タグ

artに関するxsinonのブックマーク (9)

  • 【白米がキャンバス】SNSで発見した「ごはんですよ!アート」が凄すぎる! | クックパッド

    お弁当がかわいかったり、大好きなおかずが入っていると、それだけで1日が楽しくなってテンションが上がりますよね!「今日は何かな♪」とわくわくしながら蓋をあける瞬間たまりません!今日はクックパッド編集部が発見した、ものすごいお弁当をみなさんにご紹介します。これはもう、お弁当の域を超えてまさにアートです。 みなさんは、これが誰だかわかりますか?そう!世界的トップスター、マイケル・ジャクソン。とっても上手ですよね!でもこれ、実は紙に書かれたのではなく、白いごはんの上にあの国民的ごはんのお供、「ごはんですよ!」で書かれたお弁当アート。これを作ったのは名古屋にお住いのあやかさん。今回はあやかさんにインタビューをして「ごはんですよ!アート」について詳しく聞いてきました。

    【白米がキャンバス】SNSで発見した「ごはんですよ!アート」が凄すぎる! | クックパッド
    xsinon
    xsinon 2015/11/11
    食べるのもったいないね
  • 「似たものを見つけてパクリと騒ぐだけ」のどんなバカにでもできる簡単なお仕事 - あざなえるなわのごとし

    ※バイラルとか2chまとめって当にクズだなーと思う方だけどうぞ アナログ風神 photo by Raelene G 「風神雷神図」という紙金地着色の屏風がある 描いたのは江戸時代の画家 俵屋宗達。 そして琳派の画家 尾形光琳は宗達の風神雷神と同じ屏風を描いた。 photo by sjrankin その輪郭線などは俵屋宗達のものを忠実にトレースしつつ、しかし周辺の雲や配置などを変え表情も異なる。 そして光琳と同じ琳派の画家 酒井抱一の描いた「風神雷神図屏風」 酒井のものは光琳を基にした模写と言われているがかなり酒井の独自な感覚が前面に出た作品にになっている。 どちらも実物を見たことがあるが、光琳の風神雷神の方が宗達より計算されている感じがして、酒井のものは少しコミカルささえある。 さてこの三隻の屏風は似ているどころか同じものを模写した作品。 今流行りの言葉で言うなら「パクリ」ということに

    「似たものを見つけてパクリと騒ぐだけ」のどんなバカにでもできる簡単なお仕事 - あざなえるなわのごとし
    xsinon
    xsinon 2015/09/05
    パクリか模写かパロディか。その辺の違いが解らず騒いでる人はただ騒ぎたいだけの人だからタチ悪い
  • ゆるカワ炸裂だ〜!葛飾北斎に真似された男、鍬形蕙斎の「鳥獣略画式」の可愛さよ! : Japaaan

    北尾政美という人物を知っている方はどれだけいるでしょうか?私もつい数日前に知ったばかりなのですが、江戸時代中期の浮世絵師です。 北尾重政に師事したのちに浮世絵師として活動をし、寛政6年には鍬形蕙斎(くわがたけいさい)と称し狩野派 狩野惟信に師事することとなります。後に今回紹介する作品「鳥獣略画式」を手がけました。ですので北尾政美の作品というよりは鍬形蕙斎の作品と言ったほうが正しいですね。 北尾政美は現在ではなかなか聞かない絵師ですが、当時は葛飾北斎と同時期に活躍し評価されていた絵師の一人です。 北尾政美の作品にはなかなか興味深いエピソードがあり、そのエピソードとは彼の描いた略画式シリーズ(鳥獣略画式のほかに人物略画式や山水略画式などあり)の作風を葛飾北斎が真似したというもの。しかも北斎が真似をし発刊した作品とは、現在でも人気の高い北斎漫画というから驚きです。 北尾政美の略画式は北斎以外の絵

    ゆるカワ炸裂だ〜!葛飾北斎に真似された男、鍬形蕙斎の「鳥獣略画式」の可愛さよ! : Japaaan
    xsinon
    xsinon 2015/07/18
    これはデザインとしても素敵
  • 京都の地酒や抹茶も楽しめる! 艶やかな光の中で金魚が泳ぐ「アートアクアリウム城」を見に行きました - はてなニュース

    京都・元離宮二条城で10月24日(金)から開催されている、金魚の展覧会「アートアクアリウム城 ~京都・金魚の舞~」を一足早く見に行ってきました。金魚が泳ぐアクアリウムからの色鮮やかな照明によって、一般非公開の場所も含む会場が、ぼんやり照らされている様子が幻想的でした。京都の地酒や和菓子が楽しめる、特設バーとお茶席も体験してきました! ■ 京都で4年ぶりの「アートアクアリウム」 ▽ http://h-i-d.co.jp/art/wholecountry/kyoto.html アートアクアリウムは、「アート」「デザイン」「エンターテインメント」と「アクアリウム」を融合させた展覧会で、木村英智さんが総合プロデューサーを務めます。始まりは東京・六木ヒルズで2007年から開催された「Sky Aquarium(スカイアクアリウム)」でした。 2010年には、金魚に特化した「アートアクアリウム展 金魚

    京都の地酒や抹茶も楽しめる! 艶やかな光の中で金魚が泳ぐ「アートアクアリウム城」を見に行きました - はてなニュース
    xsinon
    xsinon 2014/10/26
    金魚可愛いよ、金魚
  • 美術史、ヤンキー絵画を語る『ラッセンとは何だったのか?』 - チェコ好きの日記

