タグ

xenomaのブックマーク (5,453)

  • 黎明期のパソコン誌を見ながら

    黎明期のパソコン雑誌が実家から出てきた。 「懐かし~」 と思う当時を知る人と、当時を知らない 「ちょ、マジかよ」 と思う人がいるんじゃないかと思う パソコン黎明期の話です。

    xenoma
    xenoma 2013/05/17
  • ローカルでプライベートに使用する為のgit入門 - かせいさんとこ

    これは何? subversion使いが、gitを知るための第一歩をメモ gitの特徴って何? subversion使いにもやさしく教えて 分散型バージョン管理システムが特徴 ステージング コミットログの操作が簡単 元々linuxのカーネル開発用なので、大規模向け ブランチやマージが速い 分散型バージョン管理システムって何? 中央リポジトリと別に、各開発環境に、ローカルリポジトリを持つ ローカルにリポジトリがあるので、中央にリリースする前の一時作業の履歴管理ができる 最悪、まるっと捨てることも簡単 ローカルにリポジトリをcloneできるので、オレオレブランチが簡単に作れる ステージングって何? 作業ディレクトリと、ローカルリポジトリの間に、index という領域があって ローカルリポジトリにcommitする前に、一度 index にファイルを置くことをステージングと言うっぽい こんな感じ 作

    ローカルでプライベートに使用する為のgit入門 - かせいさんとこ
    xenoma
    xenoma 2013/04/06
  • 県境コレクション町田市・麻生区編

    デイリーポータルZで書かれる定番記事のひとつに県や市の境目を見に行く、というのがあって、過去、多くのライターがあちこちの境目に出かけている。 土地の変な境界、地図で見つけると居ても立ってもいられなくなる大人たち。 そんなわけで、今回は僕が気になっていた東京都町田市と神奈川県川崎市麻生区の境目を見に行ってみた。一部分だけ、まるでいたずらのように境界が複雑に入り組んでいるのだ。

    xenoma
    xenoma 2013/02/06
  • 人形つかい(1) 未知との遭遇:Press Enter■:エンジニアライフ

    ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 彼らには当に知能があるのだろうか? つまり、彼ら自身の知能が? ぼくにはわからない。どうすればそれがわかるのかも、わからない。 ぼくの名前は細川マモル。横浜市内にオフィスを構える小さなシステム開発会社に勤務しているエンジニアだ。当年とって29歳、独身。付き合い始めて2年になる彼女がいるが、結婚を意識していいのかどうか決めかねている状態。 うちの会社は7年前に某大手SIerからスピンアウトした6人が立ち上げた、いわゆるベンチャー企業だ。最近の世界的な景気後退の大波を何とかしのいで、ここまで黒字を――かろうじて――維持してきている。もちろん危機的状況に陥ったことも少なくなく、役員の2人が給料なしでしのいだ月も何回かあったらしいが。 社員数は20名前後。開発要員は15名で、うち半数以

    人形つかい(1) 未知との遭遇:Press Enter■:エンジニアライフ
    xenoma
    xenoma 2012/12/24
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    xenoma
    xenoma 2012/12/17
  • Browse code samples

    xenoma
    xenoma 2012/11/29
  • USBドライブのVID/PIDを調べる方法について

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 質問 2010年2月4日木曜日 9:46 お世話になります。 環境は、VS2005 C++で Win32アプリケーションで行っています。 USBマスストレージを接続したドライブに対して、VendorIDと ProductIDを取得したいのですが、 どのようにすれば良いでしょうか? 行いたいのは、WM_DEVICECHANGE でデバイスの接続を感知し、 接続されたドライブ(E: や F:)に対して、VID/PIDを取得したいのです。 漠然とした質問で済みません。 DDKの USBViewを見てみましたが、起動時にデバイス全てを列挙しており、 表示されている USB情報にはドライブ情報がありませんでした。 すべ

