ブックマーク / www.smilejapan.jp (77)

  • 気味の悪いSMSが来たのだけれど、「へけぬえいくほ」って何かの呪文なの?怖い。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    このメッセージ何よ? 「へけぬえいくほ1951 2837へけぬえいくほ2837へけぬえいくほ1951 1951へけぬえいくほ2837」 何じゃこりゃ。 「へけぬえいくほ」って何? 1951って何よ。 1951年ってこと? 1951年といえば昭和26年。 対日講和条約・日米安保条約同日調印 第1回NHK紅白歌合戦放送 三原山が噴火 プロレスの力道山デビュー 日航空設立 などがあった年。 2837って何よ。 2837年ってこと? 1951へけぬえいくほ2837 てどういう意味。 なんだかやりすぎ都市伝説的な? フリーメイソンの暗号? 「へけぬえいくほ」という気持ちの悪い文字面。 何かタイムトンネルみたいなものが1951年と2837年でつながっているのか。 あれっ。誰か来たようだ。 こんな時間にインターホンが・・・

    気味の悪いSMSが来たのだけれど、「へけぬえいくほ」って何かの呪文なの?怖い。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/05/06
    これは…怖いです…((((;゚Д゚)))))))
  • 平日は県外からどんどん東京に働きに来るのに、休日に東京の人が県外に出かけると、「こないでいただきたい。」って言われるのが・・・ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    今日の夕暮れ。 ようやく待ちわびた春らしい暖かさ。 なんだかニュースでは25日からGW突入との報道が見受けられ、2週間のステイホームとのことですが、えっ!もうGWに突入しているの? なんてビックリしているのはすべての国民盤上一致のことでしょう。 こういう些細な事から政治の庶民感覚のズレなんてのを感じるのでしょうが。 でもって、GWに突入したから、都会からの民族大移動がいよいよ始まるぞってことで、他府県の知事たちが少々強い口調で「こないでいただきたい。」ともの申している。 GWに沖縄旅行を予約している人は6万人とのことで、これには私もビックリなのだが、沖縄もやはり「こないでいただきたい。」なわけだ。 地方の都道府県はみんな「こないでいただきたい。」 さて、ひるがえって東京都知事がもし「東京にはこないでいただきたい。」と発言したならば・・・ そして「県外ナンバーの車を見かえると声がけをさせてい

    平日は県外からどんどん東京に働きに来るのに、休日に東京の人が県外に出かけると、「こないでいただきたい。」って言われるのが・・・ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/04/28
    ホント、コロナって、人間世界の矛盾を炙り出すウイルスですね( ̄◇ ̄;)💦
  • GRⅢを持ってご近所散歩。こりゃ何気ない日常が魅力的に撮れるカメラだわ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    この写真は大阪近鉄道明寺線。 たった3駅しかない、全長2.2kmの単線です。 たった2両編成のビスタカーが可愛い。 GRⅢを持って近所を散歩するのが週末の日課となってきた今日この頃。 GRⅢとミニベロDAHONが大活躍。 それゆえ撮影した写真がかなり溜まってきたので一気に放出しようかと・・・ こんなご時世なもんで、みんな近所で三密を避けて、各々工夫しながら過ごしているわけだけど、今日は非常に面白い光景というか現象を目にした。 それは近所の緑地公園の池で釣りをしている人達の顔ぶれが変わったこと。 いつもはフナ釣りをするおじいさんばっかりだったのだが。 なんと今日は親子で小物釣りをする人や、豆竿でタナゴ釣りを楽しむお父さ んまで・・・ バンバン釣れるタナゴ。 それを見ては珍しがって集まってくるおじいさん達。 へぇ~こんな身近な場所でタナゴ釣りが楽しめるなんていいなぁ。 なんて思うわけ。 実は私

