タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (3)

  • KDDI版iPhone 4Sには一部制約あり? 10の質問で同社を直撃! - 日経トレンディネット

    いよいよ10月14日にiPhone 4Sが発売します。特に今回から日でもキャリアが選べるようになるのは画期的な出来事です。ソフトバンクモバイルとKDDI(au)、ともにスペックや料金プランなど、ひととおりの情報が出そろいました。が、細部の情報はわからなかったり、交錯していたりします。 そこで、KDDIの広報へ直接、iPhone 4Sについて10の質問をぶつけてみました。まず、もっとも気になる噂から。 ・KDDI版は通話と3Gデータ通信、同時にできないというのは当? 通信方式にKDDIと同じCDMA2000を採用しているiPhone 4は米国で発売されていますが、この機種は通話と3Gデータ通信は同時にはできません。これが当なら、イヤホンで電話をかけながらネットを開き地図で場所を確認……といった使い方ができません。できなくてもいいけど、ちょっぴり不便です。 KDDIの回答は「できません」

    KDDI版iPhone 4Sには一部制約あり? 10の質問で同社を直撃! - 日経トレンディネット
    xsinon
    xsinon 2011/10/13
  • Kindleで再び? ソニーの“時間が止まった”悪夢 - 日経トレンディネット

    米アマゾンドットコムは2011年9月28日(米国時間)、「Kindle Fire」をはじめとする新型タブレット端末を4機種発表した。 スペックなどの詳細な内容は他稿に譲るが、最上位のKindle Fireが199ドル(約1万5000円)と、タブレット市場で先行するアップルの「iPad 2」の499ドルを大きく下回る価格が話題となっている。タッチ操作できる「Kindle Touch」はWi-Fiモデルが99ドル、3Gモデルが149ドル、一番安価な「Kindle」は79ドル。いずれも非常に手ごろな価格だ。 日での発売は現時点で未定というのは残念だが、この値段なら日でも入手したい人は多いだろう。この価格には業界関係者も驚きを隠せない。予想を下回る価格で登場したというのが共通認識だ。 そして、最も衝撃が走ったのがソニーだろう。米アマゾンドットコムの発表から約12時間後、日電子書籍端末「Re

    Kindleで再び? ソニーの“時間が止まった”悪夢 - 日経トレンディネット
    xsinon
    xsinon 2011/10/08
    SONYは最近なにやっても裏目に出てる
  • アップル製品はなぜ気持ちいい―“ジョブズのすごさ”を飯野賢治が語る「どんどん排除しちゃう」 - 日経トレンディネット

    代表作として知られるのは「Dの卓」。日経トレンディネットで2011年8月29日に掲載した、飯野氏へのインタビュー記事を再掲載します。 ご冥福をお祈りします。              日経トレンディネット編集部 「KY(カカクヤスク)」「夏ヤスコ」…西友のコミュニケーション戦略を指揮するマーケティング部長・富永朋信氏がヒット・ブームの理由をひも解く連載「売れる理由は必ずある!」。 前回の「『アップル製品はなぜ“気持ちいい”?』-認知科学で考える」の反響が大きかったことから、今回は特別編として、「Dの卓」「エネミー・ゼロ」といったヒットゲームを手がけ、ユーザーインターフェイス(UI)に詳しい飯野賢治氏を迎え、“アップル(ジョブズ)のすごさ”をテーマにした対談をお送りする。 “イノベーション=生活が変わる” 富永朋信氏(以下、富永):アップルのすごさやユーザーインターフェース(UI)の

    アップル製品はなぜ気持ちいい―“ジョブズのすごさ”を飯野賢治が語る「どんどん排除しちゃう」 - 日経トレンディネット
    xsinon
    xsinon 2011/08/29
    ハードとソフトのセットで戦略設計的なUIデザインができている
  • 1