2. 内容 • Union-Find 木 • バケット法と平方分割 • セグメント木 • 共通点:自分で実装するデータ構造 • セグメント木が中心 – IOI でのセグメント木の出題が非常に多い
このエントリを読んでふと思った。 プログラミング能力がある人って、こういう感覚がいっぱい出てくる人なんだと思う。数学で問題をみたときに、あの解法かあの解法のどっちかで解けるだろうという直感。その感覚の質と精度と量を増やしていくには、やはり経験が一番なのかもしれない。 プログラミング能力とは ブクマコメントにも書いたけど、プログラミング能力ってこういうことなんじゃないかなと思う。 「いける」と思った数×「やべぇ」と焦った数=プログラミング能力(「できるようになった」数) プログラマーに向いている人は諦めの悪い人です。なんかもうちょっとでできそうなんだよなぁ〜という産みの苦しみを夜な夜なGoogle先生と共に楽しめる人が良い。プログラミングってはじめから答えが無いことが多いしね。何事もそうだと思うけど、「できること」を何度も何度も繰り返してもそれは上達にはつながらない。「やったことないけどいけ
0-1. 前書き この世にはたくさんのプログラミング言語が存在します。Wikiepdiaのプログラミング言語一覧を見ると、実に200個以上というわけの分からない数の言語が並んでいたりします。 【参考URL】プログラミング言語一覧 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%... 200の中にはほとんど使われてない言語も混じってるので、実際に仕事でざくざく使われている言語は20とか30とかそういうオーダーなのですが、それでも1人の人間が把握するにはちょっと多過ぎる数です。 本記事では、そうした有り余るプログラミング言語の海の中で「どれを勉強したらいいの?」とか「どれを採用するのが適切?」という悩みをお持ちの方が「よし、この言語に決めた!」と自信を持って決断できるように背中を押すことを目的として書か
More regex stuff by me: • Awesome Regex List of the best regex resources • regex Modern JS regex template tag “Regular Expressions Cookbook manages to be simultaneously accessible and almost ridiculously comprehensive.” —Jeff Atwood Get releases or the latest development build at GitHub. Check out regex, the lightweight and modern spiritual successor to XRegExp that once again takes JavaScript reg
Googleブックスの騒ぎを知って約1年。気づくと今そこには「読んでみたかった!」という本が数多く載せられていることを知りました。 さて、そこでゲーム開発にも応用できる知識を中心に私がチョイスしたのが以下の本たちです。もちろんGoogleブックスではこれら以外にもまだまだ多くの本を閲覧することができます。これらを読めば、本には本当に知識と情報がまとめられているということ、著者たちの努力を発見できると思います。 ゲームデザイン 「おもしろい」のゲームデザイン: 楽しいゲームを作る理論 シリアスゲーム デジタルゲーム学習: シリアスゲーム導入・実践ガイド ユーザビリティエンジニアリング原論: ユーザーのためのインタフェースデザイン 人はなぜ形のないものを買うのか: 仮想世界のビジネスモデル ゲーム理論の基本と考え方がよ〜くわかる本 ノベルゲームのシナリオ作成奥義 ライトノベル創作教室 すごい人
はじめに 「マンガでわかるJavaScript」は、難しそうに思えるプログラムを、簡単そうに見えるマンガで解説するという初心者向けの入門講座です。 架空の高校生たちに教える形式で、プログラムの基礎から応用を、解説していきます。一通りのマンガを読めば、かなり実践的なところまで、プログラムを書けるようにしていきます。 (マンガは、左上から右下へと読みます) プログラムというと、けっこう大変そうに思えますが、この講座のテーマは「面倒くさいことを楽にする」です。面倒臭がりで、手抜き大好きの女子高生を主人公にして、楽しくプログラムを学んでいくことにします。 主な対象読者は「これからプログラムを学んでみたい人」「Webの世界に関わっていてJavaScriptを学んでみたい人」「昔JavaScriptを触っていたけど最新のトレンドが分からないので改めて学んでみたい人」などです。初心者だけでなく、Webデ
Bsddiary.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: High Speed Internet Anti Wrinkle Creams Work from Home Best Penny Stocks song lyrics Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy
pChart 2.x is born, you can start moving your script to this new version. The new website is at www.pchart.net. pChart is a PHP class oriented framework designed to create aliased charts. Most of todays chart libraries have a cost, our project is intended to be free. Data can be retrieved from SQL queries, CSV files, or manually provided. This project is still under development and new features or
