タグ

zabbixに関するxzrのブックマーク (4)

  • Zabbixに登録されているホスト情報をもとにServerspecを自動実行 - Qiita

    オライリーのServerspecを読んで、こんなこともできるよねということで試してみました。 Serverspecについての紹介は省略します。 Serverspecはデフォルトの場合、テスト対象のサーバ毎にフォルダが作られ、その中にテストコードを書いていきます。 その場合、サーバ間で同様のテストを実施したい時に重複して同じテストコードを書く必要があります。 それでは効率がよくないので、できればサーバ用途毎にテストコードをまとめて管理したいといったケースがあります。 そのような場合には、以下の記事にあるようにRakefileをカスタマイズすることでどのホストに対してどのテストコードを実行するかを柔軟に扱うことができるようになります。 http://mizzy.org/blog/2013/05/12/1/ http://thinkit.co.jp/story/2014/09/04/5212

    Zabbixに登録されているホスト情報をもとにServerspecを自動実行 - Qiita
  • Zabbix3.0注目機能「通信暗号化」、「管理画面の改善」、「監視結果予測機能」紹介 ~Zabbix Conference 2015参加レポート~ | Tech-Sketch

    Zabbix3.0注目機能「通信暗号化」、「管理画面の改善」、「監視結果予測機能」紹介 ~Zabbix Conference 2015参加レポート~ OSSの統合監視ソフトウェア「Zabbix」の国際カンファレンス「Zabbix Conference 2015」が北欧の国ラトビアの首都リガで9/11,12の2日間開催されました。このカンファレンスに参加し、Zabbix3.0の最新情報など聞いてきたのでその模様をお届けします。TISからは、TIS独自のZabbixに対する取り組みである"HyClops"に関して発表してきたので、その内容についても紹介します。 Zabbix Conferenceとは? こちらの記事でも紹介されているように、Zabbixの開発元企業であるラトビアの首都リガにあるZabbix社主催で年次開催されている国際カンファレンスです。世界各国のZabbixユーザ、コミュニテ

    Zabbix3.0注目機能「通信暗号化」、「管理画面の改善」、「監視結果予測機能」紹介 ~Zabbix Conference 2015参加レポート~ | Tech-Sketch
  • Zabbixのlog[]とlogrt[]キーの動作

    Linux/OSS関連のエンジニアです。OSS監視ツールZabbixの日支社、Zabbix Japanの代表も務めています。 Zabbixにはログ監視用のアイテムとしてlog[]とlogrt[]キーがあります。ともにテキストベースのログファイルを監視し、1行を1データとしてZabbixサーバに送付、文字列マッチを行って障害判定をすることができます。 これらのキーを使ったときに、Zabbix内部ではどのような動作をしているのかというのが見えにくいですし、ログ関係はZABBIX-JPのフォーラムでもよく質問があります。私自身、質問を受けるたびに何度もソースコードを調べている気がするので、一度まとめておこうと思います。 解説に利用しているソースコードは1.8.10です。間違っていたらコメントでご指摘いただけると助かります。 log[]キーの動き log[]キーはZabbix 1.1から追加され

  • Zabbixの監視設定

    監視設定作成 監視設定を行う具体的な手順について説明します。何をどのように監視すべきかは後程詳しく説明します。まずは、基的な操作について理解して下さい。 監視設定 – ホストの作成 まずは監視対象のホストを定義する必要があります。 「設定」「ホスト」「ホストの追加」の順に押下します。 「ホスト名」「グループ」「IPアドレス」を入力します。「グループ」はテンプレートをまとめるグループの設定で、このグループ内に所属しているテンプレートをホストに適用する事ができます。このシナリオでは「グループ」は「Templates」としています。 入力完了後、「追加」を押下します。 上記手順によってホストが作成された事を確認します。 監視設定 – テンプレートの作成 監視項目の雛形となるテンプレートを作成します。監視項目はホストに対して直接設定する事もできますが、テンプレートに対して監視項目を定義した方が効

    Zabbixの監視設定
  • 1