2013年7月26日のブックマーク (2件)

  • スマホの夏休み:日経ビジネスオンライン

    国内スマートフォン市場が早くも踊り場にさしかかっているらしい(こちら)。 なるほど。 需要が一巡すれば売り上げは頭打ちになる。当然の展開だ。 料品や消耗品を除けば、商品の市場にはおのずから来る限界がある。 その意味からすると、「踊り場」という言い方は、まだ甘いのかもしれない。 というのも、「踊り場」という用語には、「この停滞期の後に、また上昇局面がやってくる」というニュアンスが含まれているからだ。 この先、スマホの市場が、もう一度上向きのカーブに転じるものだろうか。私にはそうは思えない。スマホは、たぶん、崖っぷちに立っている。でなくても、長い下り坂を見下ろす局面に来ている。 10年後の日人は 「2010年代って、スマホが流行ってたよな」 「ああ、あのヌメっとしたオモチャな」 とか言って、笑い合っていることだろう。 ちょうど、いまの人たちが15年前のテレビドラマを見て笑っているのと同じ感

    スマホの夏休み:日経ビジネスオンライン
    wzn6
    wzn6 2013/07/26
  • 中国の不良債権処理は中央政府の財力で:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回は「世界経済を救った4兆元投資のツケ」はこちら 不良債権増大は不可避 今回の銀行間金融市場の混乱を発端に、海外では不動産バブルが崩壊したり、不良債権が激増したりして、中国経済が混乱に陥るのではないかという懸念が高まっている。これから何が起こるのだろうか。 今回の騒ぎで、金融界は「野放図な貸し出しは許さない」とする国務院の強い警告を受け取った。「追加的な金融緩和は行わない」とする当局の意思も明確だ。となれば、資金市場は今後さらに逼迫し、実効金利も上昇基調を辿るだろう。その結果、デフォルト(債務不履行)に陥る借り手が増大することは避けられないと思われる。そもそも今、少なからぬ融資が、「利払いは継続中だが、事業が生むキャッシュでは元が償還でき

    中国の不良債権処理は中央政府の財力で:日経ビジネスオンライン
    wzn6
    wzn6 2013/07/26