タグ

未読に関するx8dataのブックマーク (7)

  • 会話ログの残らないチャットツールはダメだという話 - ゲームプランナーの技術ブログ

    mercan.mercari.com 上記の様にスラックやチャットワークといったチャットツールを社内で使用するのは当たり前な時代だ。 チャットツールはメールと違い、気軽にメッセージ送れ、しかも会話の内容をプロジェクト全体で共有することができる。 ただ、チャットツールならなんでもいいというわけではない。 IRCを利用したLimeChatやCHOCOAといった過去の会話ログが残らないタイプのチャットツールは使ってはならない。 ※そんなマイナーなツール、知らないという人もいるだろうが、それらを使っている現場は一つではなかった。 今回はその理由について書く。 スポンサードリンク 理由1:ログインしていない人に情報を伝えられない 理由2:情報が蓄積されない 理由3:コミュニケーションコストが増える まとめ 追記:18/4/22 理由1:ログインしていない人に情報を伝えられない LimeChatやCH

    会話ログの残らないチャットツールはダメだという話 - ゲームプランナーの技術ブログ
  • ニコ生風にコメントを流す方法【YouTube・Twitch】

    ニコニコ動画やニコニコ生放送のようにコメントを右から左に流したい! 残念ながらYouTubeやTwitchにはコメントを流す機能がありません。 しかしコメントビューアを応用してYouTubeやTwitchでもニコ生風にコメントを流す方法を見つけましたので、このブログを見てくださっている皆様に共有いたします。 ニコ生化のおおまかな流れ 細かい導入の説明の前にYouTubeコメントをニコ生風に流す際のおおまかな流れを書いておきます。 まずYouTubeのコメントをコメントビューアで取得します。そして取得したコメントをHTML5コメントジェネレーターを通して、NiCommentGeneratorのファイルに出力します。 役割としては マルチコメントビューアがコメントを読み込む HTML5コメントジェネレーターがコメントを映し出す NiCommentGeneratorがニコ生風に映し出すようにする

    ニコ生風にコメントを流す方法【YouTube・Twitch】
  • C# VisualStudioCommunityでマルチコメントビューアのプラグインを作ってみる | 髭人学習帳(仮)

    家HP packetroom.net から切り離した いわゆる技術メモ用のブログで、無料レンタルサーバーにて運用しています。広告表示はその義務なのでご容赦。 XREA さんには長年お世話になっています はじめに Ryu (@kv510k) 氏 作成の MultiCommentViewer 用プラグインを作成したかったので、 GitHubやらなんやら覗いたりして自分の知見を基に書いた記事です。 ryu-s.github.io > マルチコメントビューア GitHub > MultiCommentViewer 注意事項と言い訳と免責 この先、体の仕様変更なども十分にあり得ますし、ここに記してある方法がいつか突然使えなく(通じなく)なる可能性もあるので、そこんとこご留意オナシャスです。 MultiCommentViewer 表記だと長いので、以下大抵のケースで MCV の略記を用います。 ま

    C# VisualStudioCommunityでマルチコメントビューアのプラグインを作ってみる | 髭人学習帳(仮)
  • 5GHzでタイムカプセル(TimeCapsule)をWi-Fi接続するための図解・設定解説 | ポイントサイトらいふ

  • 電子レンジでWi-Fiが切れるって本当? 実験してみた~プロの解説つき | Wi-Fiコラム Powered by NTTBP

    チャボP:あー、急にWi-Fiが切れた! 会議中だったのに! ライターU:どうしたんですか? 急に大きな声出して 心配して声を掛けるライターUの手には、ほっかほかの弁当が乗っています。たった今、電子レンジで温めてきたようです。 チャボP:君がレンジを使ったから、WEB会議が途切れちゃったじゃないの! ライターU:えー! 言いがかりでしょ! 関係ないですよレンジなんて! 編集長:ちょっとちょっと! どうしたの二人とも! 電子レンジのせいでWi-Fiが切れたと主張するチャボP。関係ないと言い張るライターU。 果たして、どちらが正しいのでしょうか? 編集長:事情はわかった。だけど、二人とも根拠もなく言うのは良くない。どうせなら調査してちょうだい! 電子レンジとWi-Fiは干渉するの? 調査手段とは 実際にレンジとWi-Fiを同時に使ってみた なぜ干渉するの? ISMバンドの話 干渉を減らすために

    電子レンジでWi-Fiが切れるって本当? 実験してみた~プロの解説つき | Wi-Fiコラム Powered by NTTBP
  • 総務省 電波利用ホームページ|その他|無線LANの屋外利用について

    1.無線LANの周波数と利用可能場所 無線LANは大きく分けて2.4GHz帯、5GHz帯及び6GHz帯の周波数帯を使用し、5GHz帯はさらに5.2GHz、5.3GHz、5.6GHz帯と使用条件が相違します。 これまで屋外利用可能な周波数帯は2.4GHz帯と5.6GHz帯でしたが、平成30年2月に情報通信審議会からの一部答申を受け、平成30年6月から条件付で5.2GHz帯の屋外利用が可能になりました。 また、令和4年9月から利用可能となった6GHz帯では、EIRP25mW以下のVery Low Power(VLP)に限り、屋外での利用が可能になりました。 周波数帯 2.4GHz帯 (2400-2497MHz) 5GHz帯 6GHz帯 (5925-6425MHz) 5.2GHz帯 (5150-5250MHz) 5.3GHz帯 (5250-5350MHz) 5.6GHz帯 (5470-5730M

  • Bluetooth接続が切断を繰り返す/勝手に切断される時の対処法 – Windows10

    Windows10のパソコンでBluetoothデバイスを利用していると、勝手にペアリングの接続が切断されてしまうケースがあります。 Bluetoothの接続が切断された場合、再接続することでデバイスを使用できますが、再接続をしても繰り返し切断されてしまう場合があります。 記事では、Windows10のPCBluetoothの接続が切断を繰り返す/頻繁に途切れる時の効果的な対処方法について詳しく紹介します。 対処1: 電源の省電力機能を無効化するPC側のBluetoothデバイスの省電力機能が有効になっていることが原因で、切断が繰り返されるケースがあります。 そのため、Bluetoothデバイスの省電力機能を無効にすることで、切断の問題が解決する可能性があります。 PC側のBluetoothデバイスの省電力機能を無効にするには、次の手順で設定を行います。 「Windowsマーク」を右ク

  • 1