タグ

ブックマーク / kunisawa.net (48)

  • マツダの発電用ロータリー、330ccじゃなく830ccだった! いろんな意味で予想大ハズレ!

    マツダの発電用ロータリー、330ccじゃなく830ccだった! いろんな意味で予想大ハズレ! 2023年1月14日 [最新情報] ベルギーのモーターショーでロータリーエンジン稼働の発電機を使うMX-30のPHEVが発表された。驚いたことにレンジエクステンダーじゃなくPHVだという。先日、今まで公開されている資料やデータから、このクルマについて「基的に電気自動車。航続距離を伸ばすための発電機を搭載するレンジエクステンダー」と紹介した。実際、マツダもレンジエクステンダーと言ってました。 発電機とモーターとエンジンが同軸上に並ぶ しかし! 新開発のロータリーエンジンは『8C』という型式。今までマツダはロータリーエンジン型式の数字を排気量としてきた。12Aなら1164cc。13Bだと1308cc。20Bが1962ccといった具体だ。8Cなら当然の如く800ccです。調べてみたら830ccとな! 

    マツダの発電用ロータリー、330ccじゃなく830ccだった! いろんな意味で予想大ハズレ!
    xorzx
    xorzx 2023/01/17
  • ソニーホンダモビリティの『アフィーラ』は運転したくないクルマの第一弾になる?

    ソニーホンダモビリティの『アフィーラ』は運転したくないクルマの第一弾になる? 2023年1月12日 [最新情報] クルマ好きなら楽しさの1丁目1番地が「クルマを自分で運転すること」にあると思う。なのにソニーホンダモビリティを調べれば調べるほど「運転したくない」が鮮やかになってくる。どうやらクルマ嫌い世代の言うことを相当聞いているように思う。私ら運転手を決めるジャンケンをする際、勝った人がハンドル握った。クルマ嫌い世代って負けた人がハンドル握るそうな。 といった観点からすれば、ジャンケンする相手の居ない時の「運転したくない」は当然の流れなんだと思う。ここがクルマ好きと決定的に相容れない。私もハンズフリーを積極的に支持する。されど淡々とした高速巡航や渋滞のみ。それ以外は積極的にクルマをコントロールしたい。その間、ウッカリミスによる事故が起きないようセンサーでカバーしてくれていたら最高だ。 アフ

    ソニーホンダモビリティの『アフィーラ』は運転したくないクルマの第一弾になる?
    xorzx
    xorzx 2023/01/13
  • 最近「自動車評論家のクルマの評価は全く当てにならない!」と思う人が多い?

    サポーターの方が掲示板で面白いことを、いやいや! 私らからすれば困ったことを指摘してくれた。「あんたら同じクルマに乗っても全く違うことを言ってるじゃないか!」という内容。実は私、ユーチューブを見ることがほぼない。ノンビリ見ている時間が無いからです。したがって動画についちゃ詳しく解らないけれど、文章も同じ傾向ですね。ということで書き込みを以下。 「CX-60 PHEVの試乗動画を見てみました。著名な評論家の3人です。個体差もあるとは思いますが、パワートレインの挙動や乗り心地について評価が三者三様で全然違いました。アバタもエクボにして褒めている人。改善を期待して辛口批評の人。終始ベタ褒めの人。いずれも素人評論家ではなくプロの方々ですのでここまで違うともはや評論家の個体差かと。面白いですねぇ」。 いろんな意味でCX-60の評価の違いは興味深い 私らの存在価値は年間50車種以上(私の場合、40年以

    最近「自動車評論家のクルマの評価は全く当てにならない!」と思う人が多い?
    xorzx
    xorzx 2023/01/13
  • 新型エクストレイルの純正タイヤ、驚くべきことにハンコックでした! 日本勢大丈夫か?

    新型エクストレイルの純正タイヤ、驚くべきことにハンコックでした! 日勢大丈夫か? 2022年9月7日 [最新情報] 身体中バキバキ(特に腰痛が酷い)につき『からだげんき』の野村君に毎週メンテをしてもらっている。野村君の情報によればすでに都内は新型エクストレイルの試乗車が”ほぼ”全てのディーラーにあるという。そして乗ってきたそうな。ウチの近所のディーラーにも配車されているので見に行ってきた。するとどうよ! タイヤが『ウヨンウ海苔巻き』ぢゃありあませんか! ・新型エクストレイルに試乗出来るディーラー いや違った。ハンコックです。ブランド名をローマ字にすると『韓国』。「韓国タイヤ」になる。最近はスーパー耐久のオフィシャルタイヤになっていたり、WRCに出場出来る国際認証タイヤを作っていたりと頑張っている。しかし! 日に於ける韓国のイメージを考慮するのだろう。これまで価格帯の高い車種が採用してき

