APIやRSSなどを提供しているサイトは、情報を簡単に扱うことができますが、例えば Yahoo!の検索結果とか、mixiのニュースとか、あるサイトの一部を取り出したいことってよくあります。(とはいえ、著作権違反には注意 そんな時、PHPのライブラリである「htmlSql」を利用すると便利。このライブラリに、ファイルでもURLでも文字列でも、HTMLで作られたものなら何でも与えると、解析して取り出しやすくしてくれます。しかも、その取り出し方はSQL! 例えば、「id属性が’test’の p要素の内容を取り出したい」という場合には、次のようなSQLを使います。 SELECT text FROM p WHERE $id=="test" 超パワフル。ということで、これを CakePHPで利用するためのテクニック。 まずは、ダウンロードしたファイルの中から次のファイルを「app/vendors」フォ
include などでファイルを参照するとき、 ../hoge.php と書くと、”今いる場所を基準”として相対的な位置にあるファイルを探すことになります。この書き方を【相対パス】と呼びます。 ところで、”今いる場所を基準”とするわけですが、今いる場所ってどこでしょうか? それは、プログラムが開始するPHPファイルのディレクトリです。 コード中で、 includeやrequireを多用していると、どのPHPファイルを基準とした相対パスなのか分からなくなってきます。さらに、includeした中で、includeしてたりすると、相対パスだけではどうにもならなくなります。 相対パスの反対が、【絶対パス】です。絶対パスは、 /home/hoge/public_html/fuga.php のように、パスを省略しない書き方で、絶対パスで示されるファイルは確実にそのファイルを指す事になります。 コンピュ
February 10, 201022:45 Twitter三国志の作り方 カテゴリ日記 Comment(0)Trackback(1) 「Twitter三国志」という、Twitter向けのしょうもないお遊びアプリを作ったら、予想以上にバズってしまって、いろいろと周りから聞かれるようになったので、簡単にその仕組みを解説しようと思います。 あまりこういう系のアプリは好きではなかったんですが、そのロジックが気になったので作ってみました。実は「Twitterおみくじ」というものを先に作ったのですが、三国志ネタの方がやはり受けがいいようですw 作り方Twitter三国志はPHPで作ってるので、PHPで解説します。ソースコード全体はかなり適当なので、重要なところだけ。 1.三国志の人物リストを作成 これはVectorで拾った辞書データから人物名だけ抜き出して使ってます。人物名の一覧を配列に格納します。
Getting Started Introduction A simple tutorial Language Reference Basic syntax Types Variables Constants Expressions Operators Control Structures Functions Classes and Objects Namespaces Enumerations Errors Exceptions Fibers Generators Attributes References Explained Predefined Variables Predefined Exceptions Predefined Interfaces and Classes Predefined Attributes Context options and parameters Su
ダウンロード EasyBotterバージョン2.1.3をダウンロードする 無料です。PHPライセンスに準拠しているので商用利用、改造、再配布などもOKです。 ※前のバージョンからの移行の場合は、EasyBotter.phpとlog.datとPEARフォルダを置き換えれば動くと思います。 おしらせ 2014.1.16. Twitter APIのhttps化にともなって2.1.3にバージョンアップしました 2.1.2のEasyBotter.phpの下の方でAPI叩いてる部分を2箇所(setUpdateとgetRepliesのとこ)、http://からhttps://に変えただけです。 2013.10.10. EasyBotterのアクセスキーが使えなくなっている件について phaがときどき見るかもしれないスレ - Twitter Bot BBSをお読みください。 2013.4.19. OAut
(写真)住民票が横浜にあります。 こんなニュースをみつけた。 >>こんなニュース ・ ・ ・ つどうなよ。 結… 続きを読む: たまちゃんありがとう →
Today we are making an AJAX-enabled Sticky Note management system. It will give visitors the ability to create notes with a live preview, and move them around on the screen. Every movement is going to be sent to the back-end via AJAX and saved in the database. We are using version 1.4 of jQuery and the fancybox plugin (you can also check our CSS3 Lightbox Gallery Tutorial, where we also used fancy
2005Apr11 サイトにRSSを埋め込んで表示させる方法 「nJOY」のトップページにこのブログの最新記事を埋め込みたいなぁと思い、色々とネットを検索して使えそうなものを何個か見つけました。 まず一番最初に試したのは「大黒屋本舗」さんが公開されている「jsRSS++」。 RSSの取得等にCGIを、表示にはJavaScriptを使うというもの。 で、結果は文字コード処理が上手く出来ていないようで文字化け。使用するのはあえなく断念。 その次に試したのが「レッツPHP!」さんが公開しているPHPで処理する「RSSブロガー」。 結論から言うと、サーバーがセーフモードで動いている為、うちでは動作しないという事が判明したので、使用を断念。 そして最後に行き着いたのが「MagpieRSS」、諦めかけていたけれど上手くサイトのトップページに表示された時は、本当に嬉しかったぁ。最初の2つが上手くいかなか
Twitterのおかげで、それまではごく一部の人しか知らなかったbotというものが、だいぶん身近で親しみやすいものになったと思うんだけど、 こうなったらもっと気軽に誰でもbotを作れるようになったら楽しいんじゃないか。プログラミングができない人でも一人一botくらい持つ勢いで。 ということでこの記事を書いてみました。
LiveValidationPHP | Home What is LiveValidationPHP? Well in short it's a form validation script. PHPでフォームの値をリアルタイムチェック「LiveValidationPHP」。 PHPとJavaScript でリアルタイムにバリデーションする仕組みが公開されました。 次のようにフォーム内容をリアルタイムにバリデーションできます。 バリデートのルールなんかはPHPで記述でき、JavaScript に慣れていなくても使えます。 関連エントリ JavaScriptでリアルタイム値チェックを簡単に行える「LiveValidation」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く