ブックマーク / yoppa.org (2)

  • 第1回 : Sonic pi入門

    このワークショップでは、Sonic Pi を使用して、音楽や音響作品をプログラミングによって生成する基礎を学び、その成果をもとにライブパフォーマンスを行います。また、Sonic Piに備えられた機能のひとつ「ライブ・コーディング (Live Coding)」を活用して、プログラムを実行した状態でリアルタイムにコーディングを行う手法を体験します。 今回は、このワークショップでメインに使用していくプログラミング言語であり開発環境である、Sonic Piの基について学習していきます。 スライド資料 Sonic pi入門

    第1回 : Sonic pi入門
  • Github製エディター、Atomがすばらしい

    テキストエディター何を使うかという問題、常に議論(炎上)の種になりがちなテーマでいろいろ断言すると反応が怖いのだけれど、ここしばらく使用してみてGithubで開発されたAtomが素晴しいということで、紹介記事を書いてみる。 これまでのエディター遍歴を思い返してみると、最初に習った格的なテキストエディターがEmacsだったので、かなり長いことEmacs派として過ごしてきた。今でもEmacsキーバインドが使えない環境にはストレス感じる。かな漢字変換もSKKに無理矢理馴染んでみたので、他の変換を使えない体になってしまった。 そういう事情もあり、個人的にテキストエディタを選ぶ基準として、 できるだけオリジナルに忠実なEmacsキーバインドが使えるSKK系のかな漢字変換が使用可能 また、最近になって構造的な文章を書く際はMarkdownで記述することが多いので Markdownモードがあり、簡単に

    Github製エディター、Atomがすばらしい
  • 1