タグ

ブックマーク / hasenka.hatenadiary.org (8)

  • 本末転倒とか - hasenkaの漂流記

    村上春樹が米国と日のマラソン大会を比較して日では役員の挨拶のようなどうでもいい事を優先して選手をないがしろにしているというような事を書いていた。スタートの3時間前に来てくれないと失格となると脅かされたりそんなに待っていたら体が冷えきってしまったりそのあいだ開会の挨拶を聞かされたり自分のスタートまで延々と待たされたりでモチベーションをうまく持っていく事ができない。選手の事より主催者側の都合しか考えてない大会にうんざりするような事。 まったく日とはそういう国だ。中身より外装を大事にしたり。米国だってないわけではないだろう。大統領はいろいろなセレモニーに出席して挨拶位するだろう。でもそれは求められてするものだろう。だれも求めてないのにマラソン大会に市長とかのつまらない話を聞きたくない。組織でも作戦があればブリーフィングで説明を聞くという事はある。それは必要だから。日では必要も無い話が多す

    本末転倒とか - hasenkaの漂流記
  • 履修漏れ解決方法 - hasenkaの漂流記

    高校を廃止する。そうすれば履修漏れは無くなります。完璧、FA。大学に行くヤツは予備校へ通え。行かないヤツは専門学校なり仕事を覚える為の訓練校に通え。高校不要論。やっぱり高校は余計なモノだったんだ。

    履修漏れ解決方法 - hasenkaの漂流記
  • みんな自分が何者か分かるようにカラーバンドを付ければいいのに - hasenkaの漂流記

    放っとけない世界の貧しさに賛同するならホワイトバンドを付けるように、エイズならピンクバンドを付ければいいじゃん。エイズ撲滅キャンペーンなんてあるけど一体どうやって防ごうとしているのか。差別があるからといって検査も義務づけずに放置状態。そうして知らないうちに蔓延しているのが現状じゃないのか。真剣にエイズ撲滅を謳うなら国民全員にエイズ検査を義務付けるのが来。オカマ野郎にはパープルバンド、共産党員にはレッドバンド、右翼にはブルーバンド、水俣病患者にはシルバーバンド、前科者にはブラックバンド。こうして包み隠さず露にしてなおかつ差別を無くしていこうとしなければ、口だけ差別をなくそうなんて無意味。 人間を見える化する事でもあるな。

    みんな自分が何者か分かるようにカラーバンドを付ければいいのに - hasenkaの漂流記
    xiao_liang
    xiao_liang 2006/07/13
    新たなラベリング論?
  • メンタルケアとか - hasenkaの漂流記

    ではまだまだ精神性のトラブルについての認識が甘いような気がする。そういうのは気の持ちようとして元気出せみたいな日語があるけど、使い方を間違っている。では皆が自分は病んでいると思ってもどうすれば分からず不安を募らせる。違う。病んでいる事にも気付かずに自分の性格として処理して生きづらい生をいきているのではなかろうか。そういう判定ができる窓口が広く知られて気軽に行ける風潮にならなくてはダメだろう。つまり高所恐怖症の人が無理して高所を克服しなくていいように様々な恐怖症や何とか症候群であるかを認識すること。そうである人が普通の人の中に混じって普通に生きられないとしたらこれほど苦しい事は無い。しかしこれも程度問題なのか。いじめもその萌芽が感じられる所から始まって、が全てがそれが原因ではないだろう。問題を起こす子は発見されるからまだいいけど。大人しくしている子は問題が見過ごされるからそれが怖い。日

    メンタルケアとか - hasenkaの漂流記
    xiao_liang
    xiao_liang 2006/06/27
    過剰平等主義がソシオグラムの作成を阻害したりしてるし。
  • いいかげんな道交法は日本社会に甚大なる損害を与えている - hasenkaの漂流記

