タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (3)

  • 現役員が語る、Google式会議効率化の6つの法則 (2010年1月7日) - エキサイトニュース

    各人が思いつくまま言いたい放題の「空中分解型」、みんなダンマリの「沈黙型」、予定時刻を過ぎても一向に終わる気配のない「ダラダラ型」など、非効率になりがちな会議。こちらでは、Googleの副社長で週70もの会議を切り盛りする「会議の達人」でもあるMarissa Mayerさん直伝の会議を効率化するコツをご紹介しましょう。 米誌「BusinessWeek」では、Mayerさんのインタビューから、経営陣や組織マネジャーが短時間で効果的な会議を運営するためのコツとして、以下の6点を挙げています。 コツ1:アジェンダを設定する 事前に会議のアジェンダを設定し、出席者に議論してほしいポイントと各議題の配分時間を明らかにしておく。こうすることで、「その会議で何を達成すべきなのか?」を各人に考えさせ、その目標達成に向けて焦点を合わせさせることができる。 コツ2:議事録係を決める 会議の議事録をとる人を決め

    現役員が語る、Google式会議効率化の6つの法則 (2010年1月7日) - エキサイトニュース
  • 最近注目の異業種交流会「BNI」は何が他と違うのか (2009年8月10日) - エキサイトニュース

    最近、若手ビジネスパーソンの間では、異業種交流会が一種のブームになっている。出勤前の「朝会」、お昼時の「パワーランチ」、夜の「飲み会」や「勉強会」など、その形態はさまざまだ。 その主たる目的は、ほかでもない人脈作り。日々の仕事や自己啓発、さらにはいざ転職起業というときに役立つネットワークを築こうと、多くが日夜精を出している。 そうした中、今、注目を集めている異業種交流会が「BNI」だ。BNIとは、Business Network Internationalの略で、1985年に米国でアイヴァン・マイズナー博士が創設した異業種交流会。現在、米国の統括部のもと日を含む42ヵ国に展開され、会員数は11万9000人という世界最大級の規模を誇る。 この交流会の最大の特徴は、その目的を「ビジネス・リファーラル(会員同士で顧客を紹介し合うこと)」と明示していることだ。交流会にありがちな、単なる名刺

    最近注目の異業種交流会「BNI」は何が他と違うのか (2009年8月10日) - エキサイトニュース
  • 「音姫」から知る日本人のトイレのこだわり

    先日、何気なく音姫に書かれている説明文を改めて読むと「手をかざすと流水音が25秒流れます」、さらに「途中で再度手をかざすと延長します」とある。ふむふむ、25秒かぁと思いつつ、用を済ませるとまだ音が流れている。あれ、25秒って結構長いかも。それにしても15秒や30秒ではなく、25秒という半端な時間設定が気になる。 さっそく音姫を開発したTOTOに話をうかがってみた。 「25秒というのは、社内モニターで算出しました。排尿時間の平均+αを想定しています」 TOTOと言えば、ウォシュレットを開発した時に社員の協力を得てノズルの位置を設計したというエピソードが有名。やはり、音姫開発にも社員のみなさんの協力は不可欠だったようである。 「当時はまだ社員ではなかったので詳しくは分からないのですが、おそらくストップウォッチなどを使って個人個人で計ったと思われます」 と広報の後藤さん。 音姫が発売されたのは、

    「音姫」から知る日本人のトイレのこだわり
    xbrg-koba
    xbrg-koba 2009/01/22
  • 1