タグ

2015年10月5日のブックマーク (5件)

  • 反割り箸運動がもたらした帰結

    ゆうご @yugo_yamamoto 高校生の頃に、反割り箸運動があった。箸が森林伐採に繋がっているとのこと。だが割り箸程度に物の木を使うわけもなく、実際には間伐材を使っている日の零細企業を潰しただけの活動だった。その時も運動の中心はアーティストだったので、アーティストのエコ活動には不信感がある。 2011-09-18 15:13:39 加藤AZUKI @azukiglg その「マイ箸ブーム」「反割り箸ブーム」はどこに漂着したかというと、中国製割り箸のダンピングによって国内の割り箸産業が壊滅的なダメージを受け、間伐材の行き先がなくなり、里山の間伐が滞り、里山が荒れる、という方向に転げ落ちていった。 twitter.com/yugo_yamamoto/… 2015-10-03 17:42:43 加藤AZUKI @azukiglg この話にはさらに続きがあって、国産割り箸が壊滅した後に

    反割り箸運動がもたらした帰結
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/10/05
    結局、エコロジーが悪いってことにしたい人が噴いてる感じだよな。
  • 安全な宗教はおらんのか

    帰宅途中に、いのちの電話っぽい広告見た。 そういえば、いのちの電話ってつながらないって評判だよなと。これで救えなかった命もあるんかなってポチポチぐぐった。 で、いのちの電話と同時に、宗教の広告も出てきて。ん?そういえば、宗教とかも自殺率下がるんじゃないの?って思った。 で、俺、まあそういうのに目が行くってことは疲れてるし追い詰められてるんだけどさ。 宗教とかやってればもうちょいメンタル強くなって、頼れる牧師だの坊さんだのに相談したりできたのかなって。 個人って理性だけで行動してると無理が来るけど、その無理に耐え続けるのってどーも難しい気がして。 宗教でもやってりゃよかったのかなって思った。 結婚してろよって思うかもしれないが、結婚生活なんてとてもじゃないができるもんじゃなく、発達障害のマジ基地だし。 で、ああ、だから皆彼氏だの彼女だのって作るのあかなって思った。 こういう追い詰められたとき

    安全な宗教はおらんのか
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/10/05
    聖書の勉強しませんか?と言って、ラテン語とギリシャ語とヘブライ語の勉強を初めてみるとか。
  • 民主・維新、参院選で共通公約 公務員給与2割減、明記へ 安保法は「廃止」 - 日本経済新聞

    民主党と維新の党が来年夏の参院選に向け、政策協議機関でまとめる共通公約の概要が分かった。維新の看板政策でもある「身を切る改革」を民主党が受け入れ、国家公務員の給与の2割減を明記するほか、国会議員の定数削減も盛り込む方針。安全保障関連法への対応をめぐっては「廃止」とする方向で歩調を合わせる。民主、維新両党には合流構想もあるが、まず政策面での連携策として9月末から参院選の共通公約づくりを進めている

    民主・維新、参院選で共通公約 公務員給与2割減、明記へ 安保法は「廃止」 - 日本経済新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/10/05
    こいつらには、財務省解体なんてできないんだろうなあ。
  • “人権派”弁護士の高島章先生「残念だが、SEALDsを民主主義の敵と規定せざるを得ない」

    【e】 @joniemon 民主主義、言論の自由を主張するなら、民主主義ごっこをやめて、民主主義とは、共生とは、を、そろそろ自問して欲しいものです。 SEALDsに関する記事、メンバー各位の発信内容を見ると、過激化した毛沢東主義や、民族主義や、新左翼的な押し付け言論が多いのです。 賛同者以外は敵だ!って。 2015-10-03 00:05:31

    “人権派”弁護士の高島章先生「残念だが、SEALDsを民主主義の敵と規定せざるを得ない」
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/10/05
    シールズを敵認定する人に限って、アレな件。
  • シリア難民中傷イラストの時系列まとめ(10/4まで) - 東京育児日記

    ※10月4日時点までのまとめです。ツイート引用を多数含むため、長い&読み込みに時間がかかります 9月30日 奥田愛基氏のツイートほかによってこのイラストの存在が広まる 難民の話で、こういうのがFacebookでシェアされてた。あり得ないでしょ。見つけたらFBに報告で。 pic.twitter.com/6dysZdlWCe — 奥田愛基 aka オークダーキ bot (@aki21st) 2015, 9月 30 多くの人がfacebook運営に通報するが、「嫌がらせ行為をご報告いただいた写真を確認したところ、コミュニティ規定に違反するものではありませんでした。」という返事を受け取る。 10月1日 Change.orgにて署名呼びかけが開始。 キャンペーン · シリア難民を侮辱するイラストが「レイシズム」であるとFacebookは認めてください。 · Change.org 10月1日 私 @y

    シリア難民中傷イラストの時系列まとめ(10/4まで) - 東京育児日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/10/05
    日本人の価値観が問われるところ。