2024年10月16日のブックマーク (2件)

  • 思い出の山岳テント泊デビューの地が復活するみたい【#最高のキャンプ】 - I AM A DOG

    Sponsored by 損害保険ジャパン株式会社 今回の記事ははてなブログ 特別お題キャンペーン「#最高のキャンプ」の一環として執筆、当ブログで公開するものです。普段と少しテイストは変わりますが、いつも通り楽しんでいただければなによりです。 毎年GWに行くのを楽しみにしてる立山の雷鳥沢キャンプ場元々、テントを使ったキャンプ(野営)は子どもの頃にボーイスカウトで覚えた私。ファミリーキャンプとも無縁の実家でしたが、好きな釣りをしながらの野営、たちかまど作りや煮炊きを経験したのもこの頃でした。 その後は趣味としてのキャンプから遠ざかっていましたが、結婚後に夫婦で登山を始めたことで再びテント泊をする機会が訪れました。最初は奥多摩や八ヶ岳での日帰り登山を楽しんでいましたが、山小屋などに泊まると日帰りでは行けない縦走コースも楽しめることが分かります。そうなると次に興味を持つのがテント泊の登山でした。

    思い出の山岳テント泊デビューの地が復活するみたい【#最高のキャンプ】 - I AM A DOG
    xxix29
    xxix29 2024/10/16
    今年の夏久し振りに五十人平を通りかかったら工事中で驚いた。奥多摩・奥秩父エリアは山のテント場いくつかあるけど適度に登山口から遠くて、かつロケーションのいいテント場の復活はありがたい。
  • 「被災地は枝っこ」「離島はお荷物か」 区割り変更で地方に漂う諦め:朝日新聞

    ■宮城4区・被災地の声 「枝っこの枝っこが、私らだべなあ」 衆院選が公示された15日、宮城県石巻市雄勝町の佐藤美千代さん(74)は、自宅で選挙の様子を伝えるテレビニュースを見ながら、つぶやいた。東日

    「被災地は枝っこ」「離島はお荷物か」 区割り変更で地方に漂う諦め:朝日新聞
    xxix29
    xxix29 2024/10/16
    米国の上院議員が各州ごとに2名選出なのは州は人口差によらず対等だからというコンセプトだそうだが、こういう観点がないよなぁ。