タグ

2018年2月9日のブックマーク (4件)

  • ヤマハ、初のL3スイッチ製品やPoEスイッチなど6機種投入

    2月9日、ヤマハはスイッチ製品のラインナップを拡充。PoE対応のインテリジェントスイッチ3機種に加え、新たに同社初となるレイヤー3スイッチ3機種を投入した。 単体で死活監視可能なPoEスイッチを投入 PoEに対応したインテリジェントスイッチは、単体設定可能な高機能化とスイッチ単体での死活監視のニーズから生まれた新製品。GbE×10ポート、SPF×2ポートの「SWX2310P-10G」、GBE×18ポート、SFP×2ポートの「SWX2310P-18G」、GbE28ポートの「SWX2310P-28GT」のの3機種が用意された。このうち28GTは2台までのスタックに対応し、ファームウェアのアップデートで4台までサポートする予定。 全ポート1EEE802.3 at対応のPoEに対応し、1ポートあたりの最大給電電力は30Wの給電が可能。3機種ともPingやLLDPのほか、受信スループットをベースにし

    ヤマハ、初のL3スイッチ製品やPoEスイッチなど6機種投入
    xrekkusu
    xrekkusu 2018/02/09
  • アーケードゲーム用ICカードの仕様統一でコナミ,セガ,バンナムの3社が合意。2018年夏頃までに提供へ

    アーケードゲーム用ICカードの仕様統一でコナミ,セガ,バンナムの3社が合意。2018年夏頃までに提供へ 編集部:Gueed コナミアミューズメントは日(2018年2月9日),同社とセガ・インタラクティブ,バンダイナムコエンターテインメントの3社で,アーケードゲーム用ICカードの仕様統一に向けて合意したと発表した。2018年夏頃までに,3社の対応機種およびIDサービスの相互利用を目指すとのこと。 共通マーク 現在,アミューズメント施設でネットワークゲームを継続的に遊べるユーザー認証カードとして,コナミアミューズメントは「e-AMUSEMENT PASS」,セガ・インタラクティブは「Aime」,バンダイナムコエンターテインメントは「バナパスポート」を,それぞれ独自に展開している。下の図にあるとおり,それぞれのカードが「アミューズメントICカード」対応という形となり,それで3社の対応機種にアク

    アーケードゲーム用ICカードの仕様統一でコナミ,セガ,バンナムの3社が合意。2018年夏頃までに提供へ
    xrekkusu
    xrekkusu 2018/02/09
  • https://atnd.org/events/94199

    https://atnd.org/events/94199
  • 「どうぶつタワーバトル」というアプリを作った話とか自分のこととか

    こんにちは。スマホアプリなど個人で作っているYabuzakiです。 「どうぶつタワーバトル」という昨年(2017年)僕が作ったスマホゲームアプリがあるのですが、それについて色々と書いていこうと思います。 「どうぶつタワーバトル」についての説明を簡単にすると、「どうぶつを積んでいって落とした方の負け」というルールのみの対戦ゲームアプリです。 もともと対戦要素のない「どうぶつタワー」という1人でどうぶつを積んでいくアプリを4年前にリリースしていて、それに対戦要素を加えたものです。 ゲームアプリを作るときはインストールして5秒で遊べるアプリを作ろうと思っていることもあってどちらも当にシンプルなアプリです。 今でも信じられないのですがAppStore、GooglePlay共にランキング1位を獲得しました。 AppStore GooglePlay アプリをいろんな方に遊んでいただけるようになった昨

    xrekkusu
    xrekkusu 2018/02/09