小学生でもプログラミングが出来る人がいるようですが、その人はどうやってその技術を会得したのでしょうか? 小学生でもプログラミングが出来る人がいるようですが、その人はどうやってその技術を会得したのでしょうか? 前にそういう人が本当にいるかどうか質問したことはあるのですが、やはり小学生でもプログラミング出来るというのはどうにも信じられません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219975707 一体以下に挙げる内容などはどうやって覚えたのでしょうか? ・ソースコード、目的プログラム プログラムの仕組みについて知る必要があるので小学生には会得出来ない。 ・変数 中1で習う文字式の知識が無いと会得出来ない。 ・関数、引数、戻り値 高1で習う関数f(x)の知識が無いと会得出来ない。 ・代入演算子 中1で習う代入の知識
01. vimスクリプトでHello World — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時35分 02. vimスクリプトの基本 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 03. 変数 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 04. 変数の操作 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 05. 値の比較 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 06. 制御構造 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 07. エラー処理 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 08. 処理の呼出 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 09. 文字列操
Adobe Flash has ended its life. While I don't have plan to translate the player to HTML5, you can continue to play HOJ using HOJ Supporter developed by pasta-san. 1844 problems available. 1423 registered users. 85066 solutions have been submitted. Recent Submissions 2024-07-25 17:41:38 : _misaki cleared problem 1941 in 15 bytes. 2024-03-15 10:19:30 : EasonLiang cleared problem 0005 in 11 bytes. 20
最強最速アルゴリズマー養成講座: そのアルゴリズム、貪欲につき――貪欲法のススメ アルゴリズムの世界において、欲張りであることはときに有利に働くことがあります。今回は、貪欲法と呼ばれるアルゴリズムを紹介しながら、ハードな問題に挑戦してみましょう。このアルゴリズムが使えるかどうかの見極めができるようになれば、あなたの論理的思考力はかなりのレベルなのです。(2010/9/4) 最強最速アルゴリズマー養成講座: 病みつきになる「動的計画法」、その深淵に迫る 数回にわたって動的計画法・メモ化再帰について解説してきましたが、今回は実践編として、ナップサック問題への挑戦を足がかりに、その長所と短所の紹介、理解度チェックシートなどを用意しました。特に、動的計画法について深く掘り下げ、皆さんを動的計画法マスターの道にご案内します。(2010/5/15) 最強最速アルゴリズマー養成講座: アルゴリズマーの登
日本最強のアルゴリズマーたち、世界をうならせる プログラミングコンテストを企画・運営する米TopCoderは10月15日、コンピュータ・プログラミングと創造的設計のトーナメントである「2010 TopCoder Open」で、日本人が2部門を制したことを発表した。 TopCoderでは、さまざまなジャンルのコンテストが開催されており、例えばAlgorithm部門では、ほぼ毎週のようにSRM(Single Round Match)が開催されている。TopCoder Open(TCO)は、年に一度開催されるトーナメント制の大会で、オンラインで行われる数回の予選を経て、米国ラスベガスで開催される決勝戦に参加できる。TopCoderで日々しのぎを削る世界中のコーダーたちの中でも、特に優れた者だけが参加を許されるコーダーの聖域ともいえる大会。 今回のTopCoder Openに日本人としてラスベガス
IronPython2.6RC3が出ているというのに、C#からIronPythonを呼び出して使う方法についてはIronPython1.1の情報だったり2.0系列が多いのでちょいとメモを残しておきます。 IronPython自体のマニュアルに載せてくれればいいんですが、チュートリアルとかには載ってないみたいですね。おそらくDLRをホスティングするもう一段抽象化したところを探しに行けば見つかりそうな気がしますが後で*1。 とりあえず確認したのは以下のようなこと。 C#からIronPythonのコードを動的に実行 IronPythonで使いたいアセンブリへの参照をC#で追加する C#のアセンブリ内で定義したinterfaceを実装する(継承する) IronPythonの変数をC#で受け取る・セットする IronPythonの関数をC#から呼び出して返り値を取得する IronPythonで定義し
2006年9月、.NETで動作するPython「IronPython」が正式にリリースされました。.NET環境の本格的な動的言語として多くの注目を集めている反面、C#やVisual Basicを使っている開発者にとって、IronPythonの魅力が良くわからないという人もいるのではないでしょうか。そこで、本稿では、C#からIronPythonを利用するメリットとその方法について紹介します。 はじめに 2006年9月、.NETで動作するPython「IronPython」が正式にリリースされました。.NET環境の本格的な動的言語ということもあってIronPythonは多くの注目を集めました。その反面、C#やVisual Basicを使っている開発者にとって、IronPythonをどのような局面で使ってよいのかわからない人も少なくないと思います。また、IronPythonの魅力がわからない人も
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く