タグ

storyboardに関するy-kobayashiのブックマーク (20)

  • iOS13ではStoryboardでもDIができる件について - Qiita

    iOS13未満での実装方法の詳細については以下の記事で説明しています。 Qiita - iOSとコードベースレイアウト 勿論、プロパティインジェクションならばiOS12以下でもStoryboardで定義したUIViewControllerで可能ですが、initializerでのDIをする設計にすることで以下の恩恵が得られます。 DIする値をプロパティで保持する場合に、varでなくletで定義できるのでより安全 DIする値をプロパティで保持する場合に、Optional型でなく非Optional型で定義できるので無駄なUnwrapが不要 UIViewControllerの生成を行うために、必ずDIが必要になるので、プロパティインジェクションのように設定忘れが起こり得ない iOS13でStoryboardでイニシャライザでDIする iOS13では地味にこんなAPIが加わっています。 instan

    iOS13ではStoryboardでもDIができる件について - Qiita
  • Storyboardとの付き合い方 2018

    Aug 13, 2018 少し前に、自分のStoryboardの使い方をツイートしたら割と反応があったので、改めてまとめてみようと思います。これまで何年かiOSアプリの開発をしてきて、Storyboardとの付き合い方は何度も変わりました。なので、今回紹介するものはあくまで2018年現在のもので、来年には変わっているかもしれません。 説明のイメージを掴みやすくするため、画面の例を用意しました。左が編集時のStoryboardで、右が実行時のiOSシミュレーターです。具体的なトピックが出た時に、この例を説明に使うことがあります。 記事の最後にこれが動作するサンプルコードも用意しましたので、興味があればどうぞ。 Storyboardを使う目的 以下の2つを重視して、Storyboardを選択しています。 動作確認に掛かる時間を短縮する 成果物の構造を把握しやすくする ただし、Storyboar

    Storyboardとの付き合い方 2018
  • Auto Layoutの静的な制約で実現する伸び縮みするヘッダービュー - 24/7 twenty-four seven

    TL;DR, 優先度の異なる複数の制約を同時に定義することで、静的な定義だけで動的な振る舞いを実現できる 動的な要素の少ない構造のビューはより堅牢である はじめに 読みやすくメンテナンスしやすいソフトウェアを作るために重要なことの一つは構造をシンプルに保つことです。 iOSアプリのビューは壊れやすいソフトウェアの代表ですが、できるだけシンプルに作ることで変化に強い、堅牢で壊れにくいソフトウェアにできます。 動的な要素が少ないということは、ビューがシンプルであるということの指標の1つと言えます。 この記事では下記に示すような、スクロールに合わせて伸び縮みするヘッダーを、動的な要素を無くし、Auto Layoutの静的な制約のみで実現する方法を解説します。 動的な要素とは、実行時におけるビューおよび制約の追加・削除、Frameや制約を更新することと、機種やスクリーンサイズ、標準UIコンポーネン

    Auto Layoutの静的な制約で実現する伸び縮みするヘッダービュー - 24/7 twenty-four seven
  • Storyboardとの付き合い方 2018

    Aug 12, 2018 少し前に、自分のStoryboardの使い方をツイートしたら割と反応があったので、改めてまとめてみようと思います。これまで何年かiOSアプリの開発をしてきて、Storyboardとの付き合い方は何度も変わりました。なので、今回紹介するものはあくまで2018年現在のもので、来年には変わっているかもしれません。 説明のイメージを掴みやすくするため、画面の例を用意しました。左が編集時のStoryboardで、右が実行時のiOSシミュレーターです。具体的なトピックが出た時に、この例を説明に使うことがあります。 記事の最後にこれが動作するサンプルコードも用意しましたので、興味があればどうぞ。 Storyboardを使う目的 以下の2つを重視して、Storyboardを選択しています。 動作確認に掛かる時間を短縮する 成果物の構造を把握しやすくする ただし、Storyboar

