2017年11月14日のブックマーク (6件)

  • Windows 10のInsider PreviewでシステムロケールをUTF-8にするオプションが追加される | スラド

    Windows Experience Blogの告知などでは一切言及されていないようだが、Windows 10 Redstone 4のInsider Previewでは、システムロケールの変更を行うダイアログに「ベータ:ワールドワイド言語サポートでUnicode UTF-8を使用」(英語では'Beta: Use Unicode UTF-8 for worldwide language support')というチェックボックスが追加されている。手もとにスナップショットが残っていた最古のRS4ビルド(17004)ですでに存在していたので、正確にいつ追加されたのかは不明。 このチェックボックスをチェックして再起動すると、Build 17035時点では以下のような動作が確認できた。 圧縮 (zip形式) フォルダーにファイル名がUTF-8で保存されるようになった。これに伴い、シフトJISに含まれな

    xbs2r
    xbs2r 2017/11/14
    2000年問題以上の強烈な恐怖しか感じない
  • 日本独自プロセッサ「PEZY-SC2」を搭載したスパコン「暁光」の詳細

    日本独自プロセッサ「PEZY-SC2」を搭載したスパコン「暁光」の詳細
    xbs2r
    xbs2r 2017/11/14
    洗濯機が並んでるのかと思ったよ
  • スタートして間もない「Outlook.com Premium」の終了が意味すること

    スタートして間もない「Outlook.com Premium」の終了が意味すること:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」 個人向け「Office 365」に含まれるメール機能「Outlook.com」が強化された。その一方で、有料版の「Outlook.com Premium」は終了となるが、その影響は? Microsoftのビジネスはクラウド戦略に傾注しつつあり、生産性ツールにおいても「Office Perpetual(パッケージやバンドルといった売り切り型の永続ライセンス)」より「Office 365」を重視している。直近でもこうした戦略を反映した発表があり、一部で話題になっているので紹介したい。 Outlook.com Premiumの一部機能をOffice 365に統合 それは、MicrosoftのWebメールサービス「Outlook.com」における変更だ。Hotmailの後

    スタートして間もない「Outlook.com Premium」の終了が意味すること
    xbs2r
    xbs2r 2017/11/14
    MS的には早く切った方が得と考えたのか
  • 「好きでやってるから、利益は出さない」という謎理論を論破する

    ん?めっちゃ手間もかかってるし材料費だけでもそれくらいかかりそうですけど、1500円で採算合います?

    「好きでやってるから、利益は出さない」という謎理論を論破する
    xbs2r
    xbs2r 2017/11/14
    出来損ないエンジニアがダンピングするなって言ってるアレに見える
  • お中元、めんたいこの缶詰に激怒?脅した疑いで組長逮捕:朝日新聞デジタル

    お中元がめんたいこの缶詰だったことに腹を立てて40代の男性を脅したとして、福岡県警は13日、指定暴力団山口組傘下組織の組長藤浦良幸容疑者(62)=同県朝倉市甘木=を暴力法違反の疑いで逮捕し、発表した。「脅迫していない」と否認しているという。 暴力団犯罪捜査課によると、藤浦容疑者は7月23日、男性から届いたお中元がめんたいこの缶詰セットだったことに憤慨。携帯電話で「甘木におられるとは誰のおかげと思いよるとか。おられんごとしてやるけんな」などと組の威力を示して脅した疑いがある。 2人は古くからの知り合いで、男性は以前からお中元を贈っていた。ここ数年は3千円ほどのめんたいこだったが、今年は缶詰セット(約2千円分)だった。県警は、お中元が安価で質素になったことに藤浦容疑者が激怒したとみている。

    お中元、めんたいこの缶詰に激怒?脅した疑いで組長逮捕:朝日新聞デジタル
    xbs2r
    xbs2r 2017/11/14
    かわいい
  • 野党の必要性が分からない

    現状野党って、与党側の政治運営を無駄に引き延ばすだけの存在でしかないよね。少なくとも次回の選挙の時までは野党自体邪魔なだけじゃん。与党のやることに異議があるなら国会外でPRすればいい話であって、国会からは野党自体排除すべきじゃない? なんかこういうと大政翼賛会ガーとかいう人がいるけど、はっきり言ってスピードが求められる今の時代、ワンマン体制の方が好ましいと思う。勢いがある企業も国も全てワンマン体制であって、それを独裁なんていう言葉で悪意を持って表現するのはよくないと感じる。大政翼賛会はあの時代だから暴走してしまっただけであって、民衆が監視している今の世の中なら問題ないでしょ。効率的に社会を回すためにも、過半数を取れなかった勢力は身を引くべきだよ。

    野党の必要性が分からない
    xbs2r
    xbs2r 2017/11/14
    まあ、現状クソの役にも立っていないから、クソの役にくらいは立つ野党が欲しいよね。贅沢、かな