タグ

freeeに関するy-kobayashiのブックマーク (8)

  • 会社設立freeeの評判は?個人事業主から法人成りしたユーザーが全部語るよ - MUTANT

    こんにちは、てつです。 先日、クラウド会計サービスのfreeeを使って会社設立をしてみました。 初めて会社設立をする時の選択肢って今までは司法書士にお願いするか、「会社設立 代行」のよキーワードにヒットしたサイトにお願いするしかありませんでした。 司法書士にお願いすると、その分だけ費用がかかります。 サイトにお願いする場合は割安になることが多いですが、プロダクトが洗練されてないのでよく分からないんですよね。 今回は会社設立freeeを使って実際に株式会社を設立した私が、 会社設立freeeを使ったらどの位の期間で会社ができるのか? 会社設立freeeを使った場合の実際の設立費用は? 具体的な会社設立時の流れや必要なものは? などについて紹介していきます。 会社設立freeeの評判が気になる人はぜひ参考にしてみてください。 会社設立freeeを使って株式会社を作ってみた もともとWebで飯を

    会社設立freeeの評判は?個人事業主から法人成りしたユーザーが全部語るよ - MUTANT
  • 周囲に振り回されないプロダクト開発法 – freee のリリースからの学び

    今回は、「クラウド会計ソフト freee」のリリースにおける学びについてまとめてみた。今後、新規にプロダクト開発を行う人や、ソフトウエアをコアとするスタートアップの人にとって参考になると嬉しい。周囲からのフィードバックをうまく活用できず、来すべきだった仮説検証をしきれないケースというのはとても多いのではないかと思う。僕達の失敗もや苦悩などを含め、より多くのよいアイデアが力強く世の中に出ていく一助になれると嬉しい。 freee のリリースまでの間、評判は決してよくなかった freee は 2013年3月19日にリリースされた。リリースまでの間、いろいろな方に見ていただいたり、触っていただいたが、実はリリース前の freee は決して評判がよいわけではなかった。「今までの会計ソフトで十分」、「この業界は30年間変わっていない。今さら変わる訳ない」、「自動で帳簿がつくのは気持ち悪い」など、いろ

    周囲に振り回されないプロダクト開発法 – freee のリリースからの学び
  • フリーライターとして初めての青色申告で「freee」を使ったら全作業が3時間で終わった(PR) - トイアンナのぐだぐだ

    初めての青色申告がわずか3時間で終わった話をします。 私がフリーランスになったのは昨年末。今まで親類の確定申告を手伝ったことはあっても「自営業」として青色申告をしたのは初めて。「経費になるものを買ったら、領収書貰えばいいんでしょ?」くらいの素人知識しかなかった。 都内某所、私は同じく青色申告1年生の友人と集まった。既に某大手・確定申告ソフトはインストール済み。 私「ところで、この記入欄にある勘定科目って何?」 友「さぁ……」 死んだ。 某大手確定申告ソフトのオマケとして見られる確定申告ハウツー映像を見る。しかし「預り金、仮受金、固定資産売却益と謎用語だらけ。「おっしゃビデオ見た!メモ取った!わからん!」という事態。とどのつまりに、確定申告期間の真っ只中なのにサーバーメンテナンスに入られデータが飛んだ。 私は生まれて初めて「殺意」という言葉の意味を知った。 freee(フリー)というソフトが

    フリーライターとして初めての青色申告で「freee」を使ったら全作業が3時間で終わった(PR) - トイアンナのぐだぐだ
  • エンジニア経験がなくても自分でコード書いて起業する方法 - Qiita

    さて、今日も freee advent calendar やってまいりました。 freeeCEO の佐々木です。今でこそ CEO 業にフォーカスしている訳ですが、会計ソフトfreee をリリースして世に送り出すまでは完全に微力ながら僕も第一線でコーディングしていました。僕の職歴は、ほぼほぼマーケティングとファイナンス(あと、ちょっとだけデータ分析)なのでエンジニア経験がある訳ではないのですが、起業したいという人に「どうやって勉強したんですか?」とよく相談を受けたりもするので、思うところを共有してみます。 まず、こんな人が向いてるんじゃないかと思う とりあえずシンプルでよいので目的に沿って動くプロトタイプ的なソフトウエアをつくるということは、次のような条件にひとつでもあてはまる人であればひとまず素養はあるのではないかなと思う。(大規模に展開する商用のソフトウエアの開発やメンテナンスの場合

