タグ

2009年5月7日のブックマーク (8件)

  • 田舎の人は循環する時間という「宗教」を信仰している - アンカテ

    田舎でコンビニを開いた都会育ちの人が思ったこと - G.A.W. 私は、中学生の時に一緒にバンドをやっていた友人に「おまえは東京へ行く人間だからな」と言われたことがある。 ギターを弾いて作詞作曲をするくらいには好奇心の強い少年だったその友人は、一方でこの文章にうまく書かれている田舎のしがらみのまっただなかにある家に生まれた人で、その屈とした気持ちを何かの時にそういう言葉で私にぶつけてきた。 ただ、それは、そんなに強い言葉ではなく、その後もバンドは続いたし、別の高校に進学した後も友人関係は続いた。 彼の予言通りに、私は東京の大学に進学して東京で就職して、しばらくして連絡は途絶えてしまったけど、その言葉は今でも時々思い出す。 最後に会った時、地元の大学に進学した彼は、私よりずっとオシャレな、「今風の大学生」をやっていた。すごくいい車で私を駅まで向かえに来てくれて、服も車も単に高いだけでなくけ

    田舎の人は循環する時間という「宗教」を信仰している - アンカテ
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/05/07
    「時はめぐり また夏が来て♪」と「時が流れる 愛が流れる♪」の対立?/ でも、個人的にはこれに尽きるよなあ→ http://www.youtube.com/watch?v=t_vFAeVb3E0
  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    アキバ総研はアニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト!アニメニュースやクチコミはもちろん特撮ゲームからアキバグルメ、ショップ情報まで網羅

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/05/07
    リアル・フダンシズム
  • asahi.com(朝日新聞社):首相「子ども2人、最低限の義務」 国会答弁、後で撤回 - 政治

    麻生首相は7日の衆院予算委員会で、少子化問題に関連して「私は43で結婚してちゃんと子どもが2人いましたから、一応最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と述べた。首相はその後、「義務という言葉は不適切だ」と発言を撤回した。  首相は、民主党の西村智奈美氏との質疑で「子どもを産んだら楽しいという話をあまり言わないんですね、この国は。子ども産んだらいいことありますよと自分自身は思うが、他の人は大変だ、大変だという話しかしていない」と持論を展開し、「最低限の義務」に言及した。  だがその後、「産みたいと思っても産めない、いろいろなことがあって産めない、肉体的理由で産めないとか、いろいろな理由があろうと思う」と自ら切り出し、発言を不適切だったと認めた。  少子化問題をめぐる発言では、安倍政権当時の07年1月に柳沢伯夫厚生労働相が「女性は子どもを産む機械」と述べたことが問題化し、安倍首相が陳

  • asahi.com(朝日新聞社):パレスチナ占領めぐる「沈黙を破る」 元将兵が加害者の告白 - 映画 - 映画・音楽・芸能

    パレスチナ占領めぐる「沈黙を破る」 元将兵が加害者の告白2009年5月1日 印刷 ソーシャルブックマーク パレスチナ問題に長年かかわってきたジャーナリスト土井敏邦さんが監督を務めるドキュメンタリー映画『沈黙を破る』が、2日から公開される。パレスチナで軍務についた元イスラエル将兵の証言を軸にすえた。土井さんは「パレスチナ問題を超えて、日戦争責任にもつながる普遍性を見て欲しい」と語る。 ■「狙撃 人間を物体視」 ■「兵役中 自分は怪物」 4人の元将兵が登場し、自分たちがヨルダン川西岸のパレスチナの都市ヘブロンで手がけた占領軍務について証言する。 「ヘブロンでは何も考えない。パレスチナ人を人間だと考えたら、夜中に突然押し入ったりできない」 「狙撃手として標的を見るとき、6歳の少年も、老女も、テロリストも同じ。人間を“物体”として見る」 「占領地での人の扱いは、それまで自分が教わったすべてに反

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/05/07
    日本のマスコミでは、自国を批判するイスラエル人しか商品価値がないみたい。オスロ合意の崩壊過程で、「良心的」なイスラエル人がどれだけ「転向」したかを認識するべきじゃないのかな?
  • 「能力ある人の不作為」という罪悪 - レジデント初期研修用資料