    これは一つの持論なんですが、軽く笑って読み飛ばしてください。お父さんやお母さんが子供を乗せて車を運転します。時速60kmで走っていたとします。道路には50kmの標識があります。子供は当然最初は疑問を持つはずなんです。どうして50kmと書いてあるのに60kmで走っていいのか? そこをどう答えるのかが大人の知恵というものかもしれません。「アレは60kmで走らせる為に50kmという制限がついているんだよ。その位でちょうどいいんだ、ついついスピードが出てしまうものだから。」「誰も守っているヤツなんていないの。捕まらなければOK」「世の中には建前と音っていうのがあるのよ」etc。こうして子供は世間を知り大人になっていくのですがこの原点が法律を疎んじる原因となっていると主張します。日社会が軽々と法律を犯し、企業が法律遵守をしないのも、企業不祥事が絶えないのも、ライブドアがお縄になったのも村上ファン

    いいかげんな道交法は日本社会に甚大なる損害を与えている - hasenkaの漂流記
    xiao_liang
    xiao_liang 2006/06/21
    日本はウソがお嫌いな社会→批判の意図はないです。ウソが許容されたり(勝つためには)奨励される社会もあるので,ご意見を読んで,日本はそうなんだなぁと。/その辺の社会と比較すると,おっしゃるとおりです。(続)
  • 漢字の現音問題 - hasenkaの漂流記

    こんな問題は誰も認定してないかもしれず、だがたった今私が認定したのである。漢字の固有名詞は現地音でという流れになって幾年月。昔は漢字の固有名詞は中国の名前でも日読みだった。といっても今でも現地読みなど読みが載ってなければ出来るはずもなし、つい日名で読んでしまうだろうけど、それは公的な立場でのお約束なので普段どう読もうが関係ないといえば関係ない。しかし漢字で書かれた場合当然自分の国の読み方しか知らない訳だから現地音を優先させるなら漢字で書くべきでないよな。

    漢字の現音問題 - hasenkaの漂流記
    xiao_liang
    xiao_liang 2006/06/21
    へぇ「漢字の固有名詞は現地音でという流れになって幾年月
  • アメリカの子供 - hasenkaの漂流記

    アメリカ人の育て方3 - 親に甘〜いアメリカは高出生率 - michikaifu’s diary 「変わり者」の子供を持つ家では、また別の甘さがアメリカにはある。読み書きができなくても、子供を非難したりやたらとプレッシャーをかけたりせず、親や専門家も入れて対策会議をやり、やむをえない原因があれば、テストの仕方を変えてくれたり、といった「調整」をしてくれる。 日教育熱心ってこういうところ(子供を非難したりやたらとプレッシャーをかけたり)はあるような。日の事務所化してないか。 error 日についてからは、子連れに対する殺伐とした雰囲気に、日に来たな、という感覚にさせられる。なんというか、風当たりが厳しい。子供をつれてまごまご、てろてろしていると、無言の圧力を感じることが多い。 そう、他所の騒ぐガキはくそガキって思ってるしな。

    アメリカの子供 - hasenkaの漂流記
  • 「空気読め」の蔓延について - hasenkaの漂流記

    これも戦争の風化というやつ。「空気読め」がなければ日米戦もあそこまで長引かず、戦艦大和も出向しなかった。そもそも戦後の反省は戦争反対ではなくて「空気読め」廃止でなければならなかったのでは。なのに今は空気読めるヤツが優秀とか言われる時代。大多数の意見の中でも堂々と少数意見の存在が認められる社会でなくてはね。それはそれ。非難の対象にはならない。でもどっちみち多数決で物事は進む。で、結局は多数決を熟成されるまでが勝負でその間は憎しみや非難が利用される。でもやっぱり感情で動かないで計算で動いて欲しいよと思うわけ。冷静な計算が働けば大きな悲劇は避けられそうな気がする。

    「空気読め」の蔓延について - hasenkaの漂流記
  • 1