Passengerって何? mod_rails って言えば大体役割は伝わります。Apache2上で Ruby on Rails を動作させるためのApacheモジュールです。 今まで、Apache+Railsの実現には mod_ruby や Fast CGI などが使われてきたようですが、設定がやや面倒という印象がありました。 Passengerはその面倒さを和らげてくれるありがたいモジュールを提供してくれます。 Passengerをインストール 前提として Ruby と RubyGems、Rails がインストールされている状態とします。 さっそく下記コマンドで passenger をインストールしましょう。(インストールの仕方はPassengerのページで説明されています) gem install passenger インストール権限があればこのコマンドだけでインストールできます
Apatna Jaxer とは? サーバサイドJavascriptを実現するアプリケーションサーバ。 Apatna社自身は Ajaxサーバ と表現しているようです。 構成としては、Apache と Ajaxサーバ を個別に稼動させ mod_jaxer というモジュールで連携させる感じ。 Firefox3と同じエンジンを利用していて、JavaScriptの標準に準拠。 サーバサイドの処理においてもDOM操作が可能で、protptype.jsやjQueryなどもサーバサイドで利用可能です。 さらに、Jaxer Framework というAjaxサーバで使える関数群が用意されていて、ファイル操作やMySQLなどのデータベース接続もJavaScriptで行えます。 とにかく、JavaScriptです。 Perl,Ruby,PHP,Python,etc...なんて使いたくないって人には
イメージやソースファイルをダウンロードさせたい時、どうしてる? よくあるのが、zipとかlzhとかにしてダウンロードさせる方法。 何の設定もいらないから、この方法が一番多いと思う。 あとは、サーバのスクリプトを中継に使う方法。 サーバに設置してあるスクリプトに、ファイルパスやIDを引数として渡してやって、ダウンロード用のHTTPヘッダと共に指定のファイルを返してダウンロードさせる。 この場合だと、ダウンロードカウンターとかも実装できるので需要があるんじゃないかと思う。 もう一つは、Webサーバの設定を変更する方法。 どのやり方も一長一短だと思うけど、単一ファイルをストレスなくダウンロードさせるには、サーバ設定をいじった方がらくかなと。 なので、.htaccess によるダウンロード領域の作成をしてみようと思った。 とりあえず.htaccessの中身を随時ここに書き留める [2007/06/
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く