2009年6月6日のブックマーク (1件)

  • コンピュータソフトウェア倫理機構 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)

    ここがターゲットだったんですか? 倫理規定を作って、有害図書の指定なんかもしていたようですが、声の大きい人たちが来ると、倫理規定が変わるようです。 準児童ポルノなんかも業界団体を攻撃すれば、法律要りませんね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000091-mai-soci 同機構は業界の自主審査機関で、アダルト系メーカーの約9割が加盟。会員業者のソフトを審査し、倫理上問題があれば修正などを指示している。しかし、母と子をレイプし妊娠・中絶させる過程をコンピューターグラフィックスで疑似体験する1のソフトが欧米で問題視され、国際女性人権団体「イクオリティ・ナウ」(部・ニューヨーク)が5月、抗議行動を始めた。このソフトについてはメーカーが出荷を自粛したが、国内の団体からも「他の性暴力ソフトも問題とすべきだ」との批判が高まっていた。 青少

    コンピュータソフトウェア倫理機構 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)
    y-Aki
    y-Aki 2009/06/06