タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

新聞に関するy-mat2006のブックマーク (8)

  • 敵失に乗じた野党共闘 無党派層呼び込みには限界も:朝日新聞デジタル

    25日投開票された衆参3選挙は野党が3勝したものの、激しく競り合った参院広島選挙区を除くと野党の迫力はいまひとつだった。 衆院北海道2区では、早々と当選を確実にした立憲の松木謙公氏の出口支持率と、対立した候補の出口支持率の合計に大きな差はなかった。野党「共闘」の結集力もすべてにおいて強固とまでは言えず、無党派層からの得票は4割台と支持の広がりを欠いた。 参院長野補選は2019年参院選とほぼ同じ構図となり、「弔い合戦」となったが、当選した羽田次郎氏の勢いは兄の雄一郎氏の19年の得票率55・13%を大きく上回るほどではない。 政府の新型コロナウイルス対応に厳しい目が注がれ、「政治とカネ」をめぐる問題で自民が守勢に立たされる中での国政選挙だったが、しっかり野党が勝ったと言えるのは参院広島選挙区ぐらいだろう。それも今回の再選挙のきっかけとなった買収事件が起きた現場である。 一般に、補欠選挙や再選挙

    敵失に乗じた野党共闘 無党派層呼び込みには限界も:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/04/26
    記者の人は日本共産党に村を焼かれたのだろうか?
  • コインチェックの27歳創業社長、FBで度々技術者募集:朝日新聞デジタル

    巨額流出問題を起こした仮想通貨取引所「コインチェック」は、2012年に当時東京工業大学の学生だった和田晃一良社長(27)が設立した。開発を担う和田氏と、広報やマーケティングを担う大塚雄介取締役(37)が中心となって運営している。扱う仮想通貨が13種類と多いことで人気を集め、最近はお笑いタレントの出川哲朗さんらが出演するテレビCMで知名度を高めていた。同社はビットコインの取引高で世界の1割ほどを占め、「取引高ナンバー1」をうたって顧客を集めていた。 同社のホームページによると、社員数は昨年7月末時点で71人。和田氏は今月のツイッターで「今はもう数百人規模の会社になっている」とツイートしており、会社の規模はさらに拡大していたとみられる。 仮想通貨では、不正アクセスを防ぐため、ネットからのアクセスを遮断したコンピューターでデータを保管するなどより安全な対策をとっている取引所が多いが、コインチェッ

    コインチェックの27歳創業社長、FBで度々技術者募集:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/01/27
    紙の記事と補完することで意味が通じるが、忙しい上に紙の新聞を買う金のないネット民には、文脈が読めぬのも仕方ない。新聞をネット化する際の方法論を変えるべきだろうが、マネタイズできぬ正論など無力だからな。
  • 山中俊治 Shunji Yamanaka on Twitter: "さすが朝日新聞! RT @dead_funny: 左)大阪版 右)東京版 ちょっと衝撃的だったよ… http://t.co/fzp7nIbB3Z"

    y-mat2006
    y-mat2006 2015/01/25
    これぞローカライズ!
  • 朝日新聞西本記者、税についてインドネシアとブータンを取材:紀行と記事への反響

    西秀 @xibenxiu 私の名前をネットで検索すると、「売国奴」「アカヒ」とか罵られていますが、私はむしろ、自分を「ノンポリ」(古いか?)と思っているのですが‥。書き込む側は、ステレオタイプな分類を気軽にしているのかもしれませんが、投げつけられる側は、それなりに落ち込むものです。

    朝日新聞西本記者、税についてインドネシアとブータンを取材:紀行と記事への反響
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/04
    この記事、あんまり話題になってないけど、増税の決まったタイミングで出されてるので、ものすごく黄昏る。マクロ経済なんてのは、この国では不要とされてるんだろうなあ。
  • 風知草:手紙の波紋=山田孝男- 毎日jp(毎日新聞)