    GRⅢを持ってご近所散歩。こりゃ何気ない日常が魅力的に撮れるカメラだわ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/04/27
    味のある風景の数々✨日常っていいですね( ´ ▽ ` )
  • 旅先の旅館で見る地方のローカル情報番組とかCMとかって旅感を高揚させてくれるよね。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    ゴールデンウェークは毎年夫婦で国内旅行をしているのだが、当然今年はそれどころでない。 1月、2月ぐらいまでは今年は熊に行こうか、岡山に行こうかなどと話をしていたのだけど、ダイヤモンド・プリンセスの騒ぎ頃から自然と夫婦間で旅行の話をしなくなり、コロナの話題が多くなった。 4月になると私の仕事はテレワークとなり、リビングの遠くで流れる関西ローカルの情報番組をチラチラと眺めながらパソコン作業をしている。 「今日は何人?」 仕事から帰宅した嫁さんがリビングにて放つ初めの一言。 ここ数週間は減った。増えた。こんな会話ばかりである。 さて、ローカル番組といえば、旅先で見るローカル番組が旅に来たぞ感があって私は大好きだ。 昼間は観光地で観光をして、旅館にチェックインするのが16時~17時頃。 私の旅行は概ねこれぐらいの時間帯でチェックイン出来るようにスケジュールを立てている。 で、部屋に案内されると概

    旅先の旅館で見る地方のローカル情報番組とかCMとかって旅感を高揚させてくれるよね。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/04/21
    こういう番組で、旅気分を味わい、コロナ後に備えたいですね✨
  • 元大阪府知事の橋本徹さんと太田房江さんの大阪弁丸出しのtwitterでの大喧嘩が喧嘩に見えない大阪人です。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    今朝の大阪新世界の様子。 緊急事態宣言が出てから、弊社もリモートワークへとシフトした。 が、日は出社日。 2日ぶりの晴天だったので通勤時に動物園前から恵美須町まで1駅を歩いてみた。 だからって何をいうとの感想もないのだけれどね・・・ 大阪といえば、只今、元大阪府知事・橋徹さんと元大阪府知事・太田房江さんがTwitter上で大阪弁丸出しの大喧嘩をしているわけだが、活字での大阪弁の言い合いって大阪人からすると喧嘩って感じよりも、なんだかボキャブラリーの少ない小学生の言い合いぽくって微笑ましくも思えるので面白い。 まるでじゃりんこチエのチエちゃんと鉄のやりあいを読んでるような。 まぁそのうちエスカレートして「あほ!ボケ!カス!」とか「〇〇なんじゃワレ~!」とかの単純な言い合いになったらそれこそ、新世界の日常会話だわ~。 ってほんとガラが悪いですね。 でも大阪弁って活字にするとなんとなく間抜け

    元大阪府知事の橋本徹さんと太田房江さんの大阪弁丸出しのtwitterでの大喧嘩が喧嘩に見えない大阪人です。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/04/15
    確かに、大阪弁で喧嘩してても怖くないですね(笑)私も、標準語を話そうと思ってますが、ポロポロ出ますよ〜「かまへんよ〜」とか「ほかしてくるわ〜」とか( ̄▽ ̄;)
  • 日本三大祭りの大阪天神祭りが中止。的屋さんの収益も大打撃なのだろうな。こんな時、フーテンの寅さんならどうしただろう。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    すみません。 記事タイトルに対して、それほど明確な私見があるわけではないことを冒頭でお伝えします。 雨の月曜日。 月曜日ってだけでもなんだか気持ち的に倦怠感があるのに、雨ともなればさらにです。 で、なんとなく足元に新緑が映える草が生えていたので、カメラを向けてみる。 こりゃびっくりの解像感。 「うほ!めちゃきれいに撮れてるやんか。」 RICOH GR IIIのマクロ撮影ってほんとすげぇ。 こりゃ早々に今年買って一番良かったものはRICOH GR IIIに決定だわ。 客先訪問の道すがら、なんだかいい感じの桜並木が目に飛び込んで来たのでちょっと撮影。 調べてみると兵庫県三木市にある北谷川という場所だった。 田園風景の広がる吉川町に流れる北谷川。 その両脇の土手に、約3キロも続く桜並木は花見の名所。 遊歩道として整備されているので、ウォーキングやランニングをしながら桜つづみを通り抜けるのもおすす

