タグ

*【Mac】ツールに関するy-motsのブックマーク (9)

  • インスタグラムの新たな使い方!タグ付け機能を活用した、IKEAの斬新なオンラインカタログ

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    インスタグラムの新たな使い方!タグ付け機能を活用した、IKEAの斬新なオンラインカタログ
  • VAIO

    重要なお知らせ Type-C標準ACアダプター(VJ8PD65W)予防交換のお願い 重要なお知らせ Type-

    VAIO
    y-mots
    y-mots 2014/07/01
    新生VAIO。どうなるか。
  • [N] Mac56種類のキーボードショートカット

    ⌘ + Q = Quit ⌘ + W = Close window ⌘ + O = Open a file in your application ⌘ + P = Print ⌘ + C = Copy ⌘ + V = Paste ⌘ + X = Cut ⌘ + S = Save ⌘ + Z = Undo ⌘ + A = Select All ⌘ + Y or Space = Quicklook ⌘ + Tab = Cycle through windows ありがたいことに、ぼくがMacを使いはじめた約20年前から、Macのキーボードショートカットというのはほとんど変わっていません。 (むしろ変わりまくったら、それはそれで問題ですが) さらにアプリケーションで共通しているので、どのアプリケーションを使っていても印刷したくなったら「⌘ + P」とかやれば良いのですね。 キーボードショートカッ

    [N] Mac56種類のキーボードショートカット
    y-mots
    y-mots 2008/10/17
    これは知っていて損はないかな。
  • 動画やサウンド・画像のフォーマットを簡単変換 -FormatFactory | コリス

    FormatFactoryは、動画やサウンドや画像などファイルのフォーマットを変換するWindos用のフリーのアプリケーションです。 FormatFactory 使用方法は簡単で、元ファイルを選択し、フォーマットを指定し、「Start」ボタンをクリックすると変換されます。大量のファイルを一斉に変換することも可能です。 FormatFactoryの対応フォーマットは、下記の通りです。 動画 MP4/3GP/AVI/MPG/WMV/FLV/SWF サウンド MP3/WMA/M4A/AAC/OGG/WAV 画像 JPG/PNG/ICO/BMP/GIF/TIF/PCX/TGA モバイル用 3GP/Compatible MP4/PSP MP4/iPhone MP4/MiniPlayer AVI DVD Video File/ISO/CSO

    y-mots
    y-mots 2008/07/07
    これ、ひょっとするとすごいのでは?
  • デスクトップから手軽に呼び出せるミニノート「Sidenote」 - ネタフル

    Mac OS Xのデスクトップから手軽に呼び出せる「Sidenote」というミニノートソフトがありました。 普段はデスクトップの端に隠れていて、マウスオーバーするとスーッと現れるミニノートです。 アプリケーション体を、アプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップするだけなので、インストールも簡単です。 日語も使えますし、画像もドラッグ&ドロップできました。Safariからテキストクリッピングも可能です。自動保存対応です。 複数のノートを作成することができるので、用途に応じて使い分けるのも良いでしょう。 Macを使っていてサッとメモを取るにはDashboardに「Stickies」があるのですが、イマイチ使い勝手がよくないと感じていました。 そのため、いちいち「Jedit」を起動したりしていたのですが、それもまた待ち時間があります。 そうした不便なところを解消した「Sidenote」は、

    デスクトップから手軽に呼び出せるミニノート「Sidenote」 - ネタフル
    y-mots
    y-mots 2008/07/04
    これは便利そう!
  • dev.iralog.net is Expired or Suspended.

    「 dev.iralog.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 dev.iralog.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • MOONGIFT: Windowsからのスイッチャーにお勧めのアプリケーション切り替え「Senebier」:オープンソースを毎日紹介

    WindowsからMac OSXに乗り換えた時に色々戸惑う点はあると思うが、個人的に面倒に感じていたのがアプリケーションとウィンドウの切り替えだ。特にウィンドウの切り替え(コマンドキー+F1)を知らず、アプリケーション単位でしか切り替わらないのが面倒だった。 Option+Tabでアプリケーションウィンドウ一覧が表示される アプリケーションをコマンドキー+Tabで切り替えてウィンドウをコマンドキー+F1(しかもタイトルなし)で切り替える面倒さに不便を感じていた人はこれを使うのが吉だ。 今回紹介するフリーウェアはSenebier、ウィンドウ切り替えを便利にしてくれるソフトウェアだ。 SenebierはOption+Tabキーを使ってウィンドウを切り替えるソフトウェアだ。画面中央にウィンドウ名とアプリケーションアイコンを一覧してくれるので、後は順番に選択していけば良い。 終了はSenebier

    MOONGIFT: Windowsからのスイッチャーにお勧めのアプリケーション切り替え「Senebier」:オープンソースを毎日紹介
  • これでSafariに乗り換えられる?·SafariStand MOONGIFT

    Safariの新版、Safari3.1がリリースされた。高速化されたJavaScriptエンジンが売りで、さらにHTML5の一部サポートや様々な機能が追加、修正されている。何より高速性を売りにしているだけに、素早く表示されるのは良い。 だが、実際のところ乗り換えには至っていなかった。その大きな壁が一つあったのだが、ついに乗り越えられそうだ。 今回紹介するフリーウェアはSafariStand、Safariに様々な追加機能を施すソフトウェアだ。 個人的に一番問題だったのは、Googleリーダーなどで元記事を表示するときに新しいウィンドウが開いてしまうことだった。それはSafari3.1でも解決しておらず、もったいない気がしていた。だが、このSafariStandを使うと、新しいタブとして開くことが可能になる。 他にもFirefoxで言うところのスマートキーワードに相当するクイックサーチ機能、カ

  • 10 Mac Apps(ネタフル)2008年版 - ネタフル

    2005年9月に10 Mac Apps(ネタフル)というエントリーを書きました。 ぼくが使っているMac用のソフトベスト10だったのですが、改めて見てみると現在とは随分と変わっているので、2008年版を自分のメモ代わりとしても書いておきます。 #もしマシンに何かあっても、これで復旧が早くなるカモ。 ブログばかりの生活なので、主にブログを書くのに欠かせないソフトが中心となっています。 ///// 【情報収集用】 1. Skype 「Skype」で重宝しているのはグループチャット機能です。知り合いとグループを作成し、それをブックーマークすることができます。 一度グループを作成すれば、半永久的にチャットは続いていきます。普段はひとりで作業しているので、ぼくにとっては外界に開かれた重要な窓の一つです。 2. TwitterPod 「TwitterPod」はTwitter用のクライアントソフトです。

    y-mots
    y-mots 2008/03/19
    これは試したい。
  • 1