タグ

MTに関するxworksのブックマーク (7)

  • Movable Type4ダイナミックパブリッシング対応プラグインの作成方法をまとめてみた。 | Junnama Online

    Movable Type4ダイナミックパブリッシング対応プラグインの作成方法をまとめてみた。 公開日 : 2007-10-02 18:47:01 MT界隈でダイナミックパブリッシングに対応したプラグインが少ない! っていうのは、確かに面倒ってのもあるけどやっぱり情報やサンプルが少ないのが影響してるんじゃないかなぁ。僕自身も今まで放置していたのだけど、ちょっとソース覗きながらやってみたのでまとめておきます(間違いがあるかもしれませんがお気づきの点があればツッコミください。あと想定読者はPerlでプラグイン書いてる人、なのであんまり詳細の説明は書きませんのでそのあたりご了承くださいませ)。 追記: ってか、あるじゃん orz. Movable Type 3.3 マニュアル - ダイナミック・パブリッシング Six Apart ProNet Articles - Dynamic Publishi

    Movable Type4ダイナミックパブリッシング対応プラグインの作成方法をまとめてみた。 | Junnama Online
  • screamo.jp

    xworks
    xworks 2007/08/14
  • SCode プラグインでコメントスパムを制限する(その1:基本設定)

    このプラグインはいわゆる「コメントスパム防止プラグイン」で、スクリーンショットのようにコメントフォームにランダムな数字(セキュリティコード)を画像で表示し、その数字をテキストエリアに設定・認証することで、手動で送信されたコメントとスパムロボットが送信したコメントを区別します(CAPTCHAという技術)。 以前、MT-SCode プラグインによるコメントスパム対策(その1)という記事をエントリーしたのですが、3.1x用のカスタマイズだったため、3.2用のカスタマイズについてご紹介します。プラグインも SCode という名称になり、旧エントリーで紹介したものからバージョンアップされています。 このプラグインを利用するには GD Graphics Library または GD Perl Module がインストールされている必要があります。さくらレンタルサーバの場合はインストールされているようで

    xworks
    xworks 2006/12/10
    そのうち導入してみたい
  • http://bizcaz.com/archives/2006/12/09-195917.php

    xworks
    xworks 2006/12/10
    セッションを使ってるからCOOKIE無効だと使えない、cgiへ直接やってくるスパムには意味がない
  • http://bizcaz.com/archives/2006/08/27-192539.php

    xworks
    xworks 2006/12/10
    格好いいけどコレやるとJSが無効だと投稿不能
  • HatenaKeywordLink Plugin 0.02公開 - Ogawa::Memoranda

    はてなダイアリーキーワード自動リンクAPIを用いて、エントリー文などに含まれるキーワードを自動抽出し、はてなダイアリーキーワードにリンクするMovable Typeプラグインを作ったので公開しておきます。同じようなものがあった気がするのですが見つけられなかったのでしかたなく。 HatenaKeywordLink Plugin.ja JP - Ogawa Code こんな感じにリンク付きテキストに変換してくれるわけですね。 何がうれしいのかは私はよく分かりません。はてな大好きな人向け。 2006/11/28追記: やはり「MTHatenaKeywordプラグイン」というのがあったようだ。ただ今はリンク切れになっている。ぐぐって調べたところによると、MTHatenaKeywordは、はてなダイアリーキーワード自動リンクAPIの正規表現取得インタフェースで取得した正規表現パターンファイルを使

    xworks
    xworks 2006/11/27
    はてなの自動リンクを MT に
  • MovableType用Counter Plugin Ver.0.50

    最近のエントリのリストや、アーカイブのリストなどを表示するときに、今表示しているのが何番目の項目なのかを知りたいことがあると思います。 例えば、各項目の間にborder-topで区切り線を入れたい場合、最初の項目にはborder-topを適用させず、2番目の項目から適用させたいとか、奇数行と偶数行で異なるスタイルを与えて背景色を交互に変更したいといったことがあります。 これを実現する「Counterプラグイン」を作ってみました。 <MTCounter> <MTEntries> <$MTCounterPlus$> <span<MTCounterIfOdd> class="odd"</MTCounterIfOdd>> <$MTEntryTitle$> </span> </MTEntries> </MTCounter> こんな感じで、行ごとのスタイルを交互に変更することができます。 カウントアッ

    xworks
    xworks 2006/11/16
    項目カウント
  • 1