    日本三大祭りの大阪天神祭りが中止。的屋さんの収益も大打撃なのだろうな。こんな時、フーテンの寅さんならどうしただろう。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/04/14
    コロナをきっかけに、いろんな職業の人たちに支えられて、日常が存在していたことに改めて気づいています✨三木市の桜🌸キレイですね( ´ ▽ ` )
  • 奈良県のおすすめ桜スポット。桜大仏の壷阪寺とか樹齢300年のしだれ桜又兵衛桜とか飛鳥川とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    昨日、去年撮影した桜の写真を見返していると・・・ 撮影に出かけたい気持ちがムズムズと・・・ また、奈良県の桜はまさに今が満開のピークなのだとのこと。 もう気持ちのおさまりがつかないということで。 急遽、奈良県へと撮影に行ってきました。 桜大仏で有名な壷阪寺 樹齢300年のしだれ桜、又兵衛桜。 日の里らしい情景を求めて飛鳥川へ。 桜大仏で有名な壷阪寺 平日の金曜日午前9時過ぎに到着。 平日の朝早い時間にも関わらず、駐車場には結構車が停めてある。 どうやら桜の開花状況はドンピシャのタイミングっぽい。 どうよこれ。 見事に満開じゃありませんか。 こりゃ来て正解だったかな。 朝早いので人はまだまだ少ない印象。 さて、ここに来たお目当ては大仏様が桜をまとったように見えるさ桜大仏。 桜のシーズンだけ、撮影用にこのような足場が組まれている。 ちなみに三脚の使用は禁止だからね。 では桜大仏とはどのような

    奈良県のおすすめ桜スポット。桜大仏の壷阪寺とか樹齢300年のしだれ桜又兵衛桜とか飛鳥川とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/04/04
    桜大仏、一度は行きたかったので、写真が見れて嬉しいです😆❣️又兵衛桜は、今年も見事ですね✨飛鳥村が、一番落ち着く…わかる気がします。村全体が、美しい一枚の風景画のようですね(〃ω〃)
  • ソメイヨシノの原木探しって、なんてロマンチックなんだ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    どうやら鳩さんも花見を楽しんでいるようだ・・・ 桜に囲まれるシロサギさん。 日もコロナの影響で不要不急の外出自粛。 基的には政府の要請を守りつつ、ちょっと外の空気を吸いに近くの川まで・・・ 日にはどれほどの桜の品種があるのかって細かく分けると600種類以上なのだとか。 とはいえ私たちが花見をしている桜のほとんどがソメイヨシノ。 日国内の桜の8割がソメイヨシノなんですな。 ちなみにソメイヨシノは人工じゃないと増えないんです。 これまでソメイヨシノは1の原木から、接ぎ木で増やされてきました。 いわゆるクローンというやつ。 種子から育った自然のソメイヨシノはこの世に存在しないのです。 なぜなら種子を作らない。 まれに種子を作ったとしても純粋なソメイヨシノとして育たないらしい。 違う桜になっちゃうってこと。 日全国のソメイヨシノがすべてクローンで同じDNAなのだから・・・ 一斉に咲いて

    ソメイヨシノの原木探しって、なんてロマンチックなんだ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/03/30
    ソメイヨシノって、接ぎ木で増えていくんですね〜日本の各地で、だいたい一週間ぐらいが見ごろのソメイヨシノは、一斉に咲いて、一斉に散ってしまいますね💦
  • 道の駅までマスクを買いに行ったり、旧国鉄の幻の五新線跡地を訪れたり。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    市内の薬局ではマスクが売ってないから「道の駅」まで行ってマスクを買いたいと嫁さんがいう。 なんで「道の駅」でマスクが売ってるんだ・・・。 以前に「道の駅」の手作り手芸コーナーでマスクが売ってあるのを見たという。 で、その「道の駅」ってどこの「道の駅」なんだ? いろんな「道の駅」に行っているのでどの「道の駅」かは不明なのだとか。 でもたいていの「道の駅」には手作り手芸コーナーってあるでしょ。 ってまぁ確かに少々大きめの「道の駅」には手作り手芸コーナーや手作り木工コーナーがあるにはあるが・・・ そのコーナーがあればマスクがあるというその自信はどこから・・・ これまで様々な都道府県の様々な「道の駅」に行ったが、まさか手作り手芸コーナーのマスク販売率を意識していたのではあるまいな。 だとしたら、夫婦といえども「道の駅」で売っている物で印象に残る興味の対象が違いすぎる。 確かに「道の駅」の手作り手芸