    「週刊文春」6月21日号に興味深い記事が載っている。「小沢一郎/からの離縁状/便箋11枚、全文公開」である。編集部に聞いた逸話が面白い。 発売は14日。翌日夕方までに完売した(公表部数70万)。同誌としては、09年夏の「酒井法子逮捕」の内幕もの以来、3年ぶりの記録だそうだ。文春の公式ウェブサイトを見ると、17日夕方までに1・5万回以上ツイートされ、フェイスブック上では「いいね!」ボタンが4万回以上押されている。 それほどの反響があった記事なのに、いつもはいつきのいいテレビの情報番組がウンともスンとも言わない。 じつは、文春編集部は、発売寸前、東京のほぼすべての民放テレビの取材に応じていた。ところが、オンエアされない。調べてみると、小沢系の国会議員からプレッシャーがかかったらしいことが分かった。「取り上げるなら、もうオタクの番組には出ませんよ」と。 政治家のテレビ出演が日常化した時代、週

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/06/19
    ええと、財務省からいくらもらったのか邪推したくなる記事。
  • 「新聞、これからも必要」が90%…読売世論調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が15〜21日の第61回新聞週間を前に行った全国世論調査(面接方式)によると、情報や知識を得るために、新聞はこれからも必要だと思う人は90%に上った。 新聞の報道を信頼できるという人も85%に達し、国民の多くが新聞を重視していることがわかった。 新聞について、「必要とする情報や日常生活に役立つ情報を提供している」と思う人は86%を占めた。「報道が国民の人権やプライバシーを侵さないように気を配っている」との答えは70%、「事実やいろいろな立場の意見などを公平に伝えている」は66%だった。 ニュースの背景や問題点を掘り下げて解説するという点で、大きな役割を果たしているメディアを三つまで挙げてもらったところ、「一般の新聞」は76%で最も多かった。社会の懸案や課題に対する解決策を提案するという点では63%、権力者や世の中の不正を追及するという点でも58%と、いずれも、「一般の新聞」が他の

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/01/31
    引っ越しの際の梱包材として、新聞(紙)は、随分重宝した。やっぱり新聞は大事だ(棒読み)
  • サンデー時評:新聞・テレビ消滅論にみる「大仰」 - 毎日jp(毎日新聞)

    先夜、東京・赤坂の小料理店で女子大生と話した。早大政経学部の三年生、この店でアルバイトしながら、就活に忙しいという。 「わたし、新聞社かテレビ局に入りたいんです」 と彼女が言うので、私はまず尋ねた。 「新聞、何かとってる?」 「いえ、特に」 「一紙も」 「ええ」 「じゃあ、新聞読んでないの?」 「たまに読みますよ、大学の図書館なんかで……」 「友達も新聞とってないのかなあ」 「そうじゃないですか」 「あんた、それで新聞社に入ったとして、何やりたいの?」 「そりゃあ、記者とか」 「ふーん、記者志望ならねえ、新聞には目を通しておかないと」 「はい、これからは読みます。たびたび図書館に行って」 購読するという展開にはなりそうにない。少なからずいらついた。 「あんた、試験受けるなら、一紙ぐらいとって新聞になじんでいたほうがいいと思うがね」 「そうですか。じゃあ、とります」 大学生が新聞を読まないと

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/09/19
    「おい、新聞が来とらんぞ」「おじいちゃん、もう新聞は死んだじゃありませんか」/実際は、現存のネットメディアの方の足が早いかもしれないけど。
  • 『 お通夜のようだ』

    三平塾 (新聞販売業界再建支援) 新聞販売の世界でお悩みの方一緒に考えませんか? 新聞社の現役を引退し、一歩離れたところから新聞販売界を見、 メディア世界に考えを提供していきたい。 ◆最近の新聞販売店主の集まりでの雰囲気だ。従来から反応の遅い新聞販売に携わる人達もここにきて現在始まっている事態の事の重大さに気が付いたらしい。あれだけ警鐘を鳴らしても「自分だけは大丈夫だろう」「みんなで渡れば恐くない」「社がなんとかしてくれるだろう」等と考えていた人達も、当てにしていた社からも聞こえてくるのは「大丈夫」という返答ではなく、音で「ではどうすればいいの」と質すこともできず、毎月減ってくる現金、折込収入での資産目減りを見て暗くなり、仲間とあってその同様の様子を見て集まりはお通夜状況になっているのだろう。 ◆そもそも新聞社販売局及び新聞販売店はウェブの進化を甘く見過ぎてきた。自分が携わり、勉強してウ

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/24
    個人的な話を言わせてもらえば、4月から単身赴任の予定だけど、任地で新聞の戸配はしないつもり。(道具としての新聞紙は役に立つだろうけど、ゴミを増やしたくないので)
  • 1