考え方と文化に関するxyloのブックマーク (4)

  • ぜんぜん「自分らしく」ないじゃん - 24時間残念営業

    2013-02-21 ぜんぜん「自分らしく」ないじゃん なかよし♪のシロクマ先生のエントリ経由でこちらの文章を読んだ。 正直、リンク先の文章読んだとき、最初はなにゆってんだかわからなかった。賛同するとか腹が立つとかいうレベルではなくて「この人はなにをゆってるんだろう?」という気分だ。俺はよく文章読んでてこういう気分になることがある。俺がバカなんでそう思うんだろうって以前は考えてたんだけど、そうでない場合もあることに気づいた。その文章を書いた人と自分の考えかたがあまりにかけ離れている場合で、この文章の場合、たぶんそのケースにあたる。 オジサンオバサンには「いま」聞く歌がない、らしい。 まあそうかもしんない。 そうかもしんないんだけど……根的には需要ないからそういう音楽って存在してないんじゃないかなあ。向こうだって商売じゃないですか。需要があるところにかならず供給は存在しますよ。だって儲かる

    xylo
    xylo 2013/02/22
    まあ俺は物語もないと寂しいしお菓子だけじゃ太るしねと思うのだが。団塊だって挫折抱えててみんながみんな横柄でもないよきっと。
  • マンガ家・すがやみつる氏「青少年健全育成条例改正案可決に思うこと」

    すがやみつる @msugaya 1)日、東京都議会の総務委員会で、青少年健全育成条例の改正案が可決されたとのこと。いま学業最優先で何もできずにいるので、とりあえず、思っていたことをツイートさせていただきます。 2010-12-13 15:47:48 すがやみつる @msugaya 2)先日、明治大学国際日学部で開かれた筑波大名誉教授・遠藤誉先生の「中国の若者はいま」という公開講座を聴講した。この授業で感銘を受け、すぐに遠藤先生の著書『中国動漫新人類』 http://amzn.to/gJZBO5 を読ませていただいた。 2010-12-13 15:48:03 すがやみつる @msugaya 3)このには、日、委員会で可決されたという東京都の青少年健全育成条例の改正案の話題に相通ずるような記述が、あちこちに見受けられた。そこで、一部を紹介させていただくが、できれば全文もお読みいただきた

    マンガ家・すがやみつる氏「青少年健全育成条例改正案可決に思うこと」
  • なぜ日本人は自由競争も所得再分配も嫌うのか? - Baatarismの溜息通信

    かつてこのブログで、日人は市場における自由競争と政府によるセーフティネットの双方に対する信頼が低いという話を取り上げたことがありました。このような傾向は、主要国では日だけに見られるようです。 「不可解な世論」について考えてみる - Baatarismの溜息通信 この話を取り上げていた経済学者の大竹文雄氏は、近刊の「競争と公平感」でも真っ先に(第一章第一節で)この問題を取り上げています。 競争と公平感―市場経済の当のメリット (中公新書) 作者: 大竹文雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2010/03/01メディア: 新書購入: 19人 クリック: 460回この商品を含むブログ (107件) を見る このの中で、大竹氏は日に市場競争と政府による再分配政策の双方を嫌う特徴が生まれた原因として、お互いをよく知り監視してきた狭い社会でのみ助けあいをしてきたためではないかと推測し

    xylo
    xylo 2010/05/23
    米欄に象徴的な擁護論が
  • ν速で暇潰しブログ イタリア紙「まわしは恥ずかしい パンツに替えるべきだ」←うるせえ黙ってろピッツァ野郎

    1 : ノギス(アラバマ州):2010/02/04(木) 10:10:01.00 ID:EFuVpRDj ?PLT(12346) ポイント特典 貴乃花親方に改革期待 イタリア紙 【ローマ共同】3日付イタリア紙レプブリカは、日相撲協会理事選で当選した貴乃花親方(37)の相撲界改革に期待を示す論評記事を掲載。苦戦が予想された同親方の当選は、昨年衆院選での民主党勝利に匹敵する驚きだと強調した。 その上で、若者の間で職業としての力士の人気が低下、横綱と大関に4人の外国人がいる結果につながっているとして、同親方が何らかの改革に乗り出すとの見方を示した。 一方、まわしについて、ファンの女性らには好かれているが若者は大衆の前で締めることに「抵抗感がある」として、パンツに替えるべきだとの議論が出てくると独自に予想。力士の事についても「太るための事」などとし、見直しの論議が必要と“提言”した。 htt

    xylo
    xylo 2010/02/04
    「パンツじゃないから(略)」がないな/恥ずかしいのがイイんじゃないか
  • 1