    道の駅までマスクを買いに行ったり、旧国鉄の幻の五新線跡地を訪れたり。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/03/15
    まさか、道の駅かつらぎに、手作りマスクが売られているとは⁉️灯台下暗しでした( ̄O ̄;)「萌の朱雀」のロケ地の風景、私も好きです☺️
  • 鹿さんはこちらの乗車レーンに並んでくださいね。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    鹿さんはこちらの乗車レーンに並んでくださいね。 で、ぞろぞろと並ぶ奈良の鹿さんの光景を想像してみた。 ってな感じの乗車レーンの鹿のアイコン。 奈良県のJRの駅ではこんな乗車レーンのアイコンがある。 ・・・・っていうのはフェイクです。 こちらはJR大阪環状線の新今宮駅のプラットフォームの情景。 奈良行きの大和路線をご利用の方はこの鹿さんマークのレーンにお並びくださいというアイコンだ。 たぶん海外観光客用のアイコンなのだと思うけど、海外の人にももう奈良といえば鹿という認識が一般化されているのだろうか。 それとも鹿にしか奈良に行く目的がないだろうという海外観光客が多いのか。 まぁ鹿を目的に奈良公園を訪れる観光客は多いのは確かだが。 それにしても今の奈良公園はある意味面白い。 日の奈良にいながらまるで海外にでも来たかのようで、あらゆる人種の人が訪れており、日人よりも海外観光客が多い感じ。 まぁ

    鹿さんはこちらの乗車レーンに並んでくださいね。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/03/15
    こんなアイコンあるんですね♫新今宮駅に行ってみようかな(*´∀`*)
  • トイレットペーパーが売り切れるのは必ず「シングル」からという関西の現状。なぜ関西では「シングル」が主流なのか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    朝目覚めると雨降り。 天気予報では昼頃から雨が上がるという。 せっかくの休みだから午後から出かけようかとも。 朝から今日の行動予定を考えていると・・・ 嫁さん曰く「トイレットペーパーがもうない」とのこと・・・ 今週はトイレットペーパーの在庫は十分にあるとの報道で賑わっていたが、SNSでは地元のスーパーでは連日売り切れという事実も知っており、当に手に入るのだろうか。 朝から薬局に並ぶ人の列も先週あたりから見受けるようになったし。 なんだかプチパニック状態が続いている。 午後から雨もやみ、トイレットペーパーを求めてホームセンターへ。 我が家のトイレットペーパーは「シングル」派なのだが、「シングル」は在庫なし。 唯一残っていたのはエリエールの「ダブル」のみ。 とにかく「ダブル」でもなんとかトイレットペーパーを確保。 この事実から考察すると・・・ どうやら大阪では「シングル」派が多いのか。 そう

    トイレットペーパーが売り切れるのは必ず「シングル」からという関西の現状。なぜ関西では「シングル」が主流なのか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/03/09
    シングル派です( ̄▽ ̄;)理由は、奥様がおっしゃる通り「ダブルは減るのが早いから」💧でも、ダブルの方が使い心地はいいと思います。以上、ケチケチ奈良県民でした(笑)
  • 兵庫県宝塚市の清荒神清澄寺は古き良き昭和の雰囲気が残っている素敵な場所。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    今日は兵庫県宝塚市にある清荒神清澄寺までやってきた。 大阪に40年以上住んでいるけれど、人生初の荒神さんです。 宝塚の中心から車で10分ほどの場所なのですが参拝者無料の大きな駐車場があるのが素敵です。 清荒神清澄寺の昭和感漂う参拝道を散策。 宝塚コロッケの北川精肉店のコロッケがめちゃ美味い。 清荒神清澄寺を参拝 清荒神清澄寺の昭和感漂う参拝道を散策。 駐車場から清荒神までの参拝道。 さまざまな種類の屋台が立ち並んでてて屋台を見て回るだけでも面白い。 特に催事があるってわけではないので、常日頃これだけの出店が出ているのだろう。 なんかこういう感じいいよね。 出店のたわし屋さんって珍しいよね。 阪急清荒神駅から続く約1㎞ほど参拝道にはどうやら沢山の商店があるっぽい。 訪れた時刻が少々遅いのでお店が閉まる前に山道商店街を見物。 阪急清荒神駅へと続く参拝道には事処や神仏店、饅頭屋、特産品店などが

