2021年2月15日のブックマーク (3件)

  • アニメ『無職転生』を配信した中国サイトが国内企業からボイコット、女性差別を助長するサービスの烙印を押され : ユルクヤル、外国人から見た世界

    中国大手の動画配信サービスBilibiliがアニメ『無職転生 ~異世界行ったら気だす~』の配信によりユーザーから批判殺到。ブランドから広告停止のボイコットに直面しているようだ。 アニメ『無職転生』を配信するBilibiliとの契約を打ち切る消費者ブランドが出てきた。 海外メディアVarietyが報じるところによれば、契約停止を発表した主な企業はコンタクトレンズ販売を行うSigo、化粧品メーカーのUKISSやSpenny、生理用品を扱うSofy、さらにスキンケア会社のLin Qingxuanだ。 「弊社は女性に対するあらゆる侮辱的な言動に反対し強く非難します。私たちは女性を尊重します」とSofy社はSNSに投稿している。 <海外の反応> なるほどビリビリが配信停止したのは知ってたが、こういう理由があったか 広告停止らうなら配信しても意味ないですしね〜 いいんじゃないかな。このアニメは出来

    アニメ『無職転生』を配信した中国サイトが国内企業からボイコット、女性差別を助長するサービスの烙印を押され : ユルクヤル、外国人から見た世界
    xaiyuki2019
    xaiyuki2019 2021/02/15
    もしこれで本当に女性差別アニメって認知が広まったら一番可哀想なのは女性の声優だと思う。
  • パソナの淡路島移転は「島流し」なのか? 移住した副社長が感じた“思った以上のポテンシャル”とは(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    昨秋、パソナグループが突然、東京にある社機能の一部を淡路島へと移転すると発表した。約1800人の事務職のうち、約1200人を2024年までに異動させる。「島」という言葉のインパクトが強いため、社員たちが東京の中心部・大手町から絶海の孤島に流されていくという“哀れ”なイメージがSNSで拡散した。 【画像で見る】淡路島のオフィス しかし、実際に移住したパソナグループ 渡辺尚副社長 執行役員は次のように説明する。 「通勤は満員電車に揺られなくて済むから、とても楽。空気はきれいだし、私の家から5分で、海にも天然温泉にも行けます。遊ぶところがたくさんあって、子育てには間違いなく良い環境。家賃は東京の3分の1ですし、べ物もおいしくて安い。同期入社の社員たちが休日に集まって、釣りに行き、釣った魚のバーベキューを満喫していますよ」 “島流し”とは程遠い。まるで、リゾート地で休暇を取りつつ働く「ワーケー

    パソナの淡路島移転は「島流し」なのか? 移住した副社長が感じた“思った以上のポテンシャル”とは(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    xaiyuki2019
    xaiyuki2019 2021/02/15
    それなりの地位がある金持ちの人間と、年収が低い平社員や非正規の生活水準や感じ方は違うと思うのだが。 淡路島のパソナ平社員や非正規のリアルな声を聞かない限りはどうにもならないな。
  • 弱者の立場考えない菅首相の「共助」 | コロナ社会を考える | 木村英子 | 毎日新聞「政治プレミア」

    菅義偉首相は「共助」を強調する。共助は社会の中で一緒に生きていくなかで生まれてくる関係性が前提となるはずだ。しかし障害を持っている人にはそもそも、社会に参加するための保障がない。 私は重度障害者で、介護者がいなくなれば施設に行かざるをえない。小さい時から施設に居ると、社会を知らずに大人になってしまう障害者も少なくない。特に介護の必要な障害者にとっては、親亡き後、施設で一生を終えてしまう人が多いのが現実だ。 学校でも障害者は分けられて扱われている。障害者にとっても健常者にとっても小さいころから分けられて育てられると、関係性を作る機会さえ奪われる。 ともに育ってきていないことで、お互いにコミュニケーションの取り方すら学ぶことができない。小さい時から一緒に育つ環境があれば、一緒に学校に行き、放課後は一緒に遊び、みんなと同じように就職をして、家庭を持ったり、子どもを持ったり、という普通の生活ができ

    弱者の立場考えない菅首相の「共助」 | コロナ社会を考える | 木村英子 | 毎日新聞「政治プレミア」
    xaiyuki2019
    xaiyuki2019 2021/02/15
    政治家とその友達には公助 国民、一般の大衆には自助というスタンスだよね。 安部さんも菅さんも。