タグ

地学に関するy-mat2006のブックマーク (4)

  • 信じられてきた関東ローム層の誤解:実は「火山灰」ではなく「風塵(レス)」(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    wo東京の山手から西へと広がる高台は「武蔵野台地」と呼ばれ、かつては国木田独歩が詩情溢れる描写をした雑木林が広がっていた。今では住宅街やコンクリートが広がり、武蔵野の原風景は僅かに残るだけである。 一方で宅地や道路の整備現場では、台地の内部を垣間見ることができる。地表付近は「黒ボク土」と呼ばれる腐植土、それより下にはたまに軽石の層を挟む火山性で褐色粘土質の層が続く。これらの層は「関東ローム層」と呼ばれる。 世界一の火山大国で111もの活火山が密集する我が国では、黒ボク土やローム層などの火山性土壌が広く分布し、国土の約30%を覆っている。とりわけ周囲に火山が点在する関東平野の台地や丘陵地の大部分が関東ローム層に覆われている(図1)。 図 関東平野周辺の関東ローム層(オレンジ色)および活火山(三角)の分布(日土壌インベントリーのデータを基に著者作成)。 このローム層の表層は黒っぽい腐植土から

    信じられてきた関東ローム層の誤解:実は「火山灰」ではなく「風塵(レス)」(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/09/08
    早川由紀夫氏!そう言えばそっちが本業の方だったのか。/将来、火星に人類が入植するとき、やっぱり土作りが大変になるんだろうなあ(火星の人みたいに)
  • 海底が謎の隆起、海面10m超の高さに 知床半島の沿岸:朝日新聞デジタル

    北海道の知床半島で24日、海岸線沿いの海底が隆起し、新たな陸地になっているのを近くの住民らが見つけた。地元は騒ぎになっている。 現地は知床半島南東側の羅臼町春日町付近で、住民によると24日朝、海岸で昆布拾いをしていた女性が、海岸が若干高いことに気づいた。昆布拾いを終えて帰宅しようとしたところ、隆起は自分の背丈を超えていたという。 同日夕、地元の羅臼漁協の田中勝博組合長らが確認。目測では隆起は長さ500メートル以上、幅は広いところで30~40メートルで高さは海面から10~20メートルほど。隆起した岩についたウニや昆布に、カモメやカラスが群がっていたという。 田中組合長は「音も揺れもなかったと聞いている。こんなことは初めて」と話し、海面下の状況を近く調べるという。北海道大大学院理学研究院地震火山研究観測センターの谷岡勇市郎教授(地球惑星科学)は「(NHKが流した)ニュース映像から判断し、海岸線

    海底が謎の隆起、海面10m超の高さに 知床半島の沿岸:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/04/25
    地球は生きている!
  • Yahoo!ニュース - “日本消滅”レベルの巨大噴火、今後100年内に発生確率「1%」 神戸大 (ITmedia ニュース)

    “日消滅”レベルの巨大噴火、今後100年内に発生確率「1%」 神戸大 ITmedia ニュース 10月23日(木)18時26分配信 最悪で1億人以上が生活不能になる“日消滅”レベルの「巨大カルデラ噴火」が起こる確率は今後100年間で1%──神戸大学大学院の巽好幸教授らは、日列島で過去12万年間に起きた火山噴火の規模と頻度を統計的に解析した結果、こうした知見が得られたと発表した。「いつこのような巨大噴火が起こっても不思議ではない」として、原因となるマグマ溜まりを正確に観測する必要があるとしている。 【災害の発生確率と危険度】  巨大カルデラ噴火は、大きな窪地(カルデラ)の形成を伴う。縄文時代の約7300年前に鹿児島県南部で起きた「鬼界アカホヤ噴火」はマグニチュード8.1という規模で、この影響で少なくとも南九州地方の縄文文化は壊滅し、回復には1000年近くかかったとされている。 過去1

    Yahoo!ニュース - “日本消滅”レベルの巨大噴火、今後100年内に発生確率「1%」 神戸大 (ITmedia ニュース)
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/10/25
    気分は渤海
  • 世界最古・44億年前のジルコン結晶体から明らかになってくる太古の地球

    約46億年前に誕生したと考えられている地球ですが、その原始の姿にはまだまだ明らかになっていないことがたくさん残されています。2001年にオーストラリアで発見された鉱物ジルコンの小さな結晶のかけらから、巨大な地球の太古の状態が見えてきます。 Oldest bit of crust firms up idea of a cool early Earth (Feb. 23, 2014) http://www.news.wisc.edu/22568 At 4.4 billion years old, these tiny blue crystals are the oldest on Earth | The Verge http://www.theverge.com/2014/2/24/5442932/blue-zircon-crystals-are-oldest-things-on-earth

    世界最古・44億年前のジルコン結晶体から明らかになってくる太古の地球
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/25
    GIGAZINEの科学記事だから話半分。
  • 1