    兵庫県宝塚市の清荒神清澄寺は古き良き昭和の雰囲気が残っている素敵な場所。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/02/28
    ここ、一度行ってみたかったのです!すごく雰囲気のいいお寺ですね。門前町も。大阪の石切神社みたいな雰囲気…と聞くと、ますます行ってみたくなります(*´∀`*)
  • 大阪城の梅林がほぼ満開。メジロ狙いで撮影に行ってきた。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    日は久しぶりにEF70-300mm F4-5.6 IS II USMを持ち出してみます。 お出掛け先は大阪城の梅林。 約100種類の梅の木が1270程度植えられており、見頃は2月上旬から3月中旬まで。 今年は暖冬だったため、ちょっと早めの見頃となるだろうと思い、メジロでも狙ってみようかなと。 梅林に来てみると全体的にほとんど満開に近い。 やはりカメラ愛好家も多いね。 早速メジロ発見。 10羽ほどが群れてあっちの梅、こっちの梅と梅の花の蜜を求めて飛び回っている。 こちらはシジュウカラ。 こちらはヒヨドリさん。 かなり近くの木にとまるので300㎜でも十分。 今度は梅の花を撮ってみる。 前ボケを意識しつつ。 念のためにRF24-105mm F4 L IS USMも持ってきたけど、レンズ交換が邪魔くさいのでEF70-300mm F4-5.6 IS II USM縛りで遊んでみることに。 梅林の撮

    大阪城の梅林がほぼ満開。メジロ狙いで撮影に行ってきた。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/02/16
    もう、大阪城公園の梅は満開ですね♫メジロと梅、ってやっぱり絵になります( ´∀`)鷹と鷲の違い、初めて知りました(*゚▽゚*)
  • 秘境の温泉感が味わえる奈良県吉野入之波温泉湯元 山鳩湯までソロツーリングだ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    2月上旬、暖冬で暖かった今年の冬ですが、立春が過ぎたあたりから、一気に冷え込んだ。 北海道では19年ぶりの-36℃って。 そんな週だったので、特に週末のお出掛けの予定は立てていなかったのだが・・・ 今日はなんだか晴天で暖かい。 日付は建国記念の日の2月11日休日。 これだけ晴天で暖かいと出かけないと勿体ない。 明日から数日は天候が悪いというし。 ってことで、バイクで奈良吉野方面までソロツーリング。 目指すは入之波温泉(しおのはおんせん)。 国号169号線をひた走る。 写真は道の駅 杉の湯川上からの情景。 山奥にかすかに残雪が残っている。 昨年はこの先のトンネルが通行止めとなり、かなりの迂回をさせられた。 今年は大丈夫だな。 景色が良さそうな場所を見つけて、しばらく景色を眺める。 風が強く、無茶寒い。 吉野川がめちゃめちゃエメラルドグリーンで綺麗だわ。 夏はここまでエメラルドグリーンではない

    秘境の温泉感が味わえる奈良県吉野入之波温泉湯元 山鳩湯までソロツーリングだ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/02/14
    暖かくて、まるで春の一日のようですね( ´ ▽ ` )川上村の水の美しさは格別です♫
  • こりゃ珍しい。まるでインド寺院のような目病封じの寺、奈良県高取町壷阪寺を訪ねる。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    奈良県の明日香村から高取城跡へと続く奈良県道119号線。 高取城跡へと続く山道を車で5分ほど走り、標高約300m付近で見えてくるのが壷阪寺の観光駐車場。 観光駐車場の駐車料金は普通車500円。 壷阪寺には奈良交通の路線バスも走っているようで、バスで訪れる人もちらほらって感じ。 第二駐車場に車を停める。 駐車場からの眺めはこんな感じ。 それなりに山の中。 第二駐車場から坂道を登ると開けた場所が・・・ ここが第一駐車場。 そしてこれが壷阪寺。 山の中に立派な寺院が多数見えますね。 壷阪寺の拝観料は大人600円。 壷阪寺に入るとまず眼に飛び込んでくるのは巨大な石仏。 石仏の手前には大講堂があり、まずは大講堂を参拝。 壷阪寺の堂内は基的に三脚を使用しいなければ撮影OKなようだ。 大釈迦如来座像 まるでインド?天竺渡来大石堂 桜大仏ってなんだ。 堂で十一面千手観音菩薩座像お参りする 全長20mの

