そんな便利機能の玉手箱、LabsがついにGoogle Calendarにも実装されました。GmailのLabsのときとは違い、今回はすでに日本語版でも、使用言語を切り替えずとも使えるようになっています。 とりあえず、どんな機能が追加できるようになったのか確認したい方は、以下にキャプチャを置いてありますので、早速どうぞ。 ご覧の通り、現在追加できる機能は、こちらの7つ。 背景画像 Google ドキュメントを添付 URL でガジェットを追加 世界時計 日付を移動 次の予定 予定の有無 海外の翻訳スタッフさんとやり取りするときに便利そうな、「世界時計」は早速実装しました。これ、Gmailにも追加できたら、なお便利ですねー。ログインして「Labs」の赤い文字をクリックして、皆さんもお試しあれ。 (常山剛)
![Google CalendarにもLabsが追加。まずは7つの機能から。 | ライフハッカー・ジャパン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2dcc38c5df0e68a45beeccb3b8264bf842d11f73/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.lifehacker.jp%2Fimages%2Fogp.png)