タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

海洋生物に関するy-mat2006のブックマーク (2)

  • @nifty:デイリーポータルZ:チリメンモンスターを食べる

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:一刀彫で作るセロテープスタンド(デジタルリマスター) > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 とりあえず3袋注文した クール宅急便で届きます。 チリメンモンスターという呼称は、株式会社「かね上」さんの商標登録だ。この会社の方が混入生物をブログに載せたのに注目が集まり、そこから一気に世間に広まった教材だ。今日のチリメンモンスターも「かね上」さんから買った。 せっかくなので、まずはこれを分類してみよう。 かなり大量に買いました。 背中にヒョウ柄、「ヒイラギ」のむれ。 チリモンの代表格、「タコ&イカ」 シマシマ、鼻長の「ヤガラウオ」 ゴツゴツ肌の「カワハギ」 見つけるとテンション下がる「ウオノコバン」 見つけた

    @nifty:デイリーポータルZ:チリメンモンスターを食べる
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/10/21
    よい子はマネをしないでね。/でも、良い出汁が出そうだなあ。
  • http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/100916_2.htm

    巨大オサガメが紋別の定置網に〜「学術的にも価値が高い」 (9月16日付け) 8日未明、紋別の秋サケ定置網に大型のウミガメが入った。体重は240キロもある大型。漁民らは「これは流氷科学センターの流氷水族館に寄贈したら価値がある」と判断し、紋別漁業協同組合(阿部滋組合長)の直営市場を通じて、道立オホーツク流氷科学センター「ギザ」の青田昌秋所長に連絡。同所長から「持ち帰って欲しい」と要請を受けたため、紋別港に陸揚げした。同漁協定置部会の飯田弘明部会長らは直ちに「これはオサガメだ。久しぶりに見る大型のカメだ」としている。「ギザ」では市観光交流推進室(流氷研究国際都市担当)を通じて鑑定を依頼したところ、北大水産学部、独立行政法人・遠洋水産研究所から「太平洋側では数が減っている種で、学術的にも価値が高い。DNA鑑定などで由来を知りたい。原型のままで保存されたら貴重な資料になる」などの意見が寄せられ

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/09/16
    貴重な海洋生物が定置網にかかって死んだってことですな。
  • 1