    こりゃ珍しい。まるでインド寺院のような目病封じの寺、奈良県高取町壷阪寺を訪ねる。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2020/02/10
    眼病に霊験があることで有名なお寺ですね(*゚▽゚*)インドエリアからは、いつもカオス感を感じてしまいます(⌒-⌒; )桜大仏は、初めて聞きました!興味がそそられます♫
  • 日本最古の温泉といわれる熊野本宮 湯の峰温泉に行ってきた。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    どうも! ブログの更新が全然出来なかった10月でしたが無事に暮らしておりますよ。 ただ、仕事が激務だったもので、ブログを書く精神積余裕がなく11月となってしまいました。 で、11月の三連休で久しぶりにお出かけしたのでブログを更新。 昨年、熊野宮、川湯温泉の仙人風呂に行った際、温泉巡りが趣味という女性と温泉につかりながら世間話をした。 一人で温泉巡りをしているというその女性いわく。 熊野宮、十津川、吉野、洞川と奈良、和歌山の山の中には様々な温泉があるが、一番良かった温泉は熊野宮、湯の峰温泉のつぼ湯だという。 30分単位の貸切温泉で家族風呂として入浴が可能なのだとか。 何がどう良いのか細かな事までは聞けなかったが、それ以来湯の峰温泉が気になっていた。 で、今回ようやく熊野宮 湯の峰温泉を尋ねた。 大阪から吉野の山々を超え、和歌山県熊野まで。 すぐ隣の県ではあるのだが、高速道路が走ってな

    日本最古の温泉といわれる熊野本宮 湯の峰温泉に行ってきた。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2019/11/06
    2時間半待ち⁉︎すごい人気ですね!でも、これは私も入ってみたいです♫「湯の峰温泉」のつぼ湯、メモっときます(≧∀≦)
  • 人生、仕事などでつらいことが多いけど、ブログではなるべく癒される記事を書きたい。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    ああ~仕事のプレッシャーが半端ない今日この頃。 ブログの更新意欲もここ数日は萎えてしもうた。 みんな切磋琢磨して生きているんだよ。 大声で罵倒されることもあるし、理不尽な事もあるよね。 まぁそのような内容の事をぐちぐち書き連ねるよりも、どちらかというと同じようなストレスを感じている人に、少しでも癒しとなれるようにしたい。 で、特に書くほどのネタではないけれど、先週末に訪れた奈良の田舎の情景をお届け。 先週末にストレスを発散するために、弾丸のように家を飛び出して向かった先は奈良県の山奥、谷瀬の吊り橋。 ここは生活道路として使用されている日一長い吊り橋なんです。 長さ297.7mで谷からの高さ54m。 って言われても大抵の人はそのスケールがよく分からんと思うのですが・・・ 怖くて渡れん人もおるほどの吊り橋なんですね。 まぁ揺れる揺れる。 その揺れに合わせて歩くのがコツなんですよ。 ちなみにこ