    USBドライブのVID/PIDを調べる方法について
    xenoma
    xenoma 2012/11/24
  • イベントの受信

    WMIは通常のアプリケーションだけでなく、VBScriptのようなスクリプト言語にとっても非常に有用です。 スクリプト言語ではWindows APIを直接呼び出すことができないため、 Windowsの機能を使用するためにはWMIが不可欠になるのです。 むしろ、WMIはスクリプト言語で使用されることが多く、 通常のアプリケーションならばWMIではなく、専用のAPIを呼び出した方が効率的な場面も多いでしょう。 たとえば、プロセスを列挙するのであれば、EnumProcessesのようなAPIを呼び出した方が遥かに簡単です。 ただし、WMIがサポートするイベントの通知機能は、専用のAPIにおいてもサポートされていないことがあるため、 このようなときにはWMIを使用するのが便利です。 イベントの通知を非同期に受け取りたいアプリケーションは、IWbemServices::ExecNotificatio

    xenoma
    xenoma 2012/11/22
  • 第1回 IPv6ソケットプログラミング [C++] | Netsphere Laboratories

    (2006.8.5 ページを独立。) C/C++でのIPv6ソケットプログラミングについて。 ソケットについてはすでに掃いて捨てるほど解説サイトがあるが、IPv6に対応した、しかもポータブルな書き方を紹介しているところは見当たらなかった。 目次: サーバを作る クライアントを作る IPv6, IPv4を区別するサーバ @ サーバを作る まず、ソケットでIPv4あるいはIPv6クライアントからの接続を受け付けるプログラムを作ってみる。Fedora Core 5 Linuxで試した。 IPv4 onlyのときの典型的なコードは、次のようになる。※現代ではこのように書いてはいけません。 /** * TCP で listen する. IPv4 only. 実コードで使用不可! * * @param node bind() するホスト名. NULL の場合 INADDR_ANY. * @param

    xenoma
    xenoma 2012/11/08
  • アドレスファミリに依存しないソケットプログラミング

    ソケットプログラミングをする際にアドレスファミリから独立したコードを書いておくことで、 格的に IPv6 環境に移行したときにプログラムの書き換えが不要になるうえ、 IPv4、IPv6 の両方の環境で動作するようになります。 なお、以下の説明は FreeBSD 5.0-RELEASE および gcc 3.2.1 の環境で行っています。 ソケットプログラミング 簡単に IPv4 ソケットプログラミングをおさらいします。 IPv4 ソケットプログラミングで TCP サーバおよびクライアントプログラムを書くと、例えば、以下のようになります。 以下のコードでは、サーバ(sv4.c)は引数で指定されたポートでクライアントからの接続を待ちます。クライアントから接続されると "Hello!" の文字列と改行をクライアントに送信し、接続を終了します。一方、クライアント(cl4.c)は引数で指定された

    xenoma
    xenoma 2012/11/08
  • 第4回 IPv6アドレスを割り当てる

    プリフィックス情報を送信することを「Router Advertisement(RA)」といい、第3回で説明したICMPv6のRAコマンド(134番)が利用される。またRAの送信を要求することを「Router Solicitation(RS)」といい、ICMPv6のRSコマンド(133番)が使われる。 ステートレス設定におけるIPv6アドレスの設定手順は次のようになる。 インターフェイスに設定するリンク・ローカル・アドレスを(自ノードのMACアドレスをベースに)作成する。 1.で作成したアドレスが重複していないかどうかを、前述のアドレス衝突検出の手順で確認する。衝突がなければリンク・ローカル・アドレスを有効にする。 リンク・ローカル・アドレスをIPv6パケットの送信元として、RSコマンドを送信し、RAを要求する。 RAを受信してそのネットワーク・インターフェイスにおけるプレフィックス情報(複

    第4回 IPv6アドレスを割り当てる
    xenoma
    xenoma 2012/11/05
  • EDKIIをLinuxでビルドする その2

    xenoma
    xenoma 2012/11/04
  • qemu, kvmでブリッジ接続 (RHEL, CentOS編)

    痒いところに手が届くPC用テクニックの備忘録です。 雑多なことが、整理されずに、並んでいますが、あしからず。 しばらく、離れているうちに興味がワンボードマイコンにまで広がっちゃいました。PCじゃないことも混じっていますがご容赦を。 [概要] KVMやqemuを使用する際に、仮想マシンのネットワーク用のブリッジを作成する方法を説明しています。 [詳細] Xenではインストール時にブリッジ・ネットワークが作成されますが、KVMやqemuではlibvirtによるNAT接続の仮想ネットワークが作成されるだけです。ホストと同じネットワークに接続する場合にはブリッジを作成しなければなりません。ubuntu, Debianの設定方法については、こちらを参照ください。 では、そのブリッジの作成方法について説明します。 事前準備 bridge-utilsパッケージのインストール ブリッジを作成するためにbr

    qemu, kvmでブリッジ接続 (RHEL, CentOS編)
    xenoma
    xenoma 2012/11/04
  • CentOS5.5においてKVMの導入

