タグ

2014年4月19日のブックマーク (5件)

  • 日本人は(案外)怠惰である

    人は怠惰である。勤勉ではない。 効率の悪い仕事だと分かっていても、意味のない書類だと分かっていても、意味のない会議だと分かっていても、怠惰だから改善しようという努力をしない。流れに任せて、ダラダラと仕事をし、ダラダラと書類を書き、会議でぼーっとしている。 日人は怠惰である。だから、「できるための条件」ではなく、「できない理由」ばかりを思いつく。現状維持への重力に弱いのである。 仕事を効率よく進めようという努力を怠り、夜遅くまでダラッと職場に残っていても意に介さない。仕事を早く終わらせて帰宅したら、パートナーの話を聞いたり家事や育児をしなければならない。だらっと職場にいたほうが楽に決まっている。 「勤勉な」例外的日人は、例えばサッカー選手でいえば田や遠藤である。彼らは常に努力している。自分が変わるための。でも、多くの人たちは指導者のいうままに、何百回も同じようなシュート練習を繰り返

    y-kawaz
    y-kawaz 2014/04/19
    怠けるために頑張るわ
  • ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計:朝日新聞デジタル

    ダウン症で生まれる赤ちゃんの数が過去15年間で約2倍に増えているとする推計が、日産婦人科医会の全国調査の分析をもとにまとまった。高齢妊娠の増加に伴い、ダウン症の子を妊娠する人が増えていることが背景にあるという。同医会が全国約330病院を対象に毎年実施している調査結果を、横浜市立大学国際先天異常モニタリングセンターが分析した。 ダウン症で生まれた赤ちゃんの報告数は1995年が1万人あたり6・3人で、2011年は13・6人と倍増していた。 また、ダウン症を理由に中絶をしたとみられる数も推計。95~99年の中絶数を基準とすると、05~09年は1・9倍に増えていたという。妊娠を継続していれば生まれていたとされるダウン症の赤ちゃんの数の推計では、11年は1万人あたり21・8人だった。調査では実数を出していないが、11年の人口動態統計の出生数に当てはめると、ダウン症の赤ちゃんは約2300人生まれるは

    ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2014/04/19
    出産年齢が上がってるせいでしょ。その原因は貯蓄もない若いうちに安心して子供が埋めない現在日本の問題に帰結すると思う。/30代以降夫婦の不妊治療は、道楽ではなく、むしろやっと土台が出来たんだって人は多い。
  • インタビュー:原発は国家ぐるみの粉飾決算=吉原・城南信金理事長

    [東京 18日 ロイター] -脱原発路線を強力に主張する異色の地域金融機関トップとして知られる城南信用金庫(店・品川)の吉原毅理事長が、ロイターのインタビューに応じ、原発コストが安いというのは将来負担を無視した国家ぐるみの粉飾決算に近いとの見解を示した。

    インタビュー:原発は国家ぐるみの粉飾決算=吉原・城南信金理事長
    y-kawaz
    y-kawaz 2014/04/19
    その原発に替わる新エネルギーの開発とやらが数年で技術的にも経済的にも実用化出来るなら僕も原発やめろっていうけどね。目処すら立ってないじゃん?
  • ネガコメと上手に付き合っていく方法 – APOLLON

    ブログ仲間のそうすけさんのsosukeblogが炎上しまくって言いたいことが多々あったので書くことにしました。 正直特定のブロガーさんとかブログ記事についての意見や感想を記事に書いてまでしたくないなと思っていましたが結構長くなりそうなので。身内ネタだがたまにはこういうのもいいだろう。 参考記事 昨日の今日だけど、やっぱブログ飯に挑むのはやめることにした 発端はこの記事の冒頭にもリンク貼ってる、一昨日のことなんだけど、嫁に「会社を辞めてブログでべていく」と告げましたという記事。 私がここで言いたいことはブログ飯云々より炎上後の行動。そりゃあかんよ。ハテぶコメラーメシウマだろw 余計ヘコむw って思いました。 ネガコメはスルーしとけ ネガコメはスルーしとけ!これ出来ない人はネット社会、SNSで苦労します。まだtwitterとかfacebookとかはてなブックマークとか殆ど知られていない時から

    ネガコメと上手に付き合っていく方法 – APOLLON
    y-kawaz
    y-kawaz 2014/04/19
    brogでクスッときた
  • 若者の車離れは思ったよりも根が深い

    この前女友達何人かに燃費良いアクアと燃費悪いかっこいい外車で迷ってるんだけど デートするとしたらどっちがいい?って聞いたら迷わず全員アクアって答えた。 自分もまだ38歳だから若者に入るけど、今の若者がつまらんって言う感覚初めてなったわ。 合理的現実的実用的な考えばかり。

    若者の車離れは思ったよりも根が深い
    y-kawaz
    y-kawaz 2014/04/19
    燃費悪い外車の魅力て何