タグ

チベットに関するxyoshikiのブックマーク (3)

  • チベット問題

    [メインページに戻る ] チベット問題の歴史淵源 中国のチベット問題の認識を示した原点『チベット問題』左の奥つけにあるように、1959年のチベット動乱の直後にだされたものだ。 (1) 日人の貧困なチベット観 夏休みが近づくと学生から「チベットに行きたいのですが、チベット大使館はどこにあるのですか」などの質問を受け、脱力することがある。ご存じの通りチベットは中国に併合されチベット大使館なるものは存在しない。しかし、このような基的な事実すら知らない日人は決して少なくない。日人の大多数はチベットへの旅にあこがれ、その宗教文化を称えるにも関わらず、恐ろしい程、チベットの歴史と現状に無知である。この状況はチベットを謎とロマンでしか語れないお粗末なテレビ番組と、何か事件がおきるまでは問題の所在すら知ろうともしない報道現場の無知が手に手を取ってつくりあげてきたものだ。 中国にとってチベット問題

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    バンドを脱退した理由は「唐揚げ定」だった 最近、Twitterでmixiのことがやたらと取り上げられていた。今更mixi復活するの?といった感じである。mixiは今から20年くらい前にやたらと流行っていたSNSである。俺も一時、アカウントは持っていた。その話は後述する。 俺はSNSはFacebookとInstagramをやっている。In…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ダライ・ラマ法王日本代表部事務所からのアピール/日本の皆さまへ

    ご存知の通り、今チベットは重大な危機に直面しています。平和的デモの参加者が、銃や戦車で残虐に弾圧されています。中国当局は、大量のチベット人を逮捕拘束し続けています。今チベット全土は極度の緊張が続いています。 中国当局は事態の沈静化を宣言しましたが、実際は事態はいまだに戒厳令下のような状況です。中国が外国メディアや外国監視団の現地立ち入りを禁止し、状況の把握を許可していないという事実自体がそのことを物語っています。 中国当局は、「ダライ・ラマに扇動されて動乱が起きた」「ダライ・ラマが北京五輪のボイコットを呼びかけている」と繰り返し述べていますが、ダライ・ラマ法王やチベット亡命政権が北京五輪の開催に反対したことは一度もありません。この点は、ここで再度はっきりと申しあげたいと思います。 オリンピックは、地上に生きるすべての人々の平和、自由、調和を象徴しています。我々は、このオリンピック精神が北京

  • 1