    Storyboardとの付き合い方 2018
  • How to use UIScrollView in Storyboard

  • StoryBoard上のSegueで繋いだ画面遷移でカスタムトランジションアニメーションを使用する - Qiita

    Storyboard上でSegueを繋いだ時のトランジションアニメーションを差し替える方法です。 iOSにおけるカスタムトランジションアニメーションはいくつかやり方がありますが、なるべくStoryboardを使う方向性でPushとPopをそれぞれフェードアニメーションに変更してみます 1.CustomSegueを作成する UIStoryboardSegueを継承しフェードアニメーションを定義したCustomSegueを作成します。 今回はPush用とPop用に2種類用意します class PushFadeSegue: UIStoryboardSegue { override func perform() { UIView.transitionWithView( (sourceViewController.navigationController?.view)!, duration: 0.5

    StoryBoard上のSegueで繋いだ画面遷移でカスタムトランジションアニメーションを使用する - Qiita
  • 【iOS】画面遷移の基礎【Swift3.0】 - Qiita

    この記事で理解できること ストーリーボードを使用した画面遷移の方法(その1:presentメソッド) ストーリーボードを使用した画面遷移の方法(その2:performSegueメソッド) ナビゲーションコントローラ配下時の画面遷移アニメーションの違い presentメソッドによる遷移 1. プロジェクトの作成 まずは、「Single View Application」をテンプレにプロジェクトを新規作成します。ストーリーボード上で、図のようにそれぞれのViewController上にボタンを配置します。instantiateViewControllerに備えて遷移先の画面(背景が黄色の画面)にStoryboard IDを割り当てておきます。この例ではnextViewとしました。 2. 画面遷移のファンクションを作成 画面遷移のアクションとしてgoNext()を以下のように実装します。戻るアク

    【iOS】画面遷移の基礎【Swift3.0】 - Qiita
  • まだ Storyboard で消耗してるの?——Re:ゼロから始める視覚表現(ビジュアルリプリゼンテーション) - Qiita

    まだ Storyboard で消耗してるの?——Re:ゼロから始める視覚表現(ビジュアルリプリゼンテーション)XcodeStoryboardAutoLayoutポエムSwift 煽り全開の dis りタイトルになってしまいましたが、まあそれくらい筆者が不満を抱いたってこととして受け止めていただければ幸いでございます。 ほとんどの iOS 開発の教材はおそらくこのように教えているでしょう。「Xcode 開いて、Main.storyboard をクリックして、blabla…」と。 そしてほとんど(筆者調べ)の開発者たちは、結局最後まで、Storyboard の効率的な使い方が見つからず、多少なりとも心のどこかで「F*ck」とぼやいているのではないかと。 というかそもそもそこまでたどり着く前に「Storyboard の使い方わかりましぇーん」で終わってしまう屍も数多くいるのではないかと。 アップ

    まだ Storyboard で消耗してるの?——Re:ゼロから始める視覚表現(ビジュアルリプリゼンテーション) - Qiita
  • カスタムViewをxibではなく、storyboardでデザインする - Qiita

    特定のViewControllerで使うカスタムViewを、今まではxibファイルで作っていたんですが、storyboardでも作れることが判明したのでシェアします。 プロジェクトを用意 storyboardでUIViewをこの位置にドラッグすると、、、 こんなマークが出て、、 こうなります すでにインスタンスはありますが、ViewControllerには載っていません。addSubviewするだけで使える状態です。 適当にデコります カスタムViewのswiftファイルを作ります storyboardのカスタムviewとswiftファイルを紐付けします まずはstoryboardのカスタムViewを選択して、クラスを指定します ViewControllerアイコンからCustomViewアイコンへ、Ctrlを押しながらドラッグします こんな風になる そしてビルドしてみると、、swift

    カスタムViewをxibではなく、storyboardでデザインする - Qiita
  • StoryboardからViewControllerを生成するProtocolを今更ながら出来る限り綺麗にまとめてみた

