2019年8月13日のブックマーク (6件)

  • 果物(水分が多い食べ物)が無性に食べたい時に足りない栄養素は?スイカが食べたい! - くまさんの健康ひとりご飯

    無性に〇〇がべたくなる事ってないですか? こんばんは!始まりから汚い話で申し訳ないのですが、何日も続いていたお腹の不調でしたが、猛烈な下しは昨日の朝~午前中いっぱいまでで昨日の昼を最後にようやく治まりました。 微熱もあったのですが、平熱に戻りました。まだ体は少しだるいですが、昨日よりは体調がよいです(*´ω`*) どーしてもスイカがべたくて、もう頭にスイカしか浮かばなくなったので(桃も浮かんだ)お腹治ったばかりだけれど、スイカをべました。 気になったので果物(水分の多いべ物)が無性にべたくなった時に足りない栄養素を調べてみました! 今から書くことは、個人的な体感と考えなので参考程度に読んでください。 足りない栄養は「水」だと思いました! 体に水が足りていない状態なのに、なかなか体に水が満足に補給されない状態が続くと水以外で水分補給できるものを体が求め始めるのかもしれないなぁと思い

    果物(水分が多い食べ物)が無性に食べたい時に足りない栄養素は?スイカが食べたい! - くまさんの健康ひとりご飯
    xnorico
    xnorico 2019/08/13
    最近やたらと、フルーツが食べたくなるので、納得です(笑)
  • 古事記の神様と神社・ご近所編(7) - のと爺の古事記散歩

    千葉県野田市にある櫻木神社です。「野田市最古」というマジックフレーズに惹かれ行って来ました。私、「最古」とか「限定」とかいうフレーズにもろ弱いんですね。 1.場所 2.ご由緒 3.ご祭神 4.参拝 5.豆知識 1.場所 はい、ここです。 2.ご由緒 当神社のHPから一部抜粋すると、「平安朝の仁寿元年(西暦851年)に、大化の改新で活躍した大職冠藤原鎌足公五代の後胤で、冬嗣公三男の嗣良公が、この地に居を移した時、この処に桜の美しい大木があり、公がこれの木のもとに倉稲魂命を祀り、その後武甕槌命の神を祀ったのが始まりであると伝えています。 現存する宮司家社家文書によれば、この地は古くには「桜木村」と呼ばれ、後に「桜台村」となり、桜が咲き誇る美しい里だったと考えられています。桜の宮と称へられている所以です。そして今もなお広大な御神徳により、広くこの地の開発の守護神として御神慮を示され、また野田市最

    古事記の神様と神社・ご近所編(7) - のと爺の古事記散歩
    xnorico
    xnorico 2019/08/13
    絵馬、かわいいです(^∇^)「トイレの神様」付き、なんですね!
  • キッチン収納|フライパンスタンドでトリプルワイドIH下をスッキリ! - 白い平屋の家を建てました

    トリプルワイドIHのメリットとデメリットパナソニックトリプルワイドIHのメリットは、パン作りやうどん作りをするときには作業台にもなって広々使えることです。 それ以外にも、 三つともIHヒーターで調理出来る(中央のみ弱いkw・ラジエントヒーターではない)横並びに鍋が置ける手前にスペースが空いて、盛りつけなどがしやすい魚焼きグリルがない魚焼きグリルがない分、下の収納が広くなる 下の収納が広くなるはずだったのに、フライパンが立てて収納できなかったのです。 今回それを解消しました! 収納引き出しは二段プラストレートリプルワイドIH(左)の下には、浅い引き出しと深い引き出しがついていそうに見えて、 一番上の段はデザインとしてのラインです。 引き出しがあるように見えない下部に、浅い引き出しがついています。 一段目の引き出しを引くと、上部にトレーがついていて小物を収納出来るようになっています。 トレーに

    キッチン収納|フライパンスタンドでトリプルワイドIH下をスッキリ! - 白い平屋の家を建てました
    xnorico
    xnorico 2019/08/13
    素敵なキッチン、羨ましいです!ウチなんて、写真に撮ることは不可能です…( ̄▽ ̄;)
  • キャンプへGO!種山高原星座の森キャンプ場(岩手県)② - 格安^^キャンプへGO~!