    新型エクストレイルの純正タイヤ、驚くべきことにハンコックでした! 日本勢大丈夫か?
    xorzx
    xorzx 2022/09/16
  • 電気自動車、日本勢はこの期に及んでもホンキになっていないような気がします

    電気自動車、日勢はこの期に及んでもホンキになっていないような気がします 2022年7月27日 [最新情報] 日車を勝手に応援している。最後は必ず勝てると信じているのだけれど、昨今の電気自動車を巡る状況を見ると「もしかしたら自動車メーカーはライバルをナメているかもしれません」と感じるようになってきた。bZ4Xに試乗した際、開発の中核に居る人達に「アイオニック5に乗ったことありますか?」と聞いてみたところ、皆さん無いという。海外で買って空輸したら乗れたろう。 日で発表した時点ならエニカで試乗できた。驚いたことにすぐ試乗に行ったのは開発チームでなく広報担当者。おそらく未だにアイオニック5に乗っていない開発担当者が多いんじゃなかろうか。熱意不足なのか、相手をナメているか不明ですけれど。先日、ヒョンデのテストコースを見せて貰った。コースにも驚いたけれど、もっとウナッたのが比較試乗用に1500台

    電気自動車、日本勢はこの期に及んでもホンキになっていないような気がします
    xorzx
    xorzx 2022/07/28
  • トヨタの電池寿命、10年または24万km走った時点で90%と言ってたの市販時の保証は70%のナゾ

    トヨタの電池寿命、10年または24万km走った時点で90%と言ってたの市販時の保証は70%のナゾ 2022年4月18日 [最新情報] トヨタは電気自動車の普及に電池寿命が大きく関係すると考えたという。実際、bZ4Xの電池について発売前は「10年または24万km走った時点で90%が開発目標」とアナウンスしてました。満充電1回あたりの航続距離を400kmとしたら、24万kmで600回の充放電回数になる。通常の3元系リチウム電池でも、温度管理さえキッチリやれば600回なら90%を維持出来ると思う。 しかし! 市販になり「保証は10年20万kmで電池容量70%」と大きく後退した。日産が8年/16万kmで電池容量約70%だから、少ししか変わらない。何より新車時の航続距離400kmが70%になったら280kmまで減ってしまう。90%なら360kmで十分な感じ。20万km走る人はそれほど多くないと思うが

    トヨタの電池寿命、10年または24万km走った時点で90%と言ってたの市販時の保証は70%のナゾ
    xorzx
    xorzx 2022/04/19
  • 中国、新型コロナで国民の4分の1が行動制限。日本も大きな影響を受けると思います

    中国、新型コロナで国民の4分の1が行動制限。日も大きな影響を受けると思います 2022年4月17日 [最新情報] 中国が新型コロナで酷いことになっている。上海のロックダウンについちゃ日のメディアも伝えているけれど、物流がトンデモないことになってます。下は上海近海のフネの状況。見たことも無いほど多くの貨物船がアンカリング(錨泊)しているのだった。大きな物流拠点になっている上海港がほぼ機能していない。かなり大きな貨物船やコンテナ船も動いていないのだ。 ・上海近辺は係留状態のフネだらけ! 3月下旬までは順調に稼働していたものの、4月に入って稼働率が大幅に下がった。そして4月10日から中国当局の報道管制で全く情報出てこなくなったものの、現時点で機能停止状態らしい。港湾関係は稼働していても海上コンテナを運ぶトラックが上海に近づけないという。上海圏に入るには検疫が必要。上海圏から出ると次の地点で2

    中国、新型コロナで国民の4分の1が行動制限。日本も大きな影響を受けると思います
    xorzx
    xorzx 2022/04/17
  • 日本の技術者は優秀だけれどアタマ硬いのか、自分で気がつかなかったことは否定したいのか?

    技術者は優秀だけれどアタマ硬いのか、自分で気がつかなかったことは否定したいのか? 2022年4月17日 [最新情報] とある電気自動車の試乗会でエンジニアに「リン酸鉄リチウム電池は使わないんですか?」と聞いてみた。すると様々な話を出して否定に入る。まぁ基はエネルギー密度が低いということになるんですけど‥‥。ただ上海製中華テスラのリン酸鉄リチウム仕様を見ると3元系リチウムより密集して搭載出来るため、今やエネルギー密度は大差なし。重量的にはやや重いですが。 ネガ面について1つずつ状況を否定していくと、やがて「電池残量の推定が難しいんです」と言い出す。徹底的に嫌いなのか? 確かにリン酸鉄リチウム電池、電圧で残量を表示するのは難しいと言われる。だったら使った電力の積算をすればいいのでは、というと黙ってしまった。充電時も積算すれば正確に入った量が解る。電圧でチェックするよりずっと正確だ。 マ

    日本の技術者は優秀だけれどアタマ硬いのか、自分で気がつかなかったことは否定したいのか?
    xorzx
    xorzx 2022/04/17