    昨日今日で自分用のSwiftライブラリの整理をしている中で、 StoryboardからViewControllerを生成するProtocol をリファクタリングしつつ綺麗にまとめたので、記事にしてみようと思います。 この、 StoryboardからViewControllerを生成するProtocol 自体は前から色々な人がQiita等にまとめていて、物によっては structやenum を活用した方法もあったりします。 そうした記事を参考に自分も自分が扱いやすいようにProtocolを作って運用していましたが、改めてリファクタリングしてより扱いやすくまとめたので、紹介してみようと思います。 ソース public protocol StoryboardInstantiatable { static var storyboardName: String { get } static var

    StoryboardからViewControllerを生成するProtocolを今更ながら出来る限り綺麗にまとめてみた
  • SwiftでStoryboardとXibをシンプルに呼び出す - NSBlogger

    StoryboardとXibの呼び出し方が面倒 コードからStoryboardやXibを呼びだそうとすると以下のような煩わしい書き方になります。 // load view from xib let sampleView = UINib(nibName: "SampleView", bundle: nil).instantiateWithOwner(self, options: nil)[0] as! SampleView // load view controlelr from storyboard let storyboard = UIStoryboard(name: "Sample", bundle: nil) let sampleViewController = storyboard.instantiateViewControllerWithIdentifier("SampleVie

    SwiftでStoryboardとXibをシンプルに呼び出す - NSBlogger
  • iOS Extra Viewsを使ってみる - Qiita

    テーマ Extra Viewsを使ってみます。 Extra Viewsとはなんぞや? Storyboard上にViewを配置しても、addSubviewされるまでは 画面に表示されない機能です。 今までXibやソースコードで動的にViewを配置していたものを StoryBoard上で実現できるみたいです。 ContainerViewと似ていますが、 ContainerViewはviewDidLoad時に画面に表示されますが、 Extra Viewは画面上に表示されません。 インスタンスは、存在するようなので、(nilではない。) hidden = trueに近い状態かもしれません。 参考 (Apple Doc) 実装手順 StoryBoard上のViewControllerに適当にViewを配置します。 先ほど配置したViewをExtra Views扱いにします。 任意のタイミングでadd

    iOS Extra Viewsを使ってみる - Qiita
  • StoryboardのUnwind Segueの使い方 | DevelopersIO

    Exitという名前の謎の緑アイコン Xcode 4.5から、Storyboardに「Exit」という名前の緑のアイコンがシーンに追加されました。当初調べた際には、セグエで繋いでいる画面を戻るための機能(Unwind)であることは分かったのですが、具体的な利用方法が分からずもやもやしていました。最近になってようやく役割と利用方法が分かったのでまとめたいと思います。 Unwind Segue iOS 6になってUnwind Segueという新しいセグエが追加されました。UIViewControllerには、これをサポートするためのcanPerformUnwindSegueAction:fromViewController:withSender:などといったメソッドが追加されています。 Unwind Segueは前の画面に戻る遷移をStoryboard上で表現するためのセグエです。それとともに、

  • iOS 開発で storyboard と xib をうまく使い分けるプラクティス - クックパッド開発者ブログ

    Web エンジニアだったはずがひょんなことから iOS アプリを書き始めてはや3ヶ月。ヘルスケア事業部の濱田です。 iOS アプリで画面遷移を実現するためには様々な方法があります。 コードのみを使う方法 xib を使う方法 storyboardを使う方法 etc. 初めはかなり混乱しましたが、最終的には storyboard と xib の合わせ技に落ち着きました。 今回はこの方法についてご紹介します。 storyboard を使うか、xib を使うか、それが問題だ アプリの UI 部品の配置は結構たいへんな作業です。とくに Autolayout の制約の設定などは、コードのみで設定するのは困難でしょう。Interface Builder の支援をなるべく活用したいところです。 そこで、storyboard もしくは xib ファイルを利用して ViewController(以下 VC)

    iOS 開発で storyboard と xib をうまく使い分けるプラクティス - クックパッド開発者ブログ
  • xib/storyboardとの付き合い方について