    動物愛護団体の人たちが「すばらしい人」なんて引用するのは、 圧倒的にマザーテレサが多いらしい。ほかの偉人とか、ましてや 経営者の言葉なんて出てこないらしい。 マザーテレサは、もちろんすごい人であることには間違いないのだろうけれど、 あの人は同時に、「もっとすごいことが出来たのにやらなかった」人なんだと思う。 マザーテレサのこと マザーテレサは、世の中どうにでも出来るぐらいのすごい力を持っていたのに、 目の前の難民を救うことに全精力をつぎ込んで、「もっとすごいこと」には興味を示さなかった。 悪い言いかたすれば、マザーテレサは能力を持ちながら、怠惰だった。 社会的な立場も、ネームバリューも、あるいは「集金能力」みたいなものも、 マザーはあれだけの能力を持ちながら、自分が「きれい」でいたいがために、 もっと泥臭い、経営の世界に踏み込まないで、難民キャンプの現場にとどまって、 「気を出せば」救え

  • ワクチン拒否者について | 内科開業医のお勉強日記

    ジャーナリストとやらが、アンチ・ワクチンにいかに洗脳されているか、今までも取り上げてきた木村太郎談「はしかで死ぬ人よりもワクチンで死ぬ人が多い」 2008年 02月 25日 はしか:”現状は世界の恥” : 日の世相・メディアによる健康被害の実例 2007年 05月 09日 彼らの無知?あるいは、商売上の反ワクチン的言動による社会的損失は計り知れないものがある。 “ワクチン拒否は個人の疾病リスクを増加させるだけでなく、社会全体のリスクを増加させてしまう。 ワクチンによる予防効果の結果、いくつかの疾患が減少した結果、大衆の記憶が薄れ、特定の患者のワクチンリスクに関心が移り、リスク・ベネフィットが、ワクチンリスク偏重となる。” 日における、反ワクチングループと大多数のマスコミ、それらに影響された司法判断のにより、“ワクチン接種禍”騒動・・・真犯人はもちろん長期的観点や一時の感情的バッシングに

    ワクチン拒否者について | 内科開業医のお勉強日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/05/07
  • はじめてつくるデスノコラ。 - *minx* [macska dot org in exile]

    先月のこれなんだけどさ。 (『DEATH NOTE』10巻10ページより、一部改変) もっと早く思いつけば良かった。 コラっていうか、1コマだけだけど。 【追記】 ブクマコメントより: seijigakuto カルデロン一家 面白い試み。個人的には、マイナーなシーンよりも、有名な「だめだこいつ、早くなんとかしなければ……」をhttp://www.zaitokukai.com/modules/wordpress/index.php?p=93 読んだ反応としてやった方が元シーンが分かりやすくていいかと 2009/05/06 なるほど… 奥が深い。 おかげで、コラ職人への道を一歩踏み出すことができました。

    はじめてつくるデスノコラ。 - *minx* [macska dot org in exile]
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/05/07
  • 三島由紀夫「東大を動物園にしろ」 - maroon_lanceの日記

    新執行部の招集で御殿下グラウンドに五百人ぐらいの教師が集まった。そこへ百五十人かそこらの学生が現われただけで、この青空集会もたちまちにして雲散霧消させられちまった。そういう連中がこれまで何をしていたか。"変革の情熱"だの"変革の思想"だのと、エラそうなことをいって学生に吹きこみ、みずからも変革の情熱だか妄想にとりつかれていたんだ。 その彼らがいま、当の学生に見事に足もとをすくわれてヒーヒーいってるのも、みんな自業自得なんだよ。 「私は勉強する学生よりも、学生運動をする学生の方が好きです」なんていってたのは、どこの誰だい? 大河内一男前総長だよ。それならそれで、愛する学生運動家の吊し上げを最後までらって死ねばいいじゃないか。それこそが男としての一貫性だ。言行一致だ。 それをナンだい、遠くの方から"告示"を出して、入れられないと被害者面してやめてしまう。「肥ったブタよりも痩せたソクラテスにな

    三島由紀夫「東大を動物園にしろ」 - maroon_lanceの日記