タグ

2020年12月20日のブックマーク (5件)

  • 何も知らず民青のイベントに行って食料を貰おうとした我が娘、大学進学前に反共教育が足りてなかった事を深く反省している父 : また正義が勝ってしまった通信

    また正義が勝ってしまった通信 日韓の左派政治家、活動家の党派性の強さ、ダブスタ、陰謀論、フェイクに強烈な魅力を感じるリベラルの独り言、エンタメとしてお楽しみください。強い電波を含む事があります。グルメアカウントを持つ。 お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 俺には二人の娘がいるんだが、二人とも大学生。どっちの娘にも大学生になるにあたってキツク言い渡している事がある。 「宗教、政治、ネットワークビジネスには一切関わるな!関わると必ず不幸になる。」 2人の娘も俺の考えを理解していたのだが、あの手この手で学生を絡め取ろうとする悪魔は巧妙な手口で近付いて来る。 今度、友達とイベントに行って料も貰ってくると嫁さんに娘から連絡があった。送られて来たチラシの写真に嫁さんが胡散臭いと感じたらしく、俺に質問が来た。 「民青って何?」 「共産党の下部組織で青年部みたいなもん、共産党の名前を隠

    何も知らず民青のイベントに行って食料を貰おうとした我が娘、大学進学前に反共教育が足りてなかった事を深く反省している父 : また正義が勝ってしまった通信
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/12/20
    上級国民に至っていない者が反共の徒を名乗るのは笑止千万。
  • 松井一郎市長 公用車で64回もホテル通い…公私混同と批判殺到 | 女性自身

    今年中に合計64回も公用車でホテル通いをしていたことが、「日刊ゲンダイ」で報じられた大阪市の松井一郎市長 (56)。 記事によると市役所庁舎(大阪市北区中之島)からほど近い、最上階にサウナ付き天然温泉があるホテルに公用車で通っていたというのだ。 具体的には緊急事態宣言中の4月をのぞき、1月から11月まで継続して訪れていたことが判明。ときには公務の合間をぬって訪れることもあったようで、11月は8回通ったという。 情報公開請求による「自動車運行日誌」で判明したというが、大阪市公式サイトにある「市長日程」にはホテル名や目的などは記載されていない。 大阪市は同紙の取材に対して、「公務終了後の移動であり、ホテルがご自宅より近くにあるということも勘案すれば、公用車の使用に問題はない」と容認しているという。 今年11月にも大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)が、庁舎内に私物の簡易サウナなどを持ち込んだと

    松井一郎市長 公用車で64回もホテル通い…公私混同と批判殺到 | 女性自身
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/12/20
    サウナらしいんだが、ハッテン場とかじゃないよねえ?
  • 「撤退」言えぬ国産ジェット 部品企業「もう信頼ない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「撤退」言えぬ国産ジェット 部品企業「もう信頼ない」:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/12/20
    自衛隊とか海保に買い支えてもらうと言うビジネスモデルが使えない限り、あかんとちゃうんか?
  • 安倍氏、「桜」前夜祭語らず「憲法改正に取り組みたい」 山口・下関で講演会出席 | 毎日新聞

    安倍晋三前首相が19日、選挙区がある山口県下関市を訪れ、ジャーナリストの桜井よしこさんの講演会に出席した。安倍氏の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭の費用を安倍氏側が補塡(ほてん)した問題が明らかになって初の地元入りだったが、出席者によると、安倍氏は「体力を回復しながら、憲法改正に皆さんと共に取り組んでいきたい」などと述べて30分ほどで退出し、補塡問題には触れなかったという。 出席者によると、安倍氏は桜井さんとの対談形式で約500人を前に「60年安保の改定時も大変な反対運動があったが今は7、8割の人が肯定している。憲法を変えるのは大変だが変えることができれば『良かった』と変わっていくだろう」などと述べたという。

    安倍氏、「桜」前夜祭語らず「憲法改正に取り組みたい」 山口・下関で講演会出席 | 毎日新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/12/20
    不正をしても追及されないような憲法に変えたいのだとしか思えない。
  • やめられぬ「こたつ記事」 スポーツ紙が陥ったジレンマ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    やめられぬ「こたつ記事」 スポーツ紙が陥ったジレンマ:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/12/20
    「こたつ記事」って、英語に訳すとどう言う言葉になるんだろうか?"armchair reporter"あたり?