah
    www6
    www6 2018/08/13
    シティとリバポはクソみたいなファンしかいない(オレもシティファンなのだが)という中でサケシさんは数少ない希望なのだ。あいかわらずお忙しそう。
  • 【ファンタジーが科学に置き換わる瞬間】子供が踏み込むと神様に魂を奪われてしまう洞窟の正体

    小森雨太 @comori_uta 「子供が踏み込むと、神様に気に入られて、その魂を奪われてしまう洞窟」という言い伝えの正体が「空気より重たい有毒ガスが溜まっていて、背の低い子供では、それを吸い込んでしまうから」みたいな「ファンタジーが科学に置き換わる瞬間」みたいなのがすごい好き。ちなみに似た話は実在します。 2018-08-12 13:15:54 小森雨太 @comori_uta こういうケースは割と各地に多い印象。日にも祟りがあると信じられた大岩の正体がそれだったという話がある。すぐに通り過ぎれば助かり、度胸試しのような余計なことをして留まれば…という理屈。腰掛けたり、もたれたりしやすい大きな岩だったから、そこに留まり、それが原因とされた。 2018-08-12 13:21:24

    【ファンタジーが科学に置き換わる瞬間】子供が踏み込むと神様に魂を奪われてしまう洞窟の正体
    www6
    www6 2018/08/13
    「ファンタジーが科学に置き換わる瞬間」みたいなのがすごい好き、なのだそうだが滞留した有毒ガス以外のまとめツイートがそれほどでもないのが残念なところ。
  • ファミレスでの「子どもの泣き声は騒音」の件、怒り、憤り。

    http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/kochima3/status/1028656895425306625 無理解なブコメが多くて心底悲しくなって泣いた。 外に連れ出すなど場所を変える努力はすべきと言うが、子供が泣く度に外に出てたら親はメシえないんだよ。 そんなことしてたら、むしろ滞在時間のびるんだよ。 親だって、適度に子供をあやしつつ何とか同時並行で親もさっさとべて、早く退店したいと思っているんだよ。 子供の泣き声や叫び声って確かに頭に響くから、一番近い真横に居る親が一番ストレス感じてるんだよ。 それを聞きつつも何も思わず平然と放置してメシえる親なんて居ないって。 みんな心の中ではとても焦って精神的に追い込まれつつ、それでもメシわずに帰るわけにいかないから、 頑張ってあやすのとべるのをバランスとりながら必死にやってるんだって。 でもフ

    ファミレスでの「子どもの泣き声は騒音」の件、怒り、憤り。
    www6
    www6 2018/08/13
    最終的に「親が申し訳なさそうにしてたらOK」とかいう基準が出来上がる本邦ですのでお察し。ファミレスには子供が0〜3歳の頃に大変お世話になったので今後とも贔屓したい。特にガストとココス。
  • 【太平洋戦争】日本の無条件降伏反対派による蜂起事件 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    徹底抗戦派によるクーデター・蜂起・騒乱事件 1945年8月15日に日はポツダム宣言を受け入れて無条件降伏し、天皇陛下による玉音放送によってその事実は戦闘中の軍人及び民間人に広く伝達されました。 大部分の人はそれを受け入れたようですが、中には「降伏はありえない」としてあくまで徹底抗戦を主張する人もいました。 「日男児たるもの最後の一兵になるまで戦うべし」などと教え続けてきたから、気でそう考えるやつが出てきても無理はありません。 8月15日近辺で起きた、降伏反対派による事件をピックアップします。 1. 西部軍による九州独立構想 九州を独立させ徹底抗戦をする構想 西部軍は連合軍の日土侵攻に備え、中国・四国・九州を統括するために設置された陸軍の組織で、昭和20年九州全域の地上作戦を任務とする「第16方面軍」、警備や補給、地方機関との連携を任務とする「西部軍管区」に分けられました。 8月1

    【太平洋戦争】日本の無条件降伏反対派による蜂起事件 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    www6
    www6 2018/08/13
    厚木航空隊事件の米軍爆撃機攻撃のくだりは寡聞にして知らない。盛ってる?
  • 豪邸でスリッパで握手。孫正義の投資でシリコンバレーが驚く10のこと

    豪邸でスリッパ履いて握手。孫正義の投資スタイルがシリコンバレーで話題2018.08.08 23:0068,741 satomi 当たればシリコンバレーキング、外れればバブルキング。どっちに転ぶのか。 ソフトバンクが投資部門の躍進に支えられ、6月末までの四半期営業利益が前年比49.2%も急上昇! 孫正義氏のビジョンファンドは、シリコンバレーでも存在感を増しています。 明日の命も知れないとばかりに1000億ドルを大放出し、あまりのリターンに、5月には「もう1000億ドル集める」と発表。もう配るところないんじゃないのと早くも心配されています。出資を受けた起業家に取材したCNBCによると、その投資スタイルはいろいろ異例ずくめのようです。浅~くまとめてみます。 Video: Bloomberg/YouTube1)豪邸でスリッパでプレゼンサンフランシスコとシリコンバレーを結ぶ国道101号を走っていると

    豪邸でスリッパで握手。孫正義の投資でシリコンバレーが驚く10のこと
    www6
    www6 2018/08/13