    エンジニア経験がなくても自分でコード書いて起業する方法 - Qiita
  • B2B月額課金スタートアップ7社の予測月商 | The Startup

    月商単位:万円 ☆1:freee(クラウド会計:累計調達額52億円) 派手な資金調達額で知られるfreeeは2015年2月に登録事業所数20万件突破を発表しています。30万件突破の発表はまだですが、半年前のデータであり、そろそろ突破するだろうと見込んで無料登録事業社数の予測を30万件、有料課金率を10%と置き、月商約6,000万。 参考:2015年2月に登録事業所数20万を突破 ☆2:マネーフォワード(クラウド会計:累計調達額30億強) freeeと熾烈な争いを続けるマネーフォワード。今回の調査対象は「MFクラウド」としましたが、C向けの家計簿アプリもやっており、最近TVCMをよくみかけます。こちらは公式リリースで2015年8月に登録事業所数40万件を突破している模様。 引用元:マネーフォワードHP こちらも同様に有料課金率を10%と仮定すると、推定月商は7,000万強。 ☆3:A-Saa

    B2B月額課金スタートアップ7社の予測月商 | The Startup
  • クラウド会計ソフトでのシェア、freeeがNo.1になるまでにした5つのこと – 2014年のまとめ

    新年、明けましておめでとうございます。年も宜しくお願い申し上げます。 (以下、文語にて) 2015年初のブログポストは昨年のまとめとして2014年のfreeeを振り返ってみる。最も大きなマイルストーンは、クラウド会計ソフトにおいて、freeeがシェアNo.1 であるということが確認されたことだ。(デジタルインファクト調べ「クラウド会計ソフトの利用動向調査」より)」 これが達成できたのはもちろん、freeeを支えていただいている皆様のご支援にもとづくものであり、まずは皆様に大きな感謝を申し上げたい。そして、その背後にどのような動きがあったかをあわせて振り返ってみる。 1.「経理をとにかく簡単にして自動化する」挑戦と進捗 freeeの掲げるミッションは、「スモールビジネスに携わるみんなが創造的な活動にフォーカスできるような環境の実現」であり、そのために、バックオフィスの業務をテクノロジーによ

    クラウド会計ソフトでのシェア、freeeがNo.1になるまでにした5つのこと – 2014年のまとめ
  • freee リリース1周年を終えて(ちょっと遅いけど。。。)

    先月の2014年3月19日に全自動のクラウド会計ソフト「freee(フリー)」はリリース1周年を迎えた。1周年にあたっては、リクルートライフスタイル社が提供する「 AirREGI (エアレジ) 」との連携を発表し、freeeが目指すバックオフィスの自動化に向けてまたさらなる大きな一歩を踏み出すことができた。1年目の振り返りを書き留めておこうと思いつつ、1ヶ月が軽く過ぎてしまったので、「まだ先月の話」といえるうちに公開してみようと思う。 [リリース1周年飲み会にて] 2013年3月19日、freee公開 freeeのように簡単かつ自動でつかえるクラウド型の会計ソフトに対するニーズが必ずあることは僕は確信していたが、実はリリース前にコンセプトレベルで調査やヒアリングをしたときに必ずしもfreeeの評価は高いといえなかった。そんなこともあり、半信半疑でお祈りするような気持ちで、2013年3月19

    freee リリース1周年を終えて(ちょっと遅いけど。。。)
  • 弥生会計、freee、MFクラウドをサポート、爆速入力の青色申告・白色申告アプリ Taxnote

    青色申告・白色申告の帳簿入力を劇的に楽にするiPhone/iPadアプリ、TaxnoteがAppStoreでリリースされました。めでたい。 このアプリは、エクセル、弥生会計、Freeeなどで確定申告する人が、日々の記帳業務をiPhoneから爆速で入力できるアプリです。 日々の経費を楽に記録したいというフリーランス・個人事業主の人向けに作りました。 Taxnoteをダウンロード なぜ作ったか? 去年、僕自身がアプリ開発をする個人事業主として青色申告を始めたのがきっかけ。 申告に関する読みあさり、近くの青色申告会に入会して帳簿作りのイロハを教えてもらった。 弥生会計などの会計ソフトを使えば、最終的に必要な帳簿の作成は凄く簡単になるけど、一番大変なのは日々の記帳業務。 確定申告に必要な決算書は会計ソフトが自動的に作ってくれるけど、それを作成するもとになる、日々の経費をコツコツ記入していく作業が

    弥生会計、freee、MFクラウドをサポート、爆速入力の青色申告・白色申告アプリ Taxnote
  • 1