タグ

nekokakに関するxaicronのブックマーク (10)

  • RENAME TABLEでカジュアルな運用 @mysql-casual#15 - blog.nekokak.org

    やぁ。可愛いアイコンでお馴染みの@nekokakだよ。 mysql-casualとか言ってるけどカジュアルな記事が@oinumeさんくらいしかないよね。 ドン引きだね'`,、('∀`) '`,、 ということでガクンと敷居を下げようって感じで超絶カジュアルな話をしてみようと思うんだ。 カジュアル運用していると、「あれなんかこのテーブルまじレコード数おおすぎね?」 とかあるあるですよね。 そこでカジュアルにcountして見るわけです。 InnoDBのテーブルになのにそれもmsaterに対して。 カジュアルですね。 mysql> select count(*) from accesslog; +----------+ | count(*) | +----------+ | 11676738 | +----------+ 1 row in set (1 min 36.99 sec)1分半くらいかか

    xaicron
    xaicron 2011/12/15
    筆者のアイコンがカジュアルじゃない
  • ベンチどうしますか? - Articles Advent Calendar 2011 Dbix

    どうもnekokakです。 みなさんDBIを使っているコードのベンチマークってどうしてますか? SQLのチューニングであればいいのですが、ロジックのベンチマークを取りたい時に 実際にdatabaseにクエリなげてしまうと、ネットワーク通信等が発生し、細かいロジックのチューニングの邪魔になることがあります。 たとえば私はTengのチューニングをするときに、バックエンドのdatabase性能なんてどうでもよくて、 プログラムの性能をみたいわけです。 そんなときに便利なのがTest::Mock::Guardです。(え Testというnamespaceにありますが、やっていることはコードをさしかえることなので これをつかって実際にデータベースにクエリなげるところとかをフガフガします。 例えばTengのベンチマークを取る時に試したコードは以下のようなものです。 #! /usr/bin/perl us

    ベンチどうしますか? - Articles Advent Calendar 2011 Dbix
  • DBIx::Handler#queryというjust idea - blog.nekokak.org

    ほんとjust ideaですが DBIx::Handlerにquery methodを足して見ました。 my $handler = DBIx::Handler->new(@connect_info); my $sth = $handler->query('select * from query_test where name = :name', +{name => 'nekokak'}); m $row = $sth->fetchrow_hashref; # +{name => 'nekokak'}; bindで渡す引数の形に応じてnamed_placeholderしてくてたり、 prepare / executeまでやってsthをかえすだけなんですが。 また { package Mock::Result; sub new { my ($class, $handler, $sth) =

  • YAPC::Asia 2011 - blog.nekokak.org

    YAPC::Asia 2011関係者の皆様ほんとうにお疲れ様でした。 自分は編の発表だけのつもりだったのですが、 急遽1日目のLTにも参加させて頂きました。 LTの内容では@kamipoさんをネタにしてしまっていますが、 @kamipoさんにはいつも色々とご意見いただいており当に感謝しております。 @kamipo++ですね! LTについて 資料 LTではORMはheavyだぜへへへ的な話になっています。 実際今の自分の環境ではなかなかORMを使う余地はないなぁとおもっておりますし、 周り近所の人々もORMを使わない用にしている人がおおいんですが、 ORMがイキテくる場所ももちろんあると思ってます。 今回懇親会でTeng使ってますという声を頂いたり、 DBIx::Skinnyを便利に使わせていただいてますという声も多く頂いております。 開発者として、とても嬉しい限りです。 いつでもpat

    xaicron
    xaicron 2011/10/18
    そういえば、Acme::UDF かかないと
  • Test::Attribute::AutoLevel released - blog.nekokak.org

    http://blog.nekokak.org/show?guid=6JbK6Erh4BGSM4iYghOgLw こちらでかいたTest::Functionですが @kamipoさんからパッチもらったりして微調整した後renameしてreleaseしました。 リリース名はTest::Attribute::AutoLevelです。 use Test::More; use Test::Attribute::AutoLevel; sub test_fail : AutoLevel { fail 'oops'; } test_faile(); done_testing;などとします。 attribute嫌いな人もいますが、個人的には嫌いではないです。 ついでにTengとDBIx::Skinnyもリリースしました。

    xaicron
    xaicron 2011/09/21
    僕が名付け親なのに言及されてなくて泣いた!
  • DBIx::Handler的なものをでっちあげた件 - blog.nekokak.org

    最近はORMを一切使わず生なDBIでもりもりコードかいてます。 ORMを使うと隣の人に刺されるのでェ で、です。生のDBIを使うとforkする処理を書く時に面倒だったりします。 現在のところDBIx::Connectorとかつかってて基問題ないんですが、 どうしてもこのDBIx::Connectorのインタフェースが気に入らなくてイライラしてました。 隣の人はそうでもないみたいですが で、です。ついカッとなってDBIx::Handlerというのを書きました。 実はこいつは今年の初め頃に一度軽く書いたんですが、その時はDBIx::Connectorよりも低機能だし おれおれコネクター書くのはよくないよなーとおもって自重してたんです。 でもついカッとなったのでしかたないです。 個人的なDBIx::Connectorの嫌な部分を列挙すると、 - トランザクションのかけ方がcodeblockでし

    xaicron
    xaicron 2011/06/30
    ふーむ。すごい勢いで dis られてるなーw
  • Redisのめものもめ - blog.nekokak.org

    めものもめなので適当です。 replicationと耐障害性について 例えば 192.168.1.10:6379 で起動しているredisがあるとする。これをmasterとする。 別サーバでreplicationを受けるサーバを容易 192.168.1.11:6379 で起動したとする。これをslaveとする。 redis-cliコマンドでslaveのredisに接続し。 redis> slaveof 192.168.1.10 6379と実行するとon the flyでslaveになることが出来る。 データ量によりどの程度レプリケーションにラグができるかは未検証 次にmasterが死亡したとする。ぷぎゃー。 取り急ぎアプリケーションの参照先をslaveに変更し、 redis-cliでslaveに接続 redis> slaveof no oneと実行することでreplicationをon

  • HandlerSocket

    初台旅行 今年3月から初台に旅行中です もうすぐ旅行終了予定 試用期間がおわるんだよ! continued...

    xaicron
    xaicron 2011/05/14
    お疲れさまでした!
  • OSXにHandlerSocketを入れる

    最近HandlerSocketの検証で手元のOSXにいれてみたので、その時の手順纏め。 MySQLはhomebrewでinstallしていることが前提 (いまさらmac portsはないよね?) homebrewでインストールすると ~/Library/Caches/Homebrewにinstallするときに使ったMySQLのソースコードがtar.gzでそのままあるので、 それをどっかの作業ディレクトリにコピーしましょう。 コーピーしたら、tarを解凍してconfigureします $ ./configure --prefix=/usr/local LDFLAGS=-L/usr/local/lib CPPFLAGS=-I/usr/local/include --with-mysql=/tmp/mysql-5.1.55 CFLAGS="-I/usr/local/include/mysql -I

  • 株式会社ディー・エヌ・エーに入社しました

    日より株式会社ディー・エヌ・エーで働いてます。 今まで自分が体験したことのない規模をめい一杯堪能したいと思います。 初日は さいきろんさんに色々と教えてもらいつつ、 myfinderさんのおかげで、あっさりと環境構築が完了し、 Zigorou さんのチャチャを受けながら 改めて転職したんだなぁと実感しました。 どんどんキャッチアップしてガンガン行きたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

    xaicron
    xaicron 2011/03/01
    よろしくおねがいします!
  • 1