    人生、仕事などでつらいことが多いけど、ブログではなるべく癒される記事を書きたい。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2019/10/09
    私も、いろいろ行き詰まってくると、たまに天川村に行きます。帰り道では、気分スッキリ!奈良県南部の山には、癒しパワーがある、と思います(^ ^)
  • 彼岸花が満開の奈良県葛城市から吉野へ、上北川村から天川村まで国道309号線の絶景スポットを巡るツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    天気予報では午後から雨との予報だったのですが、何だか朝目覚めると、めちゃめちゃ天気が良いじゃないですか。 空を見上げると秋空じゃなくて、夏に戻った感じ。 こりゃ外に出ないともったないかなって事で、奈良県葛城市まで、彼岸花の撮影に。 彼岸花の撮影 NCCRクラシックカーラリーイベント 奈良県吉野へ向かう。 上北川村から天川村に抜ける309号線 彼岸花の撮影 彼岸版の撮影に訪れている写真愛好家も多い。 田んぼのあぜ道沿いの咲く彼岸花。 これほど沢山の彼岸花が群生しているあぜ道も珍しいのではないだろうか。 NCCRクラシックカーラリーイベント 彼岸花の撮影をしていると、田んぼのすぐ脇を通る奈良県道30号線にて、普段は見ない車ばかりが通る。 何事かと思いきや今日はNCCRクラシックカーラリーというイベントがあるとの事。 いやいや、彼岸花を撮影する人と、NCCRクラシックカーラリーの車を撮影する人で

    彼岸花が満開の奈良県葛城市から吉野へ、上北川村から天川村まで国道309号線の絶景スポットを巡るツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2019/09/30
    彼岸花も天ノ川もキレイですね(*'▽')黒滝のこんにゃく大好きです♪道の駅に寄ると、必ず食べます( *´艸`)
  • こりゃシブすぎる!ナショナルジオグラフィックの地味すぎるテントがカッコいい。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    いよいよキャンプが楽しいシーズンの到来ですね。 で、新しいテントが欲しくていろいろ物色中なんです。 2人程度のスペースでコンパクトなテント。 登山系のテントかツーリングテントかな。 MSRかモンベルかスノーピークあたりかなぁなんて迷っているのですが・・・ なんとあのナショナルジオグラフィックがテントも出しているとの事で調べてみると。 まじであった。 ナショナルジオグラフィックのカメラバッグなどはよくヨドバシカメラで見かるのだが。 まさかテントまで展開していたとは・・・びっくり。 D-2テントというそうで、サイズは幅220㎝×奥行240㎝×高さ100㎝と二人で寝るには丁度いいサイズ。 重さは記載されていないが、写真を見るとかなりコンパクトに収納できるようだ。 価格は32,800円と高からず、安からずって感じ。 いやいやロゴはないは、色はグレーだわ、この潔さにちょっと惚れてしまった。 シブい!

    こりゃシブすぎる!ナショナルジオグラフィックの地味すぎるテントがカッコいい。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2019/09/24
    ナショナルジオグラフィックって、雑誌とかTVのイメージが…テントまで販売しているんですね!デザイン、格好いいと思います(#^^#)
  • 関西屈指の絶景スポット大台ケ原で大自然を満喫。大台ケ原は自然災害の本当の怖さを実感できる場所。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    残暑が厳しい天気の良い日が続いている関西。 朝起きると今日もすこぶるいい天気。 こりゃ大台ケ原なんぞに行けばものすごい絶景が拝めるかも・・・ って事で、なんとか午前中に家を出た。(といっても12時前だが) 国号169号線には沢山のライダーが走っている。 バイクで走るにはいい季節。 でも今日は車なんだよね。 天気の良い大台ケ原は人が沢山 観光駐車場から歩いて約30分の正木峠分岐点を目指す。 山頂からの眺め。 大台ヶ原の山頂、日出ヶ岳を後にして正木峠へと向かう。 山頂展望台から正木峠まで歩いて約10分 1959年(昭和34年)に近畿地方を襲った伊勢湾台風が森林を破壊して自然環境が一変した大台ケ原 正木峠から正木ヶ原を目指す。歩いて約20分。 約2kmの中道を通って観光駐車場へと戻る。 天気の良い大台ケ原は人が沢山 午後3時にようやく大台ケ原の観光駐車場に到着。 駐車場に入りきれない車が路肩にい

    関西屈指の絶景スポット大台ケ原で大自然を満喫。大台ケ原は自然災害の本当の怖さを実感できる場所。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    xnorico
    xnorico 2019/09/18
    15時到着で、これだけの景色をカメラに収めるなんて…すごいと思います( ´ ▽ ` )