    CentOS5.5においてKVMの導入 GNOME等GUIを使わずコマンドラインでKVMを利用したゲストサーバ構築の前にKVMパッケージを導入します。 ■yumで導入 [root@gold ~]# yum install kvm libvirt libvirt-python python-virtinst kvm-qemu-img bridge-utils Setting up Install Process Resolving Dependencies --> Running transaction check ---> Package bridge-utils.x86_64 0:1.1-2 set to be updated ---> Package kvm.x86_64 0:83-164.el5_5.12 set to be updated --> Processing Depend

    xenoma
    xenoma 2012/11/04
  • SummerOfCode2012/IntelEFIBoot - FreeBSD Wiki

    xenoma
    xenoma 2012/11/03
  • FGA: The EFI boot process.

    FGA: The EFI boot process. The EFI boot process. You've come to this page because you've asked a question similar to the following: What is the boot process employed by EFI (Extensible Firmware Interface) machine firmware? This is the Frequently Given Answer to such questions. Bootstrapping on EFI involves a boot manager that is built in to the firmware. EFI systems do not rely upon bootstrap prog

    xenoma
    xenoma 2012/11/03
  • 勝手に警備員

    「ぼくパトロールに行ってきます」とアンパンマンは言う。一方、同じことを私たちが言うと急にまずい感じになる。 お前は警察じゃないだろうということだ。だがアンパンマン、バットマン、仮面ライダー……ヒーローはいつだって自警である。 自警。それは勝手な警備。今回はだれからも頼まれてないが勝手に警備員になることにした。

    xenoma
    xenoma 2012/10/23
  • 房総の海岸でイルカの耳石を探した

    僕は、プロフィールにも書いてる通り千葉県の鴨川市(の中の小湊)で生まれ育った。家の目の前が海で、いつでも砂浜に行けたし子供の頃は校庭じゃなくて砂浜で遊んでいた。 が、その海岸にお宝が落ちていたかも知れないのだ。今までずっと知らなかったので、見つけても捨てていたかも知れない。そのお宝とは、イルカの耳石である。 今回はそれを探しに館山に行ってきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:夏の夜のはやたらと可愛

    xenoma
    xenoma 2012/10/10
  • 私はこうして退職を強要された/NECリストラ 面談一問一答メモ

    NECの1万人リストラで退職強要された男性が記録した面談の一問一答。「間合い以外はほぼ再現した」というメモの一端を紹介します。 1回目(45分間) 上司 今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい。特別転進(退職)を真剣に考えてほしい。 男性 残って今の仕事を続けたい。 (以上の会話の繰り返しが続く) □翌日、労組に相談する(役員が対応する) 役員 今回の面談はアドバイスをもらう場だ。自分に何が足りないのか、どうしてほしいのか、どうすれば今の職場で仕事を続けられるのか聞いてみればいい。 2回目(90分間) (労組の助言を参考に、仕事に対する熱意や決意などを伝える) 男性 自分に足りないところがあるなら直すから教えてほしい。 上司 この面談は自己研さんの場ではない。今の職場で仕事を続けてもらうのは難しい。 男性 辞めません。 上司 この面談はつまり一般的にいうリストラだ。(労使交渉の議事

    私はこうして退職を強要された/NECリストラ 面談一問一答メモ
    xenoma
    xenoma 2012/10/10
  • 全日本ハシビロコウ動かな選手権

    動かないという特徴で知られる鳥、ハシビロコウ。かわいく愛嬌を振りまく動物たちと比べて、逆の方向性で人気になっているのがかっこいい。 日では4つの動物園でハシビロコウに会うことができる。その動かなさが気になる私としては、全て回ってどこのが最も動かないかを調べてみたい。 「全日ハシビロコウ動かな選手権」、勝手に開催である。

    xenoma
    xenoma 2012/10/08