タグ

thesisとdrfに関するxiaodongのブックマーク (2)

  • ETD2013 - DRF wiki

    よくある質問と対する見解・解釈(現時点では正解とは限らない) † Q. 機関リポジトリを持っていない大学はどうすればいいでしょう? ケース1 大学がNIIの共用リポジトリ(JAIRO Cloud)または地域共同リポジトリを活用してリポジトリを立ち上げる。 ケース2 大学のHPに公開する。 ケース3 NDLに直接電子ファイルを送付する。 ケース1の場合は、自動的にNDLへのデータ送付が可能となるが、ケース2、3の場合は個別にNDLへデータを送付する必要がある。 必読資料の「参考2 学位規則の改正案に係る考え方」に 学位授与大学等の協力を得て行うインターネットの利用による公表 とは、各学位授与大学等の機関リポジトリ(国立情報学研究所が提 供する共用リポジトリ(JAIRO Cloud)を含む。)やホームページ の活用を想定している。 博士の学位を授与された者は、学位授与大学等を通じて国立国会図

  • DRF、2013年4月施行の学位規則改正についてのまとめページを作成

    デジタルリポジトリ連合(DRF)が、2013年4月1日施行される学位規則改正についての情報をウェブサイトにまとめています。改正内容の概要、大学や機関リポジトリで対応しないといけないこと、FAQなどが掲載されています。また、3月1日発行の『月刊DRF』第38号でも解説が行われています。 平成25年学位規則改正についての情報まとめ(DRF) http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?ETD2013 『月刊DRF』第38号(PDF:4ページ) http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=DRFmonthly_38.pdf&refer=%E6%9C%88%E5%88%8ADRF 参考: 博士論文のオープンアクセス化に向けて、学位規則改正案に関するパブリック

    DRF、2013年4月施行の学位規則改正についてのまとめページを作成
  • 1