    イルカの絵、といえばだれでも真っ先に、クリスチャン・ラッセンの絵画を思い浮かべるのではないでしょうか。目に鮮やかなその作風は、一度見たら忘れられない鮮烈な印象を、私たちにあたえます。 ※ラッセンのジグソーパズル このクリスチャン・ラッセンという人の作品は、日では80年代後半〜90年代前半に、ブームの全盛期を迎えました。今では少々影が薄くなった気もしますが、一時期はおもちゃ屋さんのジグソーパズルコーナーへ行けば、ハワイのお土産屋さんに行けば、水族館へ行けば、カラオケに行けば、パチンコに行けばーー必ずラッセンの絵か、あるいは「ラッセン的なイメージ」が溢れていたような記憶が、確かにあります。 私は1987年の生まれなので、その全盛期の頃の「ラッセン」を、ぼや〜っとした印象でしか知りません。でも、ジグソーパズルとか水族館とか、自分を取り囲む環境のなかで「ラッセン」あるいは「ラッセン的なるもの」を

    美術史、ヤンキー絵画を語る『ラッセンとは何だったのか?』 - チェコ好きの日記
    xsinon
    xsinon 2014/09/18
    ダサいけど気になっちゃうの。確かに綺麗だけどどこに飾るねんてぐらいやり過ぎてる感はある
  • 撤去しなければ検挙するといわれ、やむなく展示変更となった愛知県美術館展示について写真家・鷹野隆大さんに聞く - webDICE

    鷹野隆大、変更後の展示風景(愛知県美術館) 8月1日から名古屋市の愛知県美術館で開催されている「これからの写真」展で、12日、写真家・鷹野隆大さんの写真が、わいせつ物の陳列にあたるとして愛知県警が同美術館に撤去を求め、13日から作品の展示に関して半透明の紙で覆うなど変更を行ったことが報道された。webDICEでは鷹野さんに展示変更の経緯について、そして昨今議論となっている芸術とわいせつの関連についてメールでコメントを求めた。今回は、展示変更となった会場の写真とともに、その内容を掲載する。 今回の展覧会にあたり、鷹野さんのブースは布で区切り、入口に監視員を置き、観覧制限をしていたという。 ■今回の展示変更の経緯について 匿名の通報を受け、今週火曜日(8月12日)に県警の担当官が現場を確認のうえ、法に触れると判断。このまま続ければ検挙せざるを得ないと伝えられる(芸術性の判断が不可能な以上、陰茎

    撤去しなければ検挙するといわれ、やむなく展示変更となった愛知県美術館展示について写真家・鷹野隆大さんに聞く - webDICE
    xsinon
    xsinon 2014/08/17
    性器を晒さなくてもエロい写真なんていくらでもあるしフルヌードでも性的な印象のない写真もある。何をもって猥褻とするか討論の余地があるな
  • どう見ても本物にしか見えない! 日本の美術作家が作り出す金魚アートが美しすぎて世界で話題に : 【2ch】コピペ情報局

    2012年01月17日08:38 面白ニュース 文化・芸術 コメント( 0 ) どう見ても物にしか見えない! 日の美術作家が作り出す金魚アートが美しすぎて世界で話題に Tweet 1: ステマニア(新疆ウイグル自治区):2012/01/16(月) 02:46:21.14 ID:fQ3vz85A0 「”Goldfish Salvation” Riusuke Fukahori 深堀隆介」というタイトルの動画には、深堀さんがその巧みな技法で作品の 中の金魚に命を吹き込んでいく様子が映し出されているのだが、その金魚がどう見ても物にしか見えない。 http://rocketnews24.com/2012/01/11/171081/ 9: アフィ大好き(チベット自治区):2012/01/16(月) 02:51:07.32 ID:/YUA9db40 この写真集買ったけど紙質が悪くて 全

    xsinon
    xsinon 2012/01/17
    流動感すごい
  • 幻想世界のように光が乱舞する「長時間露光」を駆使した写真40枚 : らばQ

    幻想世界のように光が乱舞する「長時間露光」を駆使した写真40枚 写真撮影のテクニックに「長時間露光」というものがあり、シャッター速度を遅くすることで動く物体が写らなかったり、軌跡として描写されるなどの効果が得られます。 人間の目で見るものとはまったく違う、「長時間露光」による光のアートをご覧ください。 1. きれいな光の輪に見えるこちらは、イギリスの観覧車「ロンドン・アイ」。 来は25人が乗れる巨大カプセルが特徴的。 2. 水の上で、炎の舞。 3. 花火。まるで稲のようです。 4. 台湾のうねった道路。 5. 橋の上でスチールウールを燃やしたそうです。 6. ナイアガラの滝。 7. ロンドンのテムズ川に架かる「タワーブリッジ」。 8. ぐるぐるまわる遊園地のアトラクション。 9. こちらはメリーゴーラウンド。 10. 石油ランプで火を灯すアメリカの「ピジョン・ポイント灯台」。 11.

    幻想世界のように光が乱舞する「長時間露光」を駆使した写真40枚 : らばQ
  • 海外で話題 『日本のフィギアをドロドロに溶かして新たなる価値観を創造したオブジェクト作品』 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    xsinon
    xsinon 2010/12/17
    廃棄的アート。よくある趣向だけどオタクには受け付けられないんだろうな
  • 1