タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

newsに関するxenomaのブックマーク (5)

  • 「ハメ撮り」応募は16歳少女 雑誌カメラマンを逮捕 警視庁 - MSN産経ニュース

    16歳の少女とわいせつな行為をして、その様子を撮影したとして、警視庁少年育成課と蒲田署は、児童ポルノ処罰法違反(製造)などの疑いで、東京都小金井市、フリーカメラマン、高田尚人容疑者(37)を逮捕した。 撮影された児童ポルノは雑誌の付録DVDとして発売されており、少年育成課は出版した「サン出版」(新宿区荒木町)と40代の男性編集長を同法違反の容疑で書類送検する方針。 調べでは、高田容疑者は昨年7月17日ごろ、当時16歳だった大田区の都立高2年の女子生徒(17)と品川区のホテルでわいせつな行為をしたうえ、その様子を撮影して児童ポルノを製造した疑い。 高田容疑者は昨年2月、雑誌編集長から「ハメ撮り企画」の撮影を依頼され、携帯電話の出会い系サイトに「ハメ撮りのモデル募集」と書き込んだという。書き込みを見た女子生徒が、年齢を18歳と偽って応募。女子生徒は「小遣いほしさだった」と話している。 高田容疑

    xenoma
    xenoma 2009/02/05
    品のない事件だからしゃぁないんですけど、それにしても品のない記事タイトルですね
  • asahi.com(朝日新聞社):「未納者怖い」都職員、督促できず60万円自腹 - 社会

    都は4日、都立霊園などの使用料の未納者に督促を怠り、納付されたように歳入システムを改ざんする不適正な会計処理を05〜07年度に十数件行ったとして、都建設局の男性主事(54)を停職10日の懲戒処分にした。「未納者に怒られるのが怖い」と計60万円を全額自分で負担していたという。  都によると、主事は施設利用者名を使った納付書の偽造もしていた。「不特定多数の人と接するのが苦手だった」と話しているという。上司が不自然な決算処理を見つけて発覚。都総務局は「情けない話だが悪意はない」として停職は短期にとどめた。未納額は再度未納者から集め直したが、主事が払った60万円の扱いは未定という。  都は、チェック体制が甘いとして上司を訓告や戒告の処分にしたほか、痴漢で現行犯逮捕された福祉保健局の男性主事(26)ら職員7人を停職6カ月などの懲戒処分にした。

    xenoma
    xenoma 2009/02/05
    書類の数字を操作するんじゃなくて、自腹で払うとは。マジメですね。
  • アパートで中学生2人と…青森県臨時職員を逮捕  - MSN産経ニュース

    青森署は2日、女子中学生にみだらな行為をしたとして青森県青少年健全育成条例違反の疑いで、県出納課の臨時職員、木村慶大容疑者(23)=青森市佃=を逮捕した。 調べでは、木村容疑者は1月16日夜から翌17日未明の間、携帯電話の出会い系サイトを通じて知り合った県内の女子中学生2人を自分のアパートに連れ込み、2人が18歳未満だと知りながらみだらな行為をした疑い。容疑を認めているという。 2人は途中で部屋から逃げ出し、110番した。

    xenoma
    xenoma 2009/02/03
    タイトルには少しも書いてないのに淫行だってわかった自分を褒めたい
  • asahi.com(朝日新聞社):世界最高齢111歳のトカゲ、父親に ニュージーランド - サイエンス

    ムカシトカゲのヘンリー。111歳で父親になった=サウスランド博物館のHPから  「生きる化石」といわれ、世界最高齢のムカシトカゲのヘンリーが111歳で父親になった、とニュージーランドのサウスランド博物館が発表した。メスのミルドレッドが産んだ12個の卵から11匹の赤ちゃんトカゲが誕生した。  チュアタラと呼ばれるムカシトカゲは、ニュージーランドにしか生息しておらず、今は5万匹程度と言われる。ヘンリーも絶滅の危機から救うための保護活動の一環で捕獲された。現在、博物館には72匹が飼われているという。  AP通信や米CNNなどによると、ヘンリーは70年代に保護されたが、メスの尾をかみちぎるなど攻撃的で気むずかしく、博物館でも繁殖には不向きと見ていた。しかし、02年に生殖器の腫瘍を取り除いたところ、性格も穏やかになった。繁殖行動も示すようになり、博物館に来て30年で初めての交尾成功だった。  産卵し

    xenoma
    xenoma 2009/02/01
    "生殖器の腫瘍を取り除いたところ、性格も穏やかになった"
  • システム障害でグーグル謝罪 - MSN産経ニュース

    グーグル社のインターネット検索サービスで31日深夜に不具合が生じた問題で同社は1日、「単純な人為的ミスだ。慎重に調査し、再発防止へ向けてチェック態勢を強化する。大変申し訳ない」とするコメントを自社のブログで公表し、謝罪した。 不具合は、同社の検索機能を利用した際、「コンピューターに損害が生じる可能性があります」とする警告画面が表示され、検索結果のリンク先に接続できない状況が生じたもの。 同社のコメントによると、不具合はグリニッジ標準時の31日午後2時半(日時間同午後11時半)から55分間続いた。同社では、ユーザー保護の目的で、有害なウェブサイト一覧を随時更新しているが、その作業で人為的なミスが生じ、URLアドレスに「/」の記号が含まれていたすべてのサイトが有害とみなされたという。

    xenoma
    xenoma 2009/02/01
    一般紙で事件として報道されるレベル
  • 1