タグ

議論に関するy-kawazのブックマーク (3)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : ホリエモン「日本人は議論で対立すると人格否定までするから困るね。だから誰も議論したがらない」 - ライブドアブログ

    ホリエモン「日人は議論で対立すると人格否定までするから困るね。だから誰も議論したがらない」 1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 19:13:53.32 ID:BKEHme+W0 ?2BP Twitter民「そこまで言って委員会で相変わらず金美齢が罵倒していますが… 朝生の後に金美齢に謝りに行ったて当ですか?」 ホリエモン「いや議論でマジ怒りしてたので、話しかけただけですけど日人 って議論で対立すると人格否定までするから困ったもんだよね。 そもそもディベート番組なはずなのに、マジ怒りしてその後ずっと 罵倒する人って議論慣れしてないんじゃないかと思うんだよね。議論した後は笑って 仲良くってのが普通なはずなのにね。だから誰も議論したがらないんだよね。」 Twitter民「僕も思いました。中島らもさんが朝生の後皆でビール飲んであそこはもっとここ

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/05/16
    自分の意見と感情しかなくって会話もロクに出来ない人って困るよね。でもまぁそういう人達が存在してしまう以上は、相手に合わせて多少は感情のケアもしてやるのが結果として合理的な議論への一歩かもなと最近思う。
  • ソフトバンク孫社長、ユーストリームで男泣き「僕は本当に日本が好きなんです」 - MSN産経ニュース

    総務省の「光の道」構想をめぐり、ジャーナリストの佐々木俊尚氏と議論した「ユーストリーム」生放送で、「僕は当に日が好き」と語った後、涙を浮かべたソフトバンクの孫正義社長=14日0時25分ごろ(同社によるネット中継画面より) ソフトバンクの孫正義社長が14日、インターネットの動画番組の生中継で番組中に感極まり、涙を見せた。 番組は、同社が出資するインターネットの動画配信サービス「ユーストリーム」の生中継。総務省「光の道」構想をテーマに、孫社長の主張に反論するジャーナリストの佐々木俊尚氏と対談した。番組は13日午後8時から翌14日午前1時まで、約5時間行われ、中継の視聴者は1000人を超えた。 孫社長は対談中、原口一博総務相が2015年までに国内の全4900万世帯にブロードバンド通信回線を100%普及させる「光の道」構想に対し、自身のアイデアを積極的に提案している理由として、「僕は当に日

    y-kawaz
    y-kawaz 2010/05/14
    酒入ってたしなーw/ただ昨夜はライブで見てたけど孫さん自身からは演出過剰とかっていう感じはなかったがなぁ。ここだけ切り出したこの記事は演出過剰かもしれないけど。
  • 2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    5月2日放送のデキビジで、2chの元管理人の西村博之さんと対談しました デキビジは既存のテレビの予定調和的な対談に対するアンチテーゼとして位置付けているので、あの対談に違和感を覚えた人も多いでしょう。 私の反省としては、限られた時間の中で何とか与えられたテーマを消化しようとしすぎて、西村さんに私の価値観を押し付けていると取られかねない表現がたくさん見受けられたところです。大変失礼しました。 とはいえ、西村さんから、「2chはmixiやgreeよりもよっぽどIPの開示に応じている」という発言を、多くの方が視聴するメディアの中で得られたことは大変意義深いものだったと思います。つまり、ネットで完全な匿名はないということを改めて、確認できました。 私はあくまで議論のたたき台として「ネットの匿名性を規制すべきでは?」という自説を述べたつもりですが、西村さんの「現状でも2chはmixiや greeより

    y-kawaz
    y-kawaz 2010/05/04
    フルボッコ過ぎワラタw/コメント欄を閉じないところは偉いと思う
  • 1