[WP]facebookやTwitterアカウントでログインできるプラグイン「Gianism」 2014.04.04 2017.08.26 WordPressにFacebookやツイッターなどの各種SNSのアカウントでログインできるWordPressプラグイン「Gianism」をご紹介します。WordPress登録ユーザーだけログイン出来る仕組みではなく、特定のソーシャルアカウントを保有している不特定多数の人が自由にログインして、投稿やコメントなどができるような会員制サイトを作りたい場合に役立つプラグインです。 プラグインの特徴 Facebook、Twitter、Google、Github、Amazon、Yahoo!JAPAN、mixiのアカウントでWordpressにログインできる ユーザー登録の必要がないので、ユーザーに手軽に参加してもらえる 「Gianism」をダウンロードする 下記
Google Ajax APIシリーズ記事その3はFeedについて。 RSS表示に関しては前にPHPで表示する方法を書きましたが、Magpie RSSだとページをPHPにする必要がありました。 Google AJAX Feed APIを利用すると、javascriptファイルを読み込むだけでhtmlファイルに外部のRSSを表示させることが出来ます。 なんでか妙にマイナーな気がするのはきっと難しそうに見えるからに違いないと思い、3ステップで使えるようにしてみた。 ZIPも用意してみたのでお試しあれ! ※Mapはこの記事、Searchはこの記事で解説しています。 使い方 まず、Feedを表示させる要素を用意します。IDをつけてください。 デフォルトはgfeedです。 <div id="gfeed"></div> 必要なスクリプトタグをRSSを表示させたいページに読み込ませます。 <script
Google,Facebook,Twitter,Tumblr等のAPIを簡単に扱える機能豊富なPHPライブラリセット「Eden」 2013年01月08日- Eden PHP Library Google,Facebook,Twitter,Tumblr等のAPIを簡単に扱える機能豊富なPHPライブラリセット「Eden」。 Youtubeやカレンダー、Google+等のGoogleサービス他、ソーシャルサイトのAPIを使った機能を簡単かつ綺麗なコードで実装できる他、PHPのSessionやCookie、String等のコードをオブジェクト指向で扱えるようにする機能などが提供されます。不要な物はダウンロード時にチェックボックスを外して排除することも可能 例えば、ライブラリを使えば、次のようなコードによってGメール経由でメール送信することが可能。 メール送信にかぎらず、Facebookのフレンドを
Amazonの製品紹介ページのURLって煩雑ですよね。 http://www.amazon.co.jp/Clean-Coder-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93-Robert-Martin/dp/4048860690/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1334642947&sr=1-1 AmazonのURLを紹介するときは、以下の形式にすると短くて簡潔です。 http://amazon.jp/dp/[10桁コード]/3分LifeHacking:Amazonの長いURLを短縮表示する - 誠 B
ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo!デベロッパーネットワークの中野(@Hiraku)です。先日、爆速JSONPを使うと、JSONPのWebAPIを簡単に使いこなせることを示しました。 とは言っても、JSONPに対応していないWebAPIも数多くあります。ニュースAPI、知恵袋API…。これらは現時点ではXMLしか対応しておらず、爆速JSONPではブログパーツ化できません。 …いや、「ブログパーツ化できませんじゃなくて、とっととJSONPに対応しろよ」とお叱りを受けるところなんですが、実はXMLなら何でもJSONPに変換することのできる「YQL」というサービスがあり、これを使うことでカバーする方法があるのです! YQLの説明は後にして、まずはデモをご覧くだ
このサイトについて jQueryの日本語リファレンスです。 jQueryの本家サイト(英文) の内容を翻訳して作成していますが、誤訳や誤記があると思いますのでその点についてはご了承ください。 もし、誤訳などの間違いを見つけましたら、 @tomof まで教えていただければ幸いです。 News 2013.03.13 ver1.9の内容に更新しました。 2012.12.02 jQueryの似ているAPIまとめ 2012.10.13 サイトをオープンしました。 API APIのカテゴリー分けについては、本家サイトでは1つのAPIが複数のカテゴリーに所属していますが、 このリファレンスでは分かりやすさを重視して1つのカテゴリーに絞っています。 また、一部本家サイトのカテゴリーを削り、別のカテゴリーに所属させているAPIがありますので、 予めご了承ください。 Ajax Ajaxに関する処理 Attri
wikipediaのapiを利用しようとしています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/前田敦子 とURLを直接たたくと、 wikipediaのトップページ検索で「前田敦子」と入力したのと同じ結果が得られます。 このページをxml形式で返してもらう方法はないのでしょうか。 http://sinkinkousoku.com/wikiapi52.php では「取得失敗」だったり、 表示されても、内容が少なすぎたりします。 *表示されても項目が極端に少ないです。 wikipedia.simpleapi.net の機能に依存しているのだと思います。 ソースは http://sinkinkousoku.com/wikiapi52.html です。 *なお http://q.hatena.ne.jp/1329309002 のベストアンサーのソースの $keyword="海軍兵学
TIPS 007:キャンバスを準備する Canvas APIを利用するには、まず図形の描画先(=キャンバス)を準備しておく必要があります。 [リスト1]キャンバスを準備するコード(canvas.html) <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8" /> <title>HTML5 TIPS</title> <!--キャンバスの背景色/枠線を指定(3)--> <style> #cv { background-color: #FFF; border: 1px solid black; } </style> <script> ...中略... </script> </head> <body> <!--キャンバスの準備(1)--> <canvas id="cv" width="400" height="300"> <!--Canvas機能
すでに、ブログやマッシュアップサービスで定番となった感のある、ページのサムネイルを作成してくれるAPIですが、とりあえず有名なSimpleAPIを使っているという人が多いのではないでしょうか? でも、有名になりすぎたせいか新しいサムネイルが作成されるまでの時間が長過ぎるのです。画面にも「すぐに生成されない場合、実際にウェブサイトに貼ってから2時間ほどで表示されるようになります。」なんて書いてありますが、2時間も待っていられません。 という事で、他の候補を探すべく簡単な比較ツールを作りました。 ・Thumbnail API Speed Test 要は、フォームに入力されたURLを各サムネイルAPIに渡して同時に表示してみて、どこが一番早くサムネイル化が終わるかを、ひたすらブラウザを更新して(!)確認するというもの。 5つのサムネイルAPIを比較 今回対象としたのは以下の5サイトです。 ・Si
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く