    翌日・・ 日は残念ながら最終日で撤収もありますので、6時頃に起床し昨日買ったパンをべながら各自撤収準備に取り掛かり、8時前に車に荷物を載せ終わりチェックアウトを済ませ、いざ出発です! また、今回泊まった種山高原星座の森キャンプ場ですが、予約もしてなかったのですが・・・ ※事前に電話するも、フリーサイトは予約不要と言われたので・・ 今まで色々と全国のキャンプ場を巡りましたが、当たり🎯のキャンプ場だったと思いますので、もし夏場に岩手周辺でキャンプをされる方には、是非利用してみて下さいね~(*^▽^*) そして、最終日我が家が 向かったのは・・・ 世界遺産に登録された 奥州平泉です。 実は学生時代に一度中尊寺は行った事あるのですが、そもそも世界遺産に登録された平泉周辺は観光した事なかったので、前々から再度来たかったんですよね~♬ そして、種山高原からは一般道で約1時間弱ほどの道のりでして、

    キャンプへGO!種山高原星座の森キャンプ場(岩手県)② - 格安^^キャンプへGO~!
    xnorico
    xnorico 2019/08/13
    中尊寺に義経堂、行ってみたいところばかりです(^ ^)やっぱり、コスパ素晴らしいですね!
  • 【在宅バイト】家でできるバイトを4つご紹介します! - なまけもの直伝 就活術・バイト集

    【在宅バイト】家でできるバイトを4つご紹介します! みなさん、こんにちは。なまけものです。 実家に帰省するための新幹線の中で記事を書いています笑 さて、今回は”家でできるバイト”、いわゆる”在宅バイト”を4つご紹介していきます。 【在宅バイト】には「自分のペースで働ける」、「家から出なくて済む」、「職場の人間関係に悩むことがない」などのメリットがあります。 一般的なバイトは準備や移動の時間に1~2時間はかかってしまいますが、在宅バイトはその時間も働くことができますね。 バイトをお探し中の「時間がない就活生」や「主婦さん」はぜひご参考にしてみてください! そもそも在宅バイトとは? 在宅バイト 1.採点・添削 2.文字起こし 3.ライティング 4.アンケートモニター まとめ おわりに そもそも在宅バイトとは? 題に入る前に、「そもそも在宅バイトとは?」という疑問にお答えします。 在宅バイトと

    【在宅バイト】家でできるバイトを4つご紹介します! - なまけもの直伝 就活術・バイト集
    xnorico
    xnorico 2019/08/13
    参考になります!
  • 筒井順慶(6)「ブラック家中」織田家での奮闘。大和国衆の中心大名になるまで。 - 大和徒然草子

    皆さんこんにちは。 松永久秀との長年にわたる抗争がようやく決着し、筒井順慶は織田信長の配下大名として各地を転戦することになります。 転戦の日々 「国中一円存知」と郡山城主、筒井順慶の誕生 天正伊賀の乱と武田攻め 転戦の日々 松永久秀がほろんだ直後の1577年10月20日、順慶は石山願寺攻めの付け城である河内の森河内城(大阪東大阪市)に勤番するよう織田信長から命じられます。 明智光秀が丹波攻略に出陣するため、その代わりを命じられたものですが、信貴山城落城が10月10日ですから当に休みなしですね。 翌年1578年4月には播磨へ出陣します。 これは三木城主、別所長治が織田から離反して毛利輝元についたことから始まった戦いへの参加でした。 6月には神吉城(兵庫県加古川市)攻めに織田信忠のもと、明智光秀、滝川一益らとともに参加し、2週間余りをかけて落城させました。 そのまま明智光秀とともに丹波攻

    筒井順慶(6)「ブラック家中」織田家での奮闘。大和国衆の中心大名になるまで。 - 大和徒然草子
    xnorico
    xnorico 2019/08/13
    「筒井順慶」苦労人ですね(涙)。