タグ

2016年11月29日のブックマーク (2件)

  • 「ファブリーズ対くさや」CM打ち切り 「くさやを愛する方々不快にさせた」と謝罪

    プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)は11月28日、消臭剤「置き型ファブリーズ」のテレビCM「ファブリーズ対くさや」の放送を中止し、別のCMに差し替えると発表した。「くさやの生産地がCMに怒っている」と報道されるなど「さまざまな意見を頂戴」し、再検討したという。「くさやを愛する方々に不快な思いをおかけして誠に申し訳ない」と謝罪している。 CMは昨年からWebで公開され、今年11月からテレビでも放送がスタートした。透明な箱に入ったくさやの瓶詰めの匂いを女性がかぎ、「何これ、くさい!」などと顔をしかめるが、隣にファブリーズを置くと、「あ、すごい、におわないです!」と驚く――という流れだ。 このCMについて、くさや生産地・伊豆諸島の生産者が怒っていると、11月26日に日刊ゲンダイが報道。八丈島の八丈町会・岩崎由美議員の「くさやを好きな人が見たらどう感じるかを考えずに作っているようにしか思えな

    「ファブリーズ対くさや」CM打ち切り 「くさやを愛する方々不快にさせた」と謝罪
    xa_ax
    xa_ax 2016/11/29
    これがダメなら、洗剤のCMほぼ壊滅やね。なぜ油やケチャップはOKなのにくさやはNGなのか。
  • 「人権」が理解されない日本

    警察官が沖縄県民に「土人」「シナ人」などと暴言を吐いたのを受け、「差別かどうか断定できない」「第三者が決めつけるのは危険」などと人権意識のかけらもないことを露呈させたのが、よりにもよって沖縄を担当する鶴保大臣。マスコミがトランプ氏の当選にかかりっきりでほとんど報道されなくなったこの問題ですが、糾弾されずに済んだことで大臣はさぞや「ラッキー」と考えていることでしょう。 それどころか注目されていない今がチャンスとばかりに、政権は「発言は撤回も訂正の必要もない」と原理原則を捨てて仲間をかばうだけの閣議決定をしました。人権意識のないその政権が改憲を通して日における人権保護を完全に骨抜きにしようとしていることを、国民はしかと認識する必要があるかと思います。

    「人権」が理解されない日本
    xa_ax
    xa_ax 2016/11/29
    サヨクによる米軍人へのヘイト・差別は酷いもんなぁ。