    Jun 25, 2013 アプリが大きくなるとstoryboardの小回りの利かなさに泣きたくなることがあると思います。 そうした反動からすべてのUIをコードで実装しているiOS開発者も少なくないと思います。 自分は全部storyboardにして痛い目にあってから、全部コードにしてまた痛い目に遭い、 結局コードとxibとstoryboardを上手く使い分けるのが良いという結論に達しました。 最近、やり方が定まってきてストレスを感じなくなってきたので方法をまとめます。 これから書くことは個人の見解ですが、自分のやり方を決める上では無駄にならないと思います。 使い分け方と理由 基方針: 以下に挙げる条件にマッチする場合除いて、コードで実装を行います。 xibを使う条件 viewの複雑度が高い場合(subviewが2,3個以上の場合)にはxibを使います。 xibを利用する理由は以下のような退

    xib/storyboardとの付き合い方について
  • 【iOS9】Storyboard ReferenceでStoryboardを分割しよう - 非常識プログラマの憂鬱

    2015-06-10 【iOS9】Storyboard ReferenceでStoryboardを分割しよう iOS Swift 自分は、画面レイアウトの作成にStoryboardを使っていますが、 1つのStoryboardにあれやこれやViewControllerを配置して、 繋げるようなことはしていません。 2、3画面ならいいのかもしれませんが、画面数が多すぎると見通しが悪くなり、 何より複数人で作業する場合は、 同時に同じStoryboardを触ることが出来ません。 なので、基的に1ViewController = 1Storyboardで作っています。 しかしそうすると、画面遷移する際にコードでStoryboardからViewControllerを作って 新たに表示するという記述が必要になってきます。 新たにXcode7らStoryboard ReferenceというS

    【iOS9】Storyboard ReferenceでStoryboardを分割しよう - 非常識プログラマの憂鬱
  • HealthKitアプリの世界的先駆者が語るiOSアプリの開発環境とそのメリット - 週刊アスキー

    みなさん、こんばんは。いまは週刊アスキーの吉田でございます。さて、12月8日にApple Store銀座で「Inspire to Code」というイベントが開催されました。Appleは、ワールドワイドで、コンピューターサイエンス教育を推進するCode.orgが提唱している「Hour of Code」というコンピューターサイエンス教育週間(12月8日〜14日)に賛同していますが、Inspire to Codeはその一環ともいえるもので、これらかアプリを開発しようと考えているユーザーにとって非常に興味深い内容でした。

    HealthKitアプリの世界的先駆者が語るiOSアプリの開発環境とそのメリット - 週刊アスキー
  • Q. StoryboardとXIBはどう使い分ければいいんだろうか? - Qiita

    storyboardについて調べていたところ、StoryboardLintの作者の考えが興味深かったので該当のstackoverflowのエントリを抄訳した。訳はニュアンスが伝わればいいくらいの適当さです。 When to use Storyboard and when to use XIBs どういうときにstoryboardを使って、どういうときにXIBを使えばいいか、何かガイドラインはあるかな。それぞれの長所と短所はなんだろう。どういう状況でそれぞれを使えばいいんだろう。 動的にUI要素を組み立てる場合にstoryboardを使えないってのは知ってるんだけど。 (Asked by affian at 2012/2/22) Answer by henning77 at 2012/3/1 ぼくはXIBを使い込んだし、storyboardを使ったプロジェクトを二つ完成させたことがある。そこ

    Q. StoryboardとXIBはどう使い分ければいいんだろうか? - Qiita
  • Storyboardでの画面遷移をスマートにやる方法 | TOKOROM BLOG

    これは potatotips第6回め で発表した この話 のまとめと後書きです。 Storyboardいいですよね! Storyboardを使うことで、 画面と画面が疎結合になる 簡単な画面遷移ならノンコーディングで実現できてソースコードを汚さない といったメリットがあります。 Storyboard登場以前だと、次の画面に遷移させるだけでも #import "NextViewController.h" NextViewController *nextViewController = [NextViewController new]; [self.navigationController pushViewController:nextViewController animated:YES]; といったコーディングをし、遷移元のViewControlelrは遷移先のViewController

  • 1画面から始めるStoryboard

    1画面から始めるStoryboard。 第56回 Cocoa勉強会関西の発表資料。Read less

    1画面から